「カレーハウスCoCo壱番屋(以下、CoCo壱番屋)」で、トッピングの組み合わせの人気順を独自調査しました。
1月31日(火)放送の『所JAPAN』(カンテレ・フジテレビ系)は、「王者vsローカル」企画で、全国47都道府県に1200店舗以上の店を構えるカレー界の王者「CoCo壱番屋」とローカルカレー店を紹介。
「CoCo壱番屋」通称“ココイチ”の味だけではない、人気の秘密を調査すると、お客さまファーストで考えられた工夫の数々が明らかに。
また、トッピングの人気の組み合わせについて、番組が初調査しました。
ローカルカレー店では、「王者CoCo壱番屋から始まる!究極ローカルカレー 数珠つなぎ」を放送。
「あなたにとって、ココイチ(ここが一番)のカレーは?」と数珠つなぎに聞き込みを行い、ローカルカレー店の“ここが一番(ココイチ)の味”をたどりました。
スタジオには、所ジョージさん、佐々木希さん、片岡愛之助さん、若槻千夏さん、カズレーザー(メイプル超合金)さん、田中直樹(ココリコ)さんが登場。
またVTRで、鈴木楽さん、鈴木誉さん、カミナリ(竹内まなぶさん、石田たくみさん)が出演しました(出演順)。
テレビ初調査!トッピングの組み合わせ人気No.1は?
「CoCo壱番屋」は、全国に1218店舗を展開(2022年12月時点)。年間売り上げは、852億円(海外含む)にも及ぶ、人気カレーチェーン店です。
その特徴のひとつは、メニューの多さ。トッピングだけで55種類を数え、カレーソースは5種類から、辛さや甘さのレベルは17段階から選ぶことができ、それらをかけ合わせると、組み合わせは、なんと約12億通りにもなります。
番組では、今さら聞けない「何度でも食べたくなる人気の秘密BEST5」を紹介しました。
1位:毎日行きたくなる!飽きないカレー
2位:店舗限定!ココだけカレー
3位:お客さんに優しい無料サービス
4位:3種類のカツシリーズ
5位:できたてトッピングで12億通りのカレー
「CoCo壱番屋」では、12億通りにもなる組み合わせから、それぞれの好みにカスタマイズしたオリジナルのカレーを楽しむことができます。
55種類のトッピングの中から、最新の人気ランキングを聞くと、1位「チーズ」、2位「ロースカツ」、3位「やさい」の順であることがわかりました。
しかし、どの店舗でも、トッピングの組み合わせ人気についての調査実績はないとのこと。
番組では、どのトッピングの組み合わせが人気なのか、3日間かけて調査しました。
すると、ほとんどかぶることなく、90人中なんと76通りの組み合わせがあがりました。
番組が独自で調査した結果、人気の組み合わせは、以下のような結果に。1位の組み合わせには、5票が集まりました。
1位:ロースカツ×やさい
2位:手仕込とんかつ×チーズ
3位:チキンカツ×ハーフほうれん草
名店の店主が教える“ここが一番(ココイチ)の味”
ローカルカレー店の調査では、カミナリの2人がカレー店の店主に「あなたにとって、ココイチ(ここが一番)のカレーを教えてください」と数珠つなぎの要領で質問。
王者に負けないローカルカレーの“ここが一番(ココイチ)の味”をたどっていきました。数珠つなぎのスタートは「CoCo壱番屋」社員の太田英司さん。
紹介した店舗とカレーは、以下のとおり。
神保町/「カレー屋 ばんび」
東京 神保町/「ヒナタ屋」
埼玉県八潮市/「カラチの空」
東京タワー/「シディークパレス」
東京 銀座/「蜂の家」
また、番組の最後、「銀座・蜂の家」の店主・櫻澤さんに「あなたのココイチカレーは?」と尋ねたところ、「CoCo壱番屋」の原点にもつながる、意外な答え&展開が待っていました。
最新放送回は、TVerで無料配信中!
公式HP:https://www.ktv.jp/tokoro/
公式Twitter:https://twitter.com/tokorojapan