『千原ジュニアの座王』で、西森洋一さんが通算100勝を達成。
『千原ジュニアの座王』(5月12日/カンテレ ※関西ローカル)が放送されます。
千原ジュニアさんが考案した『座王~ざおう~』は、漫才やコント、ピン芸、歌ネタなど作り込んだネタではなく、即興ネタを競い合う、いわば“笑いの総合格闘技”。
ルールは、芸人たちが「大喜利」「ギャグ」「モノマネ」「1分トーク」などのお題が書かれたイスを使って、イス取りゲームを行います。
座れなかった芸人は、「このお題であいつだったら勝てる!」と思う芸人を指名。指名された芸人のイスに書かれたお題に沿ってネタを披露し、2人のうちどちらが面白いかを、審査委員長が判定。最後まで勝ち残った者が「座王」に輝きます。
審査委員長は、ほんこんさん。アシスタントは、竹上萌奈カンテレアナウンサーが務めます。
今回のプレイヤーは、以下の通り。
浅越ゴエ(ザ・プラン9)
オジンオズボーン篠宮
西森洋一(モンスターエンジン)
R藤本
大須賀健剛(セルライトスパ)
シモタ
市川刺身(そいつどいつ)
松本竹馬(そいつどいつ)
高木貫太(ストレッチーズ)
福島敏貴(ストレッチーズ)
(敬称略)
ここまで97勝を積み上げてきた西森さんが、いよいよ“100勝”に王手!その偉業を阻止しようと、9人の猛者が立ちはだかります。
西本さんは、先に100勝を達成しているR藤本さんから「簡単には(100勝達成者に与えられるゴールドビブスを)渡したくないからな」と名指しされ、次々と戦いを挑まれます。
しかし、経験豊かなベテランは、審査委員長のほんこんさんが思わず「腹立つなぁ」とこぼず笑いを生み出し、西田幸治(笑い飯)さん、R藤本さん、 堂前透(ロングコートダディ)さんに続く、座王史上4人目の“100勝”という快挙を成し遂げます。
番組初登場から約5年半。西森さんは、はたしてどのような戦いで100勝を成し遂げるのでしょうか。その波に乗り、今宵の「座王」獲得なるか!?
『千原ジュニアの座王』(関西ローカル)は、5月12日(金)25時55分より、カンテレで放送されます。
<西森洋一 コメント>
――今回はどのような意気込みだったのでしょうか?
そうですね!「絶対に100勝いこう」と思って臨みました。
座王(になった回数)は少ない(のに100勝を達成した)ので、勝率は高いんです。(セルライトスパ)大須賀に聞いたら、50勝で14回くらい座王になってる(優勝回数4位)っていうから、えげつない燃費の悪さやなと(笑)。
――100勝を達成した今の気持ちは?
肌触りのいいビブスになるのがうれしいです。今のビブスは(肌触りが)あまりよくないので(笑)。
あとは、(レギュラー放送エリアではない)東京の芸人が初めて(座王に)出るときに、ビブスの色が違うことをイチから説明するのが面倒くさいですね(笑)。
(今後は)50勝で14回くらい座王になれるようにしていきます!
公式Twitter:https://twitter.com/ktv_zaou