12月9日(月)、『ふるさと祭り東京2020―日本のまつり・故郷の味―』の記者発表が開催され、スペシャルプロデューサーの小倉智昭、日本の祭りナビゲーターのEXILE USA、ナビゲーターのEXILE TETSUYA、橘ケンチが登壇し、イベントの魅力を紹介した。

これまで延べ400万人以上を動員し、来年で12回目を迎える『ふるさと祭り東京』は、新たな企画を盛り込みパワーアップして、2020年1月10日(金)から10日間、東京ドームを“まつりと故郷の味”で埋め尽くす。

オリンピックイヤーであり、令和最初のふるさと祭り開催ということもあり、小倉は「日本からまつりや食文化を世界に向けて発信できれば」と意気込みを語った。

毎年なじみの出展者が増えていく、と語る小倉智昭

「お祭りひろば」では、『青森ねぶた祭』(青森県)や『新居浜太鼓祭り』(愛媛県)などの迫力満点のステージが繰り広げられる。今回、新たに『福知山おどり』(京都府)、『黒石よされ』(青森県)も参加し、壮観で勇壮な祭りの熱気を伝える。

来場者も気軽に踊りの輪に参加できる(2019年)

“日本の祭りナビゲーター”として、各地の祭りに参加しているUSAは、「日本三大流し踊りのうちの2つ、『阿波おどり』と『郡上おどり』は踊りましたが、『黒石よされ』はまだ経験していないので、制覇したいなという気持ちがメラメラと沸き上がりますね」と『黒石よされ』についての意欲を見せると、TETSUYAも「これを制覇したら僕らも流しダンサーとして胸を張れるかな(笑)」と熱意をチラリ。

全国各地の祭りに参加しているTETSUYA(左)とUSA(右)

ふるさと祭りの人気企画、「全国ご当地どんぶり選手権」ももちろん開催!前回上位を獲得したシードどんぶり3つに挑むのは、10月に行われた予選会を勝ち抜いた11どんぶり。その中から来場者の食べ比べおよび投票により「No.1ご当地どんぶり」が決定する。

どんぶりは1杯500円とお手頃価格で楽しめ、「みなさん赤字覚悟で頑張っている」(小倉)と、各店舗の真剣具合が伺える。過去の選手権で2度のグランプリを獲得した「殿堂入りどんぶり(殿丼)」の「うにめし」(北海道・食堂丸善)と「八戸銀サバトロづけ丼」(青森県・日本で唯一のサバ料理専門店サバの駅)も出店するので、この機会に殿堂入りした味も堪能できる。

前回のグランプリ獲得「のどぐろ丼」は脂がのってやみつきになる味

前回グランプリの「のどぐろ丼」(島根県・出雲 日本海)と、予選突破どんぶりの「極上のローストポーク丼」(群馬県・食匠 なる花)を試食した4人。王者に挑むローストポーク丼を「高級ハムみたい」(小倉)、「これはちょっとすごい美味しさ」(橘)と絶賛。

続いて日本酒「隠岐誉 純米酒」と「横山五十 純米大吟醸」を試飲。自ら日本酒をプロデュースするほど日本酒好きな橘は、「すごいクリアでフルーティ、マスカットみたいな香りがして、日本酒好きでない方も入っていきやすい味」と純米吟醸酒に太鼓判。

橘ケンチによる「みなさんのハッピーな酒ライフ」を願ったという手書きのメッセージ付き

そして、新企画として「ストラップおちょこ」を片手に、各地の日本酒とおつまみを“ちょこ”っとずつ楽しめる「“ちょこ”っと呑みつま横丁」も開催。リーズナブルに各地の日本酒と絶品おつまみを味わうことができ、希少な銘柄もちょこっと飲みできる。購入すると会期中ずっと使用できる「ストラップおちょこ」には、橘ケンチバージョンも限定発売されるので要注目。

他にも、「ご当地スイーツマルシェ」「ふるさとパン祭り」「イケ麺スタンプラリー」「にぎわい市」などなど、ご当地の魅力を体感できるイベントが盛りだくさん。

イベントの楽しみ方について聞かれると、「どこをとっても楽しいイベント。食べてよし、踊ってよし、呑んでよし。僕らが一番楽しんでしまっているイベントです」(TETSUYA)、「日本の文化が集結するイベントです。東京ドームに来れば一度に全国の楽しいことが味わえます」(橘)、「ふるさと祭りから日本の元気やエネルギーを届けたい」(USA)、「夜に仕事が終わった後に、職場の人を誘って来るのもいいと思います。来年の新年会はぜひ東京ドームで(笑)」(小倉)。と、それぞれにふるさと祭りの魅力をアピールした。

『ふるさと祭り東京2020―日本のまつり・故郷の味―』
会期:2020年1月10日(金)~19日(日)[10日間]
開催時間:10:00~21:00(*19日は18:00閉場、入場は閉場の30分前まで)
会場:東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)
入場料:前売券 1,600円/当日券 1,800円(*各種企画チケット、割引チケットあり)
*小学生以下のお子様は、大人1名の付き添いにつき4名まで無料

詳しくは公式HP
https://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/