『我流しか勝たん!』に、川田裕美さんが出演します。
土曜RISE!『我流しか勝たん!』(1月14日放送/フジテレビ ※関東ローカル)が放送されます。
この番組は、日常生活の中で役に立つ、目からウロコの“我流”な裏技を、番組独自の切り口や検証方法で紹介する情報バラエティ。
“我無しMC”岩井勇気(ハライチ)さん、“我流紹介人”あんり(ぼる塾)さん、若槻千夏さんとともに、あなたの人生に革命を起こすかもしれない、素晴らしき“我流”の数々を紹介します。
VTRで、Everybody(タクトOK!!さん、かわなみchoy?さん)、村山輝星さんが登場します(五十音順)。
この時期にぴったりな“我流”を紹介
新年最初の放送となる今回から、番組内容をプチリニューアル!
これまでの面白さはそのままに、扱うネタをより生活に役に立つ、マネしたくなるようなものにシフトします。
最初に紹介する我流は、寒い時期にぴったりな「鼻づまりを薬を使わずに一発で解消する方法」。
道具を使用せずに、あるポーズをするだけで、誰でも簡単に鼻づまりを解消することができるといいます。これには、思わず岩井さんも「役立つ~!」と驚きの表情。
そして、この時期におすすめの「余った写真年賀ハガキを普通のハガキとして再利用する方法」も公開。
あるものを使用して、ひと工夫するだけで、写真を印刷したハガキが一瞬で真っ白なハガキに大変身。使い道がなくなってしまった年賀状を有効活用することができます。
新企画「我流キュイジーヌ」がスタート!
本当に使える“我流料理法(キュイジーヌ)”を学び、究極の一品を作るという新企画「我流キュイジーヌ」がスタート!
一流のシェフから「一番新しい料理の常識」を学び、実際にスタジオで調理します。
今回のテーマは「とんかつ」。
まさかの下ごしらえ方法や、衣をつける際にうま味を閉じ込める方法、肉を柔らかくジューシーに揚げる方法、揚げたあとに衣をサクサクにする意外な方法などを紹介します。
スタジオで、岩井さんらが順番に実践しながらとんかつを仕上げていきます。できあがったとんかつを試食した川田さんは「お肉が柔らかい」、若槻さんは「冷めてもお肉が柔らかそう」と大絶賛。
岩井さんも「役に立ったね!」と太鼓判を押す、新企画となります。
大人気「クリティカルフィット」で大盛り上がり
「本来まったく用途の違うあるモノとあるモノが意外な形でピッタリ合わさる」という人気コーナー「クリティカルフィット」も登場。
担当するのはもちろん、「クリティカルヒット」の決めフレーズで人気の芸人、Everybody。
「クリティカルヒット」のリズムに合わせて、身の回りの意外な「クリティカルフィット」を披露します。
今回は、視聴者から投稿があった目薬の箱とティーバッグ、ある有名なお菓子の容器とバドミントンの羽がぴったりハマるというネタを紹介するほか、なんと完璧に合わさる“スーパークリティカルフィット”が誕生!
“スーパークリティカルフィット”を生んだ、誰もが知っているものとは…!?
さらに、正月に余ってしまった餅の活用方法として、「余った餅をおいしいスナック菓子にする方法」や「子どもが喜ぶ漫画のように、膨らんだ餅を焼く方法」、「定番のしょうゆやあんこに飽きたときにおすすめの食べ方」などが登場します。
土曜RISE!『我流しか勝たん!』(関東ローカル)は、1月14日(土)13時30分より、フジテレビで放送されます。
<川田裕美 コメント>
――収録はいかがでしたか?
本当に勉強になりました。いろいろ工夫して家事や料理をやっていたつもりなのですが、思っていたことと逆の方法をやっていることが判明しまして、目からウロコな情報がたくさんありました。
――印象に残っていることは?
余ってしまったお餅の新しい食べ方を知ることができてうれしかったです。スタジオで試食させていただいたのですが、本当においしくて。実際に家でもやってみたいと思います。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
『我流しか勝たん!』というタイトルですが、その我流もみんながマネできるものが多くてスタジオで実践するのも楽しかったので、きっと視聴者のみなさんもすぐやりたくなるものが多いと思います。
岩井さんと若槻さんのやり取りも息が合っていて見ていて楽しいです。あとは、岩井さんの“家庭力”の高さに注目してください。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/garyushikakatan/
公式Twitter:https://twitter.com/garyushikakatan