4月で放送4年目に突入する、スポーツ・パーク『S-PARK』。
4月9日(土)の放送より、入社3年目の佐久間みなみフジテレビアナウンサーが、メインキャスターに就任することになりました。
佐久間アナは、2020年にフジテレビに入社。現在は、土曜日と日曜日の夕方に放送している『FNN Live News イット!』のスポーツコーナーのキャスターを担当しています。
コーナーキャスターとして力をつけてきた佐久間アナが、スポーツニュース番組のメインキャスターに初挑戦します。
<佐久間みなみ コメント>
――キャスターに決まったときはどう思いましたか?
驚きと不安と喜びが一気に押し寄せてきました。そこから徐々に一つひとつの感情をかみ締められるようになり、やっと落ち着きを取り戻しつつあります。
プレッシャーや不安は非常に大きいですが、新しいことに挑戦できることはうれしく、本当に光栄なことだと思っています。
――どんなスポーツキャスターになりたいですか?
月並みですが、選手のみなさんはもちろん、見ている方々に常に寄り添えるキャスターでありたいです。
取材を重ねて勉強をすることで、知識は増えていくと思いますが、知識だけでは語れない部分をしっかりと言葉にする。そして、今までスポーツに興味がなかった方が少しでも「見てみたい」と思ってもらえるような伝え方を意識していきたいと考えています。
――好きなスポーツは?
フィギュアスケートです。スポーツというべきか、芸術というべきか…。
試合はもちろんなのですが、エキシビションを見るのが特に好きです。
試合では禁止されている後方宙返りを始め、ユニークな衣装、そして何より選手の豊かな表情など、一人ひとりの個性があふれ出ている雰囲気にひかれます。
――取材したいアスリートは?
日本も多くのメダルを獲得し、盛り上がりを見せた北京オリンピックで、金メダル2個、銀メダル1個を獲得し、世界から注目されているフリースタイルスキー谷愛凌(こく・あいりょう)選手(中国)です。
恥ずかしながら、この北京オリンピックで谷選手のことを知りましたが、試合での強さは言わずもがなですが、その言動から感じられる人としての強さはどこからきているのか、ぜひとも取材してみたいです。
――得意の英語を番組で活かせそうですか?
英語でインタビューをするというのは、入社前から挑戦してみたいと思っていたことのひとつですが、個人的に興味があるのは、海外の実況を取り上げていくことです。
例えば、1月22日に開催された「X GAMES Aspen 2022」に出場した、平野歩夢選手の実況で、技を決めたあと、「there’s no Wi-Fi up there」 (=あそこにWi-Fiはない)と話していました。
つまり、“Wi-Fiが届かないほど高く飛んでいた”ということです。
海外ならではの表現の仕方に魅力を感じ、このようなことを少しずつ取り上げていくのも面白いのではないかと思いました。
――宮司愛海アナからどんなアドバイスをもらいましたか?
宮司アナの言葉で特に印象に残っているのは、「知らないことは武器でもあるんだよ」という言葉。
宮司アナもスポーツキャスター就任直後は、知らないことばかりだったそうですが、知らないからこそ見えること、伝えられることがあるのだと教えてくれました。
もちろん勉強はしっかりとしていきますが、焦らず自分らしく向き合っていこうと思えるようになりました。
そして「絶対大丈夫!」とヤクルトの高津監督のような言葉をもらったのも印象的です(笑)。
――意気込みをお願いします。
“等身大に、ありのままに”をモットーに、自分が今できることにひとつずつ取り組んでいきます。
「まずはワクワクを作るところから始めていこう」と、宮司アナからもらった言葉を胸に精一杯頑張っていきます。
どうか温かい目で見守っていただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/s-park/
公式Twitter:https://twitter.com/SPARK_fujitv
公式Instagram:https://www.instagram.com/fujitv_spark/