お笑いコンビ・ダイアンの津田篤宏さん(49)が、自身の公式YouTubeチャンネルを更新。自宅の庭に巨大プールを設置する様子を公開しました。
ダイアン津田「デカすぎるプールを庭に建てました」

2020年から毎年、自宅の庭にプールを建てる様子を公開している津田さん。今年も、新しく購入したプールを設置する様子を7月21日の動画で披露していました。

しかし、プールのサイズを間違えて購入してしまったようで、「ちっさいね、なんか寂しいな」と息子に言われてしまったんだとか。

今回の動画では、そのリベンジとして、「【リベンジ】デカすぎるプールを庭に建てました【ダイアン津田のプール2025Part②】」と題し、再購入した特大サイズのプールを建てる様子を披露しました。

まずは、前回設置した小さなプールを片付けるようですが、こちらのプールでも大きく、津田さんが3人入っても余裕がありそうなサイズ。

一人で片付けるのも一苦労で、「ぬぅぅぅぅぅぅ」とうめき声を上げながら作業を進めます。

庭からプールがなくなると、改めて庭の広さがよく分かります。
たくさんの木々に囲まれた、ぬくもりを感じられる空間で、うらやましいかぎり!

その地面の土には こだわりがあるようで、「真砂土を敷いているんです。水はけがめっちゃいいんです」と紹介しました。

さぁ、いよいよ巨大プールを組み立てる準備に入ります。

まずは、ブルーシートを庭一面に敷きます。大きすぎるサイズに苦戦したようで、「出来ました」とゼェハァ息を切らしながら報告する津田さん。

新たに購入した組み立て前のプールをビニールシートまで運びたいようですが、「重すぎてね、今回ヤバいかもしれないです。前回むっちゃ楽やったんですけど、今回しんどい」とポロリ。

津田さんが両手で運んできたプールは、“ドサッ”という音を立ててビニールシートの上へ。まるで、米袋を置いたときの音のようです。

さらに、付属品の入った段ボールを2つ運んできました。「どうしようかな?テンパっちゃった」と その付属品の量にあたふたするも、「ドデカいの作ろう」と意気込みます。

プールを広げてみると、広々とした庭が半分以上隠れてしまいました。前回のプール3個分ほどの大きさと思われるサイズ感に、津田さんも思わず、「デカ~!デカ~い!」と興奮気味。

そのプールを大中小の30本以上のパイプと、くぎを組み合わせてプールを建てていくようです。

プールの端に通したパイプとパイプをつなぎ合わせていきますが、根気のいる作業になりそうな予感。

「B、C、C…」とパイプに振られたアルファベットをつなぎ合わせる順番に呪文のように唱えなる津田さん。黙々と取り組んでいますが…

「吐きそう」
作業の多さと暑さにギブアップ寸前。でも、その表情はとっても笑顔です。


説明書を読みながら、たった一人で作業を進め、だんだんとプールの形が見えてきました。

半分組み立てたところで、「絶対これ1人で作ったらアカン、もし作る際は3人以上でやってください」と汗だくで話します。

日が暮れ始め薄暗くなってきたころで ようやく、「完成しました!」と満面の笑みで報告。

完成したのは、横2メートルほど、縦5メートルほど ありそうな超特大プール!

疲労困憊の津田さんは、よろよろとプールに入ると「リベンジ成功!デカすぎた」と達成感いっぱい。

そのまま大の字に寝転がると、手足をバタバタさせ うれしさを爆発させます。背丈165センチの津田さんが10人は余裕で入れる大きさ。これは、子供たちも満足してくれること間違いなしですね。

最後は、水をためたプールで平泳ぎやバタ足を披露した津田さん。プールの端から端を何度も往復し、しっかりと泳げる大きさに「めっちゃ楽しい、はぁ、やばい」と感動。

津田さんは、「子供たちが入ってくれると思うので、楽しみ。作って良かった。」と期待に胸を膨らませました。
ちなみに、プールの水をためるのに半日かかったそう…「水道代が怖いです」と話しました。

この動画には、「子供と一緒に入るためにプール組み立てるお父さん最高すぎる!」「リベンジ!?なんていいお父さんなんだよ!!!」「絶対に1人でやる組立じゃないのよ」「これはガチ水道代怖い」「水道料金がゴイゴイスーじゃないかな?」「男としてかっこいいことしてる」などのコメントが寄せられています。