先週に引き続き『7RULES(セブンルール)』(フジテレビ系)が、タレントの紗栄子さんに密着しました。
1月17日(火)に放送された『7RULES』では、前回の放送では収まらなかった、オフショットを中心とした、紗栄子さんの「もう7つのルール」を紹介しました。
芸能で培った求心力や発信力を牧場経営で発揮!紗栄子の“7つのルール”
番組では、母として子どもに接する姿や、モデル業で行っている普段のケアに密着。
公には見せたことのない素顔を見せた、タレント・紗栄子さんの“セブンルール”とは?
<『セブンルール』の関連記事>
ルール⑧:息子は必要以上に褒めちぎる
この日は、6年前からロンドンに留学中の12歳と14歳の息子たちが一時帰国。
一緒にボウリングをして、束の間のオフを楽しみました。
ゲーム中、紗栄子さんは息子が投げるたびに「いい感じ」「上手になった」と声をかけます。
「子どものいいところを見つけたい」という理由から、「うまくいったことをめっちゃ褒めるようにします。そうしたら伸びていくから、必要以上に褒めちぎる」と話しました。
ルール⑨:会社の財務は父に見てもらう
故郷・宮崎で、紗栄子さんはサーフィンを楽しみます。
波に乗れず何もできないときは、自然には叶わないと感じるのか、「謙虚になれるいい機会になる」と明かしました。
その夜、向き合ったのは、会社を経営する父親の真二さん。
10代での芸能界デビューや、20歳で結婚をしたときに反対はされなかったものの、3年前に赤字を抱え牧場を始めた際には猛反対を受けたといいます。
真二さんは「ノウハウがない異業種への挑戦、ファームで借金をするのが嫌だった」と語るも、紗栄子さんからは事後報告だったそうで、「『絶対、僕に相談するな』って言ってた」と振り返りました。
しかし、黒字になったタイミングで心が動かされたという真二さん。今では、財務という形でお金周りのことを見ています。
紗栄子さんは「頼っちゃいけないと思ってたけど、みんな(スタッフ)のことを守らなきゃいけないから」と説明しました。
ルール⑩:ファッションはシーンごとにコスプレ感覚で楽しむ
ファション界のカリスマとして、女性たちから支持を得る紗栄子さんも、かつてファッションについて悩んだことが…。
妊娠中にヒールを履くことを指摘されるなど、ファッションの制約をネガティブに捉えてしまったそう。
そんな経験から、農業をしているとき、芸能の仕事をしているときと「シチュエーションに合わせてコスプレ感覚で全部を楽しもう」と考え方を転換。
世の中に向けても「縛られているルールの中でファッションを楽しもう」と発信します。
ルール⑪:撮影現場には「足湯たんぽ」を欠かさない
紗栄子さんがモデルの活動を行う上で、欠かせないものが「履く湯たんぽ」。
「足を温めると、身体中が温かくなる」と、寒い時期だけでなく夏場でも、冷房が効いているところが多いために使用しています。
他にも宮崎では、毎朝酵素浴に通ったり、白湯を飲んだりと、冷え対策について明かしました。
スタジオでは、「欠かせない美容・健康グッズ」の話題になり、青木崇高さんと尾崎世界観さんが「化粧水と乳液を塗る」と回答。
また、青木さんには、おすすめのオールインワンのものがあるそうで、尾崎さんは「あとで教えてください」と興味を示しました。
ルール⑫:ララミのためにピーすけを持ち歩く
紗栄子さんのバッグの中には、除菌シートや財布、手帳とともにアヒルのおもちゃが。
息子にゲームセンターでとってもらったものだそうで、「ピーすけ」と名付けました。
普段行動をともにしている、愛犬・ララミのためにいつもバッグの中に入れています。
ルール⑬:防災グッズにはアロマオイルを入れる
静岡で台風による甚大な被害が発生すると、彼女は被災地支援に向かいました。
2010年、故郷・宮崎で家畜の伝染病「口蹄疫」の被害を目の当たりにしたことをきっかけに、支援活動を始めたといいます。
その後、継続的な活動を行うため社団法人を設立し、防災士の資格も取得しました。
そんな紗栄子さんが今力を入れているのは、防災セットの開発。
避難所でずっと座っているとエコノミー症候群で足がむくんでしまうため、セットの中にはロールオンタイプのアロマオイルを入れます。
アロマオイルでマッサージをすると血行が良くなると、女性目線から考えていきます。
ルール⑭:”やりたいこと”より”必要とされること”をやる
紗栄子さんが経営している、那須ファームビレッジでは、18頭の馬を飼育。
活躍の場を失い、殺処分の運命にある馬を保護してきました。
モデル業など多岐に渡り活動を続ける中、彼女の根底には1つのルールがあるといいます。
紗栄子さんは「命が最優先だから。ここ(ファーム)は私が来ないと維持ができなかった。やりたいことじゃなく、必要とされるところで自分にできることをできる限りやった結果が、今ここ」と説明。
「必要とされたり、自分がするべきことを見つけたときに、その先の道は広がっていると思う」と語りました。
『セブンルール』は、TVerで見逃し配信中(無料)!
番組公式HP:https://www.ktv.jp/7rules/
吉本興業の人気敏腕マネージャーに密着
1月31日(火)放送の『セブンルール』は、吉本興業マネージャー・樺澤まどかさんに密着。
とろサーモン、かまいたちといった売れっ子芸人を担当しており、トップクラスに仕事量の多いマネージャー。また、「かわいすぎるマネージャー」として話題となり、アイドル活動をしていたことも。まだ入社4年目ながら「いてくれないとダメな存在」と、濱家隆一さんが語るほど敏腕でもある。
お笑いをこよなく愛する吉本興業マネージャー・樺澤まどかさんのつのルールとは。