柊木雫(北川景子)が青南法科大学院(通称、青南ロー)に派遣されて初めて教えた学生たちは無事に卒業。
そして柊木が藍井仁(山田裕貴)とともに受け持つ実務演習を選択した照井雪乃(南沙良)、真中信太郎(高橋文哉)、水沢拓磨(前田拳太郎)、天野向日葵(河村花)は、難関の司法試験を突破して法曹界へと歩み出していた。
しかし、桐矢純平(前田旺志郎)だけは、まだ司法試験に挑戦中で…。
<ドラマ『女神の教室』の関連記事>
<【写真12枚】この記事の写真を見る>
再度受けた司法試験の合格発表が近づく中、桐矢は青南ローでともに過ごした仲間たちの職場を訪ねた。
弁護士になった水沢と真中、裁判官の雪乃、司法修習の向日葵と会うが、みんなそれぞれの職場で悩みを抱えていて、桐矢は自分のことを聞いてもらえる余裕はなさそうだとあきらめてしまう。
一方、柊木は学院長・守宮清正(及川光博)から、ある任務を与えられる。
文科省の官僚との話し合いに行った守宮は、法科大学院の存在意義を問われ、ロースクールにはロースクールの人材育成の役割があると答えた。しかし、その役割と具体的な成果を見せてほしいと官僚に詰められる。
そこで守宮は、柊木にも次回の法科大学院等特別委員会に出席しロースクールの意義を語ってほしいと言うのだ。
柊木はさっそく、弁護士の安藤麻理恵(佐藤仁美)と検事の横溝太一(宮野真守)に特別委員会で話すことを相談。すると2人は「責任重大だ」「原稿料いくら?」とからかいながらも、ロー時代の同期である柊木の背中を押した。