2013年にフジテレビの深夜帯で放送されたCX-horrors作品『ホラーアクシデンタル』及び、フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」で配信されている『ホラーアクシデンタル2』のハリウッドリメイク版の企画開発が決定。
今アメリカのエンタメ業界で話題となっているショートコンテンツに特化した動画配信サービス「Quibi(クイビ)」で配信される予定だ。※配信時期は調整中
『ホラーアクシデンタル』はフジテレビが深夜帯にて不定期に放送してきたホラードラマシリーズCX-horrorsの作品の一つで、心霊や祟りといった日本古来のホラーともゾンビや超常現象といったオカルトとも違い、ありふれた日常生活に潜む恐怖や人間の狂気をスタイリッシュなタッチで描いてきたネオジャパニーズホラーだ。深夜放送ながら、放送の度に若い世代を中心に大きな反響を得てきた。
ネオジャパニーズホラーの第一人者である三木康一郎が監督した本作品。三木監督が描くホラーは、“人間の心の闇”にフォーカスし、ホラーにありがちな過度な演出はなく、小さな動き、小さな表情の変化と、独特の“間”で作り上げられる。もしかしたら、明日自分の身に起こるかもしれないという身近な感覚と、解決できない理屈を超えた後味の悪さを見る者に与える。
ハリウッドの実力派制作陣によってリメイク!
ハリウッド版ドラマ『ホラーアクシデンタル』の制作を手掛けるのは、MTVネットワーク前社長のヴァン・トフラーが設立し、多彩なハリウッドコンテンツをプロデュースしてきた映像スタジオ「Gunpowder & Sky|ガンパウダー&スカイ」。
スタッフ陣は、監督・脚本に映画「スノーホワイト」(2012 、出演:チャーリーズ・セロン)、「ダイバージェント」(2014)、「トゥームレイダー」(2018)で脚本として参加したエヴァン・ドーハティー(Evan Daugherty)という実力派スタジオ、スタッフが集結。
そして、この実力派チームによって製作されるアメリカ版『Horror Accidental』は、ディズニーで活躍した後、ドリームワークスを創業したジェフリー・カッツェンバーグ氏が率いる短尺動画配信サービス「Quibi(クイビ)」で配信される。
ハリウッドで活躍したカッツェンバーグ氏が立ち上げるサブスクリプション型の短尺動画配信サービスは、サービス開始前から大きな注目を集める。ハリウッドの最高品質の映像コンテンツを10分程度の尺で展開される予定だ。
<エヴァン・ドーハティー(米国版監督/脚本家) コメント>
「フジテレビがプロデュースしたドラマは、ホラーではありがちな手法を一切使わずに、とても不気味でユニークな作品に仕上がっています。このシリーズをアメリカ向けにアダプトできることを光栄に思います。またQuibiは、このような画期的なストーリーテリングに対してこれ以上にないほどぴったりなプラットフォームだと思います」