睡眠はその深さや状態から「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」に区別されています。
夢を見たり寝言を発したりするのは、多くの場合、浅い眠りで脳が活動しているレム睡眠の状態です。
ところが世の中にはごく稀に、起きたまま寝言をほざける特殊能力の持ち主がいます。
そんな人体の神秘を垣間見る例文はいかがでしょうか?
今週は「寝言を言う」というフレーズを英語でご紹介。
「あのディレクターは起きているのに、なぜ寝言を言ってるのですか?」
これを英語でいうと…
“Why is that director sleep talking even though he is still awake?”
Point:sleep talking=寝言を言う
他にもtalk in sleepという言い方がありますが、これはルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』でも使われています。
言葉遊びが散りばめられた作品なので、英語の表現の勉強にもオススメです。
フジテレビ×芸人・永野×「試験に出ない英単語」中山のコラボ企画!
金曜日のくだらないけどためになる英会話=「金ため英会話」は、笑いながら楽しめる様々なシチュエーションを毎週金曜日にお届けします。