中島健人(Sexy Zone)さんが主演を務めるNetflix 映画「桜のような僕の恋人」のプレミアイベントが3月23日に行われ、中島さん、松本穂香さん、深川栄洋監督が登壇しました。
この作品は、2017年の発売以降、泣ける恋愛小説として話題となり、さらにTikTokで人気が火がつき、発行部数60万部を突破した同名小説の映画化作品です。
中島さんと松本さんは桜をイメージしたピンク色の衣装で登場しました。
中島健人、本作が自身の最高傑作に!「自分で言うのもあれなんですが」
晴人(中島)と美咲(松本)の恋が、桜という刹那的な美しさをもった花に象徴されている本作。
中島さんは、「この1年間、この作品は自分の自信になっていましたし、撮影から今日まで僕を支えてくれました。この場で桜の作品の良さをアピールできることと、明日から世界中に桜の微笑みを届けられることを嬉しく思います」とコメント。
続けて、「(原作の)大ファンでした。なので不思議な感覚です。書店でこの本を見つけて、(このイベントのために)素晴らしいセットを組んでいただいて、自分たちが表現者として、この作品のお話ができるということは何よりも幸せです。役者冥利に尽きます」と感謝しました。
松本さんは、「このステージに立って、感情が込み上げてきています。ちょうど1年前に撮影をしていました。今、思い出しても温かい気持ちになるようなステキな現場でした。その温度や空気がたくさんの方に届けばという気持ちです」とあいさつ。
完成した作品を見た感想を、中島さんは「本当に涙が止まりませんでした。人に対しての思いやりが込められている映画です。一つひとつのシーンが本当に美しくて。自分自身も監督の演出によって、この作品に溶け込めました。本当に美しい映画になったなと思いました」と語りました。
松本さんは、「自分が出ている映画なんですけど、最後の方はずっと泣いていました。作品の温かさは、『真ん中に立っている中島さんから来ていたんだな』と作品を見て感じました」とコメント。
中島さんの温かさについて、「お会いするたびに思うんですけど。作品を見ていると、晴人くんの優しい感じというか…。うまく言えないのですが、ご本人のステキなところが役に全力で注がれていたので、見る人に絶対に届くと思います」と答えました。
本作を「僕の最高傑作にします」と語っていたという中島さんは、「最高傑作になりました。自分で言うのもあれなんですが、僕自身の感想なので。最終的にはこの作品を見てくださる世界中の方の最高傑作になってもらえればと思います」と呼びかけました。
中島健人「役作りのためにやめたことが1つある」
カメラマン見習いの晴人役について、中島さんは「人間らしいというか、身近にいるような青年の役でした。自分の中で小さい頃の記憶を思い出したり、監督にオススメしていただいた楽曲を聴いてみたり。自然体の自分に近づけるような時間の使い方をしていました」と。
そして、「その中で、自分の中のルーティーンだったけど、(役作りのために)やめたことが1つありまして。香水をつけるのやめました。香水は自分の中で絶対に必要なアイテムでしたが、撮影期間中は全くつけなかったです」と明かしました。
「今は香水は復活しましたか?」と聞かれると、「エブリデイ!全世界の人が見ると思うので」と英語で返し、会場に笑いを誘いました。
「人の何十倍も早く老いていく」という難病になってしまう美咲役を演じた松本さんは、「中身は25歳で若いけど、体だけは老いていく。考えても想像が追い付かない難しいところではあったのですが、監督と相談をしながら演じていきました」と振り返りました。
中島さんは、「僕と穂香さんで作り上げた春人と美咲の時間を、繊細に監督に撮っていただきました。その時間を生きてきたリアルが切り取られています。そこに嘘偽りはないですし、ラブストーリーを築き上げていくうえで、お互いが信頼し合うことは大切なことです。この作品ではそれが表現できていると思います」と語りました。
作品概要
美容師の美咲(松本穂香)に恋をした晴人(中島健人)は、勇気を出して彼女をデートに誘う。目標に向かって頑張る美咲にふさわしい人間になるべく、諦めかけていたカメラマンへの夢を叶えるため再びカメラと向き合うことを決意する。
しかし、美咲は「人の何十倍も早く老いていく」という難病を発症する。
好きな人と同じ速度で歳月を重ねることができないという残酷な現実を前に、美咲が下した決断とは?
Netflix映画「桜のような僕の恋人」は、3月24日、Netflixにて全世界独占配信。