『うる星やつら』の世界観を感じられるカフェに、フジテレビュー!!が行ってみた!

「うる星やつらカフェ」は、現在フジテレビ「ノイタミナ」枠などで放送されているテレビアニメ『うる星やつら』の世界観を味わうことができるテーマカフェ。

諸星あたる、ラム、テンちゃんなど、メインキャラクターをイメージしたフードメニューや限定グッズなどが展開されています。

お店の雰囲気は?どんなメニューがあるの?フジテレビュー!!がリポートします。

※記事内の金額は、税込みで表示しています。

来店は事前予約で特典をゲット!

「うる星やつらカフェ」は、直接店舗へ行き、空席があれば入店することも可能ですが、公式サイトから事前予約をするのがおすすめ(座席は80分の入替制)。

優先的に入店できるだけでなく、事前予約特典として1名につき「オリジナルA4クリアファイル」(全7種類の中からランダム)が1枚プレゼントされます。

また、カフェメニューの中からドリンクを注文すると、1品につき「オリジナル紙コースター」(全6種類の中からランダム)が1枚プレゼント。

クリアファイル、コースターともに、“推し”のキャラクターを引き当てられるか…運試しです。編集部は、偶然にも面堂終太郎のクリアファイル&コースターをゲットしました!

ラムの等身大フィギュアが購入できる!?

カフェに入ると、まず出迎えてくれるのが、アニメの中から飛び出してきたかのような、ラムとテンちゃんの等身大フィギュア。

これは、多くの作品の等身大フィギュアなどを制作していることで有名な、デザインココ社が製作したもの。実はこのフィギュア、「うる星やつらカフェ」での展示終了後、購入することができるのです。

フィギュアの台座に置かれたパネルのQRコードを読み込むと、購入画面へ。そのお値段は…580万円!世界に1体しかないため、2人以上の購入希望者がいる場合は、抽選となるそうです。

そして、店内の奥へと進むと、壁にもテーブルにも、友引町の仲間たちがたくさん。アニメの場面写真も店内のあちこちに散りばめられていて、「これはあの時の!」とアニメファンもソワソワとする内装になっています。

遊び心満点のフードメニューは抜群の満腹感!

フードメニューは、大の女性好きのあたるをイメージしたハンバーグとオムライスのプレート「【諸星あたる】あっちこっちよそ見しないでセット」(1650円)、テンちゃんのオマルのような飛行艇と炎をイメージしたカレー「【テン】テンちゃんのファイヤーカレー」(1540円)など、キャラクターを感じられるものばかり。

また、ドリンクは、仙草ゼリーでトラ柄に見せるレモン&パッションフルーツソーダ「ラムのトラ柄ソーダ」(990円)、テンちゃんをイメージした「テンちゃんのわたあめソーダ」(990円)など、清涼感のあるメニューのほか、「喫茶店のコーヒー」(550円)などの定番メニューもラインナップされています。

目移りしてしまいそうなメニューの中から、編集部は「【ラム】ラムの愛情たっぷり鬼オングラタントースト」(1650円)と「【三宅しのぶ】乙女の怪力パフェ」(1430円)を注文。

まずは「鬼オングラタントースト」から試食。トラ柄のソースがかかった小さな食パンにナイフを入れると、中からは熱々のグラタンが。グラタンだけをすくって食べてももちろんOKですが、チーズでできたトラ柄ソースとともに食べればコクが増して、満足度もアップします。

ほうれん草のスープに、ポテトサラダとグリーンサラダもついているので、十分に満腹感が得られる一皿です。

「乙女の怪力パフェ」は、怒るしのぶがショートケーキを担いでいる状態で運ばれてきます。これを、プレートに描かれた逃げるあたるに投げつけ(あたるの上に乗せて)食べるという遊び心満点のメニュー。

しのぶが担いでいたショートケーキは、シンプルで素朴な味わい。しのぶが立つグラスには、イチゴとグラノーラ、イチゴのシャーベットなどを使ったパフェが。見た目よりもさっぱりとしているので、あたるを撃退した“乙女”ならペロリと食べきれる…はず。

日常使いできるグッズで、いつでもラムと一緒!

お店を出る前には、オリジナルグッズのチェックも忘れずに。

紫と赤を基調にデザインされたグッズは、アクリルキーホルダー(ランダム6種/850円)、アクリルマグネット(ランダム6種/650円)、ハート形缶バッジ(ランダム6種/550円)などランダム商品のほか、クリアポーチ(1200円)、マグカップ(1800円)など日常使いできるアイテムもラインナップされています。

現在は東京・原宿で開催中(2月5日まで)の「うる星やつらカフェ」。今後、6月にかけて大阪、愛知、宮城で順次開催される予定です。にぎやかな『うる星やつら』の世界で、元気をチャージしませんか?

<「うる星やつらカフェ」開催概要>

【東京】
場所:
BOX cafe & space 原宿アルタ店(東京都渋谷区神宮前1-16-4原宿アルタ3F)
期間:~2月5日(日)

【大阪】
場所:
あべのcontact(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール内 4階)
期間:2月9日(木)~3月12日(日)

【愛知】
場所:
BOX cafe & space 名古屋ラシック1号店(愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 地下1階)
期間:3月16日(木)~4月9日(日)

【宮城】
場所:
BALLER:S イオンモール新利府南館(宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1 イオンモール新利府 南館2階)
期間:6月1日(木)~6月25日(日)

その他の詳細や事前予約などは、「うる星やつらカフェ」公式サイトまで。

<アニメ『うる星やつら』概要>

■イントロダクション
「でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。」
地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。2人の出会いからすべてが始まった…!

今なお第一線で活躍する高橋留美子さんによる鮮烈のデビュー作「うる星やつら」。小学館創業100周年を記念し、選び抜かれた原作エピソードを4クールに渡ってテレビアニメ化。(第1期:2022年10月13日より2クール放送)

監督は「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」を手掛けた髙橋秀弥・木村泰大、シリーズ構成に「はたらく細胞」の柿原優子、キャラクターデザインに「おそ松さん」「映像研には手を出すな!」の浅野直之、アニメーション制作は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、「炎炎ノ消防隊」の david production が担当。

そして、主人公の“ダーリン”こと諸星あたると、ヒロイン・ラムという稀代のカップル役を神谷浩史さんと上坂すみれさんが演じる。大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切なくて…あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、銀河中から集結するキャラクターたちが彩るラブコメディ。

目を見て「好き」と言えない今だからこそ届けたい。ゴージャスでタフ、クレイジーな“やつら”の青春がかけめぐる。

■作品紹介
放送:フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24時55分~放送中
※放送時間は予告なく変更になる可能性がございます。

原作:高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊)

キャスト
諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ ほか

公式HP:https://uy-allstars.com
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars

©高橋留美子・小学館/アニメ「うる星やつら」製作委員会