1月13日、映画「イチケイのカラス」の公開初日舞台挨拶が行われ、竹野内豊さん、黒木華さん、斎藤工さん、山崎育三郎さん、田中亮監督、主題歌を担当したSuperfly(越智志帆さん)が登壇しました。

2021年4月期にフジテレビ系列月曜9時枠で放送された連続ドラマ『イチケイのカラス』。本作では、ドラマから2年後のストーリーが描かれます。

向井理 竹野内豊の取材時のたたずまいに「勝てない、ズルい」
【動画】竹野内豊、暑すぎて「撮影はもうやらない!」

竹野内豊のチャーミングな一面を共演者が告白!

全国の映画館100館に生中継された本イベント。

公開初日を迎えた感想を竹野内さんは、「この日を目指して作ってきた作品ですので、これだけ多くの人に迎えていただけることは、言葉がないです」と感謝。

自身が演じた入間みちお役について、「田中監督が、いろいろなアイデアを出してくださるので、台本にはない、みちおが引き出されていきました。『気づいたら、キャラの濃い裁判官になっていたな』という感じです。黒木さんの坂間千鶴がいてくださることで、なんとか成立できたと思います」と振り返りました。

田中監督は、「竹野内さん自身に、みちおに通じるチャーミングなところを感じていて、ぜひ引き出したいと演出しました。竹野内さんのチャーミングなところが好きな人はたくさんいると思います。それがお客さんにも届いたと思います」と語りました。

黒木さんは、「竹野内さんは、(みちおのように)屈託なく笑う感じが、撮影中にもあるんですよ」と同調。

山崎さんも、「竹野内さんは、僕が出演したミュージカルを、帝国劇場まで見にきてくださったんです。僕は、冒頭からかっこよく登場していたんですけど、始まって15分間、僕だって気づかなかったそうなんです。竹野内さん以外の観客は全員、気づいていたと思うんですけど。そういうエピソードも、入間みちおさんぽいです」と説明しました。

これに対して、竹野内さんは、「(山崎さんと)連続ドラマで3ヵ月以上、現場で一緒にいて、初めてミュージカルを拝見したときに、別人に見えたんですよ。付けヒゲもつけていて、最初気づかなかったんです」と釈明すると、山崎さんは「竹野内さん以外は気づいていたんですよ!」と強調し、笑わせました。

斎藤さんは、「竹野内さんと取材を一緒にさせていただいたときに、カメラマンさんの趣味で民族音楽がかかっていたんです。その時に、竹野内さんが笑顔で急に踊り出しまして。僕は、そういう一面を知っていたのですが、取材陣がイメージする竹野内豊さんと違っていて、あっけに取られていました」と告白。

司会者が、「皆さんが言うように、入間みちおと通じる部分があるんですね」と返すと、竹野内さんは、「そうかなぁ…」と、納得いってない様子で、会場に笑いを誘いました。

作品概要

ストーリー

入間みちお(竹野内豊)が、東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)を去って2年。岡山に異動したみちおが担当することになったのは、主婦が史上最年少防衛大臣・鵜城英二に包丁を突きつけたという傷害事件。

事件の背景には、不審点だらけのイージス艦と貨物船の衝突事故があった。だがイージス艦の航海内容は全て国家機密で、みちおの伝家の宝刀「職権発動」が通用しない難敵…。

一方、坂間千鶴(黒木華)は、裁判官の「他職経験制度」で弁護士に。配属先は奇しくもみちおの隣町…。

そこで出会った人権派弁護士・月本信吾(斎藤工)とバディを組み、人々の悩みに寄り添う月本に、次第に心惹かれていく…。そんな中、町を支える地元大企業のある疑惑が浮かび上がる。

2つの事件に隠された、衝撃の真実。それは決して開けてはならない パンドラの箱だった――!? どうする、みちお…!!

映画「イチケイのカラス」は、全国公開中。
配給:東宝
©浅見理都/講談社 ©2023 フジテレビジョン 東宝 研音 講談社 FNS27社