置きにいかない!若手ディレクターの実験的・革新的な新企画が続々登場する『テレビ特区』が帰ってくる!
MCに山里亮太とモデルの長井短を迎えお届けするのは、どれも今までテレビでは見たことのないチャレンジングな企画ばかり。昨年末に放送した1第弾がネットでも大きな話題を呼び、なんと今回は、放送時間を1時間延ばし3時間生で放送される。
“特区”とは、事業活性化や新産業創出のため規制緩和されるなど特例措置が適用される地域。テレビ業界における“特区”…それは「置きに行かない実験的企画を試すことができる特別枠」なのではないか!ということで『テレビ特区』は極秘始動したプロジェクト。
今回もスタジオの山里と長井は、ゲストのいとうせいこうやYouTubeクリエイター・ねおと共に、ディレクターがとにかくやりたかった企画を温かく見守りコメントしていく。こん身のVTRのほんの一部がこちら。
今をときめく宮下草薙が、湘南の街を歩く「上等Walker」。ただ歩くだけではなく、地元を知り尽くした、元ヤンキーの怖いお兄さんに案内される。「海鮮そのものが食べられない」という宮下草薙のふたりだが…元ヤンキーのお兄さんはお構いなしで街歩きを続けていく。
「海といえば、人を投げ、原チャリごと橋から投げた」というエピソードを聞いたふたりはドン引き。少年院にも入っていたというお兄さんから、数々の武勇伝を聞きながら、観光客が知らないグルメスポットやおしゃれな“映え”スポットへ案内される。最後は、目隠しされ恐怖におののくふたり。ヤンキー流街歩きに宮下草薙はついて行けるのか?
また小手伸也が主宰をつとめる「料理の愛人」も注目だ。妻に胃袋をつかまれた夫が、もし妻以外の作る一品に目覚めたら…それは“寝取られた”ということになる。今回は、結婚25周年を迎えいつもラブラブな北斗晶・佐々木健介夫妻が登場。北斗vs美人シェフで、小手が出した“お題”の一品を作り始める。小手と共に見守るのは服部幸應氏。あの名番組が蘇るような緊張感と共にお届けする。「料理で恋に落ちたことがあるか?」と質問された小手は「ない」と答え、その後、好感度が上がるコメントをし「必死ですから」と苦笑いする。
他にも榎並大二郎(フジテレビアナウンサー)がどうしてもやりたい!という榎並のフェティシズムがさく裂するディレクターデビュー作品や、ずん飯尾も興奮しまくった、汗で競い合う美女コンテストなど、とがったVTRが満載。
さらに、生放送のスタジオを生かしたクイズや豪華歌企画など、今回はかなりスケールアップした内容になっている。 朝まで3時間テンション上げて注目したい!
企画一覧
「料理の愛人」
(ディレクター:坪井一季(25) バラエティー制作:3年目)
※今作がディレクターデビュー
“妻の料理が世界一”と言う夫の前に、それ以上に美味しい料理を出す“愛人”が現れたら?食で夫を「寝取る」料理の愛人、と妻の料理対決が繰り広げられる。
<出演>
主宰:小手伸也
北斗 晶・佐々木健介
寺脇加恵(対戦相手・美人ケータリングシェフ)
解説:服部幸應
谷岡慎一(フジテレビアナウンサー)
「曲解ミュージックアワー」
(ディレクター:川上 惇(27) バラエティー制作:5年目)
あなたが見えている世界は、本当に一つだけだろうか?この世にはねじ曲げて解釈することで浮かび上がるもう一つの世界がある。誰もが知る名曲の歌詞をあえて“曲解”し、恐怖の異世界へといざなう。
<出演>
高岸宏行(ティモンディ)
口笛なるお(わらふぢなるお)
谷口愛祐美(劇団4ドル50セント)
富山 健(俳優)
永尾亜子(フジテレビアナウンサー)
杉原千尋(フジテレビアナウンサー)
「第一回国民的ビショ女(じょ)コンテスト」
(ディレクター:古川 周(26)バラエティー制作:1年目)
火照る体、止まらない汗…。人間の体が一番正直になる灼熱(しゃくねつ)の環境・サウナでこそ、取り繕えない、人間の本来の魅力がむき出しになるはず。そんな発想のもと、汗の出方、量、肌着のぬれ方、顔の火照りなどを総合的に判断し、一番美しいビショ女(じょ)を決定する。
<出演>
飯尾和樹(ずん)
バービー(フォーリンラブ)
渡辺和洋(フジテレビアナウンサー)
「FNS歌謡っぽい祭」
(ディレクター:大村昂平(26) バラエティー制作:5年目)
超人気アーティストっぽい歌を披露する夢の祭典を生放送でお届けする。総勢4組のアーティストが集結!まるで“カニに近い、カニカマ”のような珠玉の“っぽい歌”の数々は感動すること間違いなし!?
<出演>
ゴールデンボンバー
虹色侍(Official髭男dismっぽい)
犬も食わねぇよ。(King Gnuっぽい)
トニーフランク(星野源っぽい)
中島雄士&Sara(aikoっぽい)
「上等Walker」
(ディレクター:登内翼人(30) バラエティー制作:8年目)
宮下草薙が、その町のちょっと怖い人に地元のディープな場所を案内してもらう新感覚ロケ企画!今回は湘南の元ヤンキーに普通の人は知るはずもない、数々のヒヤッとするような場所を紹介いただく。
<出演>
宮下草薙
「whisper news」
(ディレクター:榎並大二郎(34)入社:12年目)
榎並大二郎アナウンサーの持ち込み企画。女性アナウンサーがささやき声でニュースを読むだけという、榎並のフェティシズムが存分に詰まった企画。共同制作に入社2年目のディレクターを従え、演出・撮影を興奮しながらやり切った。
<出演>
井上清華(フジテレビアナウンサー)
堤 礼実(フジテレビアナウンサー)
「LIVE特区」
(ディレクター:坪井一季(25)バラエティー制作:3年目)
今、最も旬な若手コント師や劇団が生放送中にコントを行う。今回は小劇場界ではカリスマ的人気を誇る東京都北区が生んだ劇団ナカゴーが、新作コントを披露する。
<出演>
劇団ナカゴー
「ヤバイ本から出すクイズ」
(ディレクター:忍穂井 綾(33)バラエティー制作:11年目)
解答者は番組側から課題本を渡され、本番までに勉強。課題本に書かれていることから出題され、早押しで回答する。今回の課題・ヤバイ本は『人間臨終図鑑』。
<出演>
カズレーザー(メイプル超合金)
三浦奈保子(クイズ女王)
宮戸洋行(GAG)
矢野了平(クイズ作家)