貴島明日香さんが、マイペースぶりを発揮します。

今回の『人志松本の酒のツマミになる話』(6月3日放送/フジテレビ)のMCは、松本人志さん、フットボールアワー(岩尾望さん、後藤輝基さん)。

ゲストには、狩野英孝さん、貴島明日香さん、戸次重幸さん、ファーストサマーウイカさんが登場します。

戸次さんは「家庭内行事について話したい」と切り出します。

「我が家では、一番力を入れているのが節分」という戸次さんは、子どもに鬼の存在を信じさせるために苦心していると語ります。

長男が3歳のときに「(あの鬼は)お父ちゃんだったかも…」と見抜かれそうになったことがあり、翌年は「後輩の役者を雇って…」ある大胆な作戦で豆まきを行い、「伝説のステージになった」と明かして笑いを誘います。

実家が神社である狩野さんは、年末年始は芸能の仕事を休むほど、神主として大忙しとなる実情を告白。

「体洗って、袴(はかま)に着替えて、ご祈祷(きとう)して…」と説明していく中、松本から「普段とは違う洗い方があるの?」と尋ねられ、思わず発した一言に一同は大笑いとなります。

さらにウイカさんは、「もう二度と食べられないけれど、もう一度食べたいものは?」と問いかけます。

小学生のころに駄菓子屋さんで食べた「粉焼き」が忘れられないというウイカさんは、家でそれを再現しようとしたときのエピソードを語ります。

これに対し貴島さんは、「学生時代、ポケットに入れて食べていた」という“あるお菓子”の名前を挙げます。

「朝・昼・晩で調整しながら…」と独特な食べ方をしていたことを明かすと、男性陣から「ポケットからどう食べるの?」「授業中に食べるの?」と質問攻めに。

そこで貴島さんが見せたマイペースすぎる一面に、ウイカさんは「夜の貴島はヤバいな」と思わずツッコみます。

ほかにも、貴島さんの「勝手にランキングに入っていたこと」や、狩野の「女性からの質問にうまく答える方法」などの話題も。

『人志松本の酒のツマミになる話』は、6月3日(金)21時58分より、フジテレビで放送されます。

最新放送回は、 TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/SAKE_NO_TSUMAMI/

公式Twitter:https://twitter.com/cxsakenotsumami