超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』CS放送フジテレビNEXTで放送中。
番組では音楽業界きってのカレー好きとして知られる、Dragon Ashの櫻井誠とBiSHのセントチヒロ・チッチが、昨今のカレーブームをけん引する名店の数々を紹介していく。
今回2人が訪れたのは、東京都・中目黒。
チャイを飲みながら中目黒「ADI」へ
チッチ:汗かいてますよね?
櫻井:暑い!今日めちゃめちゃ暑くない?
チッチ:晴れてますしね。
櫻井:でも天気がいいのは最高だね、気持ちいい!
チッチ:そこに東横線が見えますね。
櫻井:あそこに書いてありますよ、ほら。中目黒倉庫って。
チッチ:ここは中目黒ですね!
櫻井:今日は僕は行ったことがないお店です。
チッチ:私もないです。
櫻井:一応僕は知ってはいて、ずっと行きたいとは思っていて。
チッチ:予約があまりとれないらしいですね。
櫻井:らしいですね。大人気店、ネパール料理の「ADI(アディ)」さんに今日は行きたいと思います。
チッチ:嬉しい!
櫻井:早速行きましょうか!
櫻井:「CHIYA-BA(チャバ)」さんで買っちゃいましたよ、アイスチャイ!めちゃめちゃ美味いね、これ。
チッチ:チャバ!チャバ!
櫻井・チッチ:こんにちは。
LEE:こんにちは。
今回も二人を案内してくれるのは、 “カレーおじさん \(^o^)/ ”こと、 AKINO LEE (アキノリー)。
2006年から毎日カレーを食べ続けているカレー偏愛家で、生涯で食べたカレーは15000食を超える。テレビや雑誌など様々なメディアでカレー情報を発信するカレーのプロだ。
LEE:チャイ飲んで・・・(笑)美味しいよね、それ。
桜井:すみません、チャイ飲みながら。めちゃくちゃ美味いです。
チッチ:「ADI」さんの系列店という事で、すぐ近くにありました!
LEE:今日はこちら、「ADI」さんです。元々は麻布十番でカレーのお店、「adhi curry」 として間借りをしていたんです。中目黒に移転してきてからはモダンネパールを標ぼうしていて、コース料理をメインに提供しています。
チッチ:カレーだけではなく色々なもの?
LEE:そうそう!もちろんカレーもあるんだけど。今まで番組でもモダンインディアンやモダンスリランカのお店にも行きましたが、今回はモダンネパールのお店です。
チッチ:新しい!
LEE:そう、新しいです。ネパール料理を今ドキっぽく他の料理とフュージョンさせてコース仕立てで出してくれるお店です。いっぱい食べましょう。
桜井:楽しみです!
「ADI」店内の様子
チッチ:ネパールってもっと異国感があるイメージが今まであったんですけど、このお店はものすごくオシャレで中目黒にすごくなじんでいるお店だなって思います。こういうおうちに住みたいなって思います。
「ADI」の店主にご挨拶!
LEE:ご紹介します。オーナーシェフのカンチャンです。
櫻井・チッチ:よろしくお願いします。
カンチャン:よろしくお願いします。
櫻井:カンチャンって呼んでいいんですか?
カンチャンさん:もちろん!名前がカンチャンなので。
LEE:カンチャンさんとかだとわけわからなくなりますからね。イケメンですよ。
チッチ:イケメン!言っていいかずっと迷ってました(笑)
「ADI」の魅力
LEE:ネパール料理ですけれど、モダンテイストが入っているモダンネパールという新しいものを作り上げているところです。基本的にはコース予約で、その日に市場とかお店で仕入れた美味しそうなものを使って、季節感のあるコースを作っているというお店です。
カンチャンさん:僕たちがモダンネパール料理と呼ぶときの「モダン」は、キレイなお皿に盛りつけて場所も格好よくするというよりは、ネパールの文化と僕たちが旅の中で得たインスピレーションや色々な方と出会って受けた刺激を自分たちのプレートに入れ込むことを言っています。もともとネパール料理のスパイスというベースがあるので、そこと上手くあわせたものをモダンネパール料理と呼んでいます。
本日の料理1品目「ズッキーニ」
カンチャンさん:料理名は特にないですが、ズッキーニがメインの料理です。ズッキーニを一回軽くグリルして焦げを出してから冷やします。それにあわせたのが、トマトのアチャールというネパールの伝統的なダルバートという定食に必ずあるもので、酸味を活かすために入れています。その後にヨーグルトのライタで、ヨーグルトの甘みと酸味を入れています。最後に食感のためにイクラをのせた料理になっています。
カンチャンさん:おまたせしました。
櫻井:うわ・・・きれい!
チッチ:すごい!
カンチャンさん:緊張します(笑)
チッチ:こちらも緊張します(笑)
櫻井:カットするのがもったいないくらいキレイですよ。
櫻井・チッチ:いただきます!
チッチ:う~ん!ジューシー!色々な味がする。なのに、バラついてると思ったらギュッと1個になっていてすごい。
櫻井:うんうん(笑)
カンチャン:基本的にネパール料理もインド料理もスパイス型を使った料理は酸味・苦味・しょっぱさ・辛さのバランスなので、それを活かしました。
チッチ:想像の斜め上のお味。これは伝わらないぞ(笑)食べてほしい。
チッチ:実はほとんどが苦手な食材なんですけど、食べてみたらめちゃくちゃ美味しいんですよ!でもなんで美味しいかわからなくて・・・。苦手な部分が全部打ち消されて美味しいにしかなっていないので、魔法使いみたいです。カンチャン、魔法使い。
本日の料理2品目「蒸し金目鯛ほうれん草カレー」
カンチャンさん:金目鯛を軽く蒸して、それにサグカレーというほうれん草のカレーをあわせました。100%ほうれん草を使って、カスリメティを入れました。ガツンとスパイスを入れてもいいのですけど、僕はほうれん草の元々ある味をもっと引き出したいなと思いました。なので、調味料やスパイスは味を引き出すツールとして使っていて、それがキーポイントです。
櫻井:うわぁ、ソースと絡めちゃって・・・いただきます。
櫻井:うん!すごい、火入れも完璧ですね。身もプリップリです。
LEE:見ただけで良い感じの火入れなのがわかるよね。
チッチ:んんーー!!これ、お魚ですか!?美味しいです。
櫻井:プリップリの弾力で、本当美味しいよね。
チッチ:こんなお魚食べたことない!プリップリとはよく言うけれど。
櫻井:そんなもんじゃないよね。
チッチ:そう、プリプリなんだよ!
櫻井:煮つけだったり、刺身だったりと、日本人ならではの金目鯛の美味しい食べ方を知っていたつもりだったのに、サグとあわせたらこんなに美味いんだというのが驚きです。ここ数年で食べた料理で一番感動しました。こんなにピュアで、舌の上にスッと入ってきて、旨味がバッと広がって、でもものすごくシンプルな作り方をしている料理で本当に感動しました。
本日の料理3品目「ダルバート」
カンチャンさん:日本米やバスマティライスだけを使うお店も多いと思います。でも、日本米は水気が多くてバスマティライスは固く水気がないので、僕はその二つを合わせています。ダールと一緒に食べた時、口の中でベチャッとならずに良い食感が残るようにしています。
櫻井・チッチ:いただきます!
チッチ:うん!ホクホク~!
櫻井:うん、めっちゃ美味しい!
チッチ:ちゃんとピリッとしてますね。
LEE:確かにダルバートなんだけど、大久保とかで食べる感じとは全然違うね。
チッチ:見た目からも魅力があふれているダルバートだなと思うし、すごく食べやすいです。全部一緒にペロリと食べたくなるような。日本の事も愛しているんだろうなというのも感じますね。
櫻井・チッチ・LEE:美味しいお料理をごちそうさまでした!
【ADI】
https://www.adi-tokyo.com/
住所:東京都目黒区上目黒2丁目46−7
電話:03-6388-5219
営業時間:ランチ(金〜日)11:00~14:00(LO13:30)予約不可
ディナー(水〜日)18:00~ / 19:00~ 要予約
公式アカウント:https://www.instagram.com/adi_tokyo/
https://www.adi-tokyo.com/