『土曜はナニする!?』に、中田英寿さんの新企画が登場します。
毎週土曜8時30分~放送中の『土曜はナニする!?』(カンテレ・フジテレビ系)。
山里亮太さんと宇賀なつみさんがMCを務め、「アナタの週末を楽しくするお手伝い!」をコンセプトに、週末を有意義に過ごすために役立つ最新トピックスを届ける生活情報バラエティです。
<4月の「イケドラ」Travis Japanの七五三掛龍也、松倉海斗が出演!>
中田英寿プロデュースの新企画「にほんもの学校」
4月2日(土)の放送では、番組開始2周年を迎え、新企画「にほんもの学校」がスタートします。
「にほんもの学校」のナビゲーターを務めるのは、元サッカー日本代表の中田英寿さん。今回初めて番組企画をプロデュースします。
引退後、中田さんは、日本各地を訪れ、日本の素晴らしさを伝える活動をしています。
日本が誇る、うまいもの、美しい場所、職人の手仕事…すなわち“にほん”の“ほんもの”=「にほんもの」に出会うべく、日本全国を訪れている中田さんの旅に同行するかたちで、この企画が実現。
コーナータイトル「にほんもの学校」は、中田さん自身が考案。
「12~13年間、日本全国をまわって、各生産者、陶芸や農業を営む方たちを訪れています。その中から、日本の“本当に良いもの”や、日本の“良い人”をつなげるという意味で“にほんもの”と名づけました」と、タイトルに込められた思いを語ります。
日本の“良いもの”を求め、毎月のように日本各地をまわっているという中田さんは、ロケ冒頭「自分でずっとやってきたんですけど、ぜひともより多くの人に知ってもらいたいなということで、今回みなさんのお力を借りて、進めていきたいなと思います」と語ります。
記念すべき第1回の舞台は、新潟県。「千年の歴史を誇る伝統の塩引き鮭」や「一生ものの一点もの!100年使える!?調理器具」など、中田さんが新潟県で出会いたかった、“にほんもの”を訪ねます。
『土曜はナニする!?』の新企画「にほんもの学校」は、4月2日(土)8時30分より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
<中田英寿 コメント>
10年以上日本各地をまわりましたが、まだまだ知らない、日本の良い文化がたくさんあるな、と改めて感じています。
このような文化を、できる限り多くの人に伝えていければと思います。
この企画を通して、“日本の素晴らしい文化”がどれだけあるのかを、もう一度再認識してもらいたいです。
普段、商品やものから見えない背景を知ることが、その魅力を変えるほど重要であることを、ぜひ、みなさんにもお伝えできればと思います。
<番組概要>
『土曜はナニする!?』
放送日時:4月2日(土)8時30分~(カンテレ・フジテレビ系)
MC:山里亮太 宇賀なつみ
準レギュラー:前園真聖、ケンドーコバヤシ、石田明(NONSTYLE)
スタジオゲスト:朝日奈央
VTR出演:中田英寿
番組HP:https://www.ktv.jp/donani/
番組公式Twitter:https://twitter.com/ktv_donani