超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』CS放送フジテレビNEXTで放送中。
番組では音楽業界きってのカレー好きとして知られる、Dragon Ashの桜井誠とBiSHのセントチヒロ・チッチが、昨今のカレーブームをけん引する名店の数々を紹介していく。
今回2人が訪れたのは、東京都渋谷。
桜井:外が騒がしいですね。
チッチ:人がいっぱい。渋谷です。
桜井:センター街のど真ん中。僕、渋谷で育った人間で、中学生からずっと来てた。笑
チッチ:えぇぇ、早いですね。
桜井:学校が渋谷にあったの。
チッチ:都会っ子すぎですね!
桜井:ここらへんでよく遊んでました。
チッチ:いやもう私、中学生の時に渋谷に来るとか言ったらもう、大事件ですよ。
桜井:そうだよね。八王子からだもんね。
チッチ:はい、家出みたいな感じ。
桜井:あはは。僕は、青春を過ごした町です。そんな場所でおしゃれなカレーを食べに行きたいなと思います。
そして、今回も二人を案内してくれるのは、 “カレーおじさん \(^o^)/ ”こと、 AKINOLEE (アキノリー)。
2006年から毎日カレーを食べ続けているカレー偏愛家で、生涯で食べたカレーは15000食を超える。テレビや雑誌など様々なメディアでカレー情報を発信するカレーのプロだ。
LEE:今日は、ケニックカレーさんです。
桜井・チッチ:はい。
LEE:全国的に増えている「間借りカレー」って、あるじゃないですか。
桜井・チッチ:はい。
LEE:夜はバーとかを開いているお店なんですけど、昼の時間を使って、カレーのお店が営業するっていう。それを東京で、いち早くやっていた先駆者的な存在です。
桜井・チッチ:へ~。
LEE:その間借りから卒業して、開店祝いのお花もあるくらい、移転したばかり。
LEE:渋谷のカルチャーとも結構リンクしているんです。ケニックカレーで働いていた子たちは、アイドルとかモデルが多くて、ケニックカレーで働くと売れるっていう伝説もあるとか。
チッチ:素晴らしいですね。
LEE:楽しいお店です。
「ケニックカレー」店主のケニックさんにご挨拶!
LEE:店主のケニックさんです。そして、アルバイトは常にかわいい子が。
ケニックさん:お願いします。
桜井・チッチ:お願いします。
チッチ:かわいい~。
LEE:そうなんですよ。ここで働くと売れるという伝説が。
ケニックさん:ですね、はい。笑
チッチ:働きたいです。
桜井:もう売れてるっつーの。もっと売れたいんだ。笑
チッチ:売れたい。
LEE:いいね、貪欲で。笑
LEE:ところで、何年間ぐらい間借りでやってましたっけ?
ケニックさん:間借りは結局、5年半ぐらいやってました。
LEE:かなり長くやってましたよね。そこから独立したっていうのは、タイミングがあったんですか?
ケニックさん:ありがたいことにお客さんが増えて、間借りのキャパを超えてきてたので。
LEE:なるほど。もともとは、プロダクトデザイナーでしたよね?
ケニックさん:はい、そうです。
LEE:デザイナーの仕事をしながら、お昼にお店をやっていたけれど、お店が大忙しになっちゃって・・・。
ケニックさん:そうですね。ありがたいことです。本当に。
「ケニックカレー」の魅力とは?
チッチ:今まで行ったいろいろなお店よりも一番、現代的というか、おしゃれっていう言葉が一番合うと思いました。渋谷っぽさが出ていて、かわいいなと思いました。
LEE:渋谷の喧騒が聞こえるような渋谷のど真ん中、宇田川町の交番の真ん前の雑居ビルに移転したんです。渋谷のいろいろな人が交差する場所ですよね。そういう意味でも、カレーだけではなく、カルチャーも一緒に合わさるお店なんだと思います。カレー自体はキーマカレーで、トッピングで、それぞれのメニューに個性が出てくる感じです。
ケニックさん:20年くらい前から家で友達に振る舞っていたカレーが、一番なんじゃないかなと思って、以前のお店は、思い切って間借りをしてみました。
ケニックさん:人を集めることも好きで、そういう場所を作りたかったっていうのもあり、今回、店舗を構えました。店舗を構えたからには、やっぱりより面白い場所にしなければという責任感が芽生えました。あと、関わるスタッフも、お客様も、全てに対して、覚悟を持たないといけないなという気持ちになりました。
いざ、実食! 1品目「ケニックカレー×魯肉飯の合いがけ」
ケニックさん:魯肉飯(ルーローハン)に関しては、最近、日本人の方がみんなこう八角に慣れてきてるのを感じたので、徐々に八角の量を増やしています。
ケニックさん:「ケニックカレー×魯肉飯の合いがけ」です。
チッチ:ありがとうございます。やばい。
桜井:すっげー、うまそう。
チッチ:うまそう。
LEE:いいにおいするよね。
チッチ:はい。見た目も、食欲をそそる。ふふっ。
桜井:笑ってる。
LEE:食べる前から、笑うパターンね。
チッチ:いただきます。んーーー、おいしい!
ケニックさん:あぁ、良かった。ありがとうございます。
チッチ:あぁ、もうこれは好きって思いましたね。すごく食べやすくって。ちょっと生姜焼きっぽさがある、なんか女の子の味覚をくすぐる味を覚えました。
桜井:混ぜてもうまそうだね。
チッチ:混ぜちゃいます。
桜井:はい、行っちゃってください。
チッチ:うーん。贅沢ぅ。
2品目「ケニックカレー パクチースペシャル」
ケニックさん:ケニックカレーのパクチースペシャルです。無農薬で有機栽培のパクチーを週3回届けていただいて、それを乗せてます。
桜井・チッチ・LEE:うわー。
桜井:すごい。
LEE:めっちゃパクチーでしょ。これが合うんですよ。
桜井:カレーが見えないくらい。
チッチ:女子は、好きですねぇ。
桜井:女子は好きだねぇ。これ崩したほうがいいですよね。
LEE:崩してカレーとパクチーとご飯と一緒に。
桜井:いただきます。
桜井:うん、合う。
LEE:合うでしょ、合うんですよ。
桜井:ハンバーグを崩したような、大きめのひき肉のカレーとパクチーがすごく合うんですよね。一口一口、噛んでいくと、パクチーの良い香りだけが残って、パクチーの嫌な青臭い部分がきれいに抜けてるんです。
LEE:パクチー自体が、おいしいですよね。
チッチ:こだわりのパクチーですね。
3品目「ケニックカレー サムライスペシャル」
ケニックさん:ボリューミーで、おいしいソーセージを仕入れることができたので、メニューに入れました。ソーセージがおいしいし、カレーはカレーでもう決まってるので、余計なものは入れず、チーズだけあぶって乗せています。
ケニックさん:サムライスペシャルの、糖質オフの豆腐です。
LEE:はーい。
桜井:すごい。
LEE:ソーセージがドーンと。これが、ちょんまげっぽいじゃない。
桜井:なるほど。だからサムライ。
チッチ:上から見た侍ですね。
LEE:そう、そう。だいぶ髪の毛の色が派手な侍ですね。
チッチ:渋谷風な。
LEE:渋谷の侍ですよ。笑
チッチ:うん、うん。
LEE:この、ソーセージがまたうまいんですよ。
桜井・チッチ:うまそう!!
LEE:二人でハモるくらい、うまそうでしょ。笑
桜井:もう、LEEさんのための飯じゃないですか。
LEE:肉・肉・豆腐! チーズもタンパク質!
桜井:動物性と植物性、両方。
LEE:これでもうプロテインいらないです。笑
桜井・チッチ:あはは。
LEE:いただきます。
LEE:う~ん。筋肉が喜ぶ味ですね。
チッチ:いつもより勇ましく見えます。
LEE:ありがとうございます。笑
LEE:どうぞ、食べてみてください。
チッチ:じゃあお先に。サムライのちょんまげからいただきます。
チッチ:あ、ソーセージは、ジューシーだ! 豆腐もいいですね。
チッチ:お肉の、こう、豊かさみたいなのがギューッってきました。お肉のカレーっていう感じがして、食べてる!って感じがするんです。でも、お米じゃなくて、豆腐なんだ・・・!って思いました。
LEE:豆腐もいいんですよ。そう。さっぱりするよね。
チッチ:さっぱりしますし、これ食べたら痩せるじゃん!って、思いました。
LEE:そう、カレーに豆腐はアリです。
桜井:うーーーん。うめー、ソーセージ。すーごい。
LEE:ソーセージ自体がめっちゃおいしい。
桜井・チッチ:うん。
桜井:ゴロゴロ感が残ってないソーセージに、ちょうどいいゴロゴロ感の残ってるカレーのお肉が、渾然一体と混ざっていて。そのシルキーな部分と、噛んで味わいが出てくる部分と、バランスがすごくいいなぁと思いました。
LEE:ちゃんと、ここのカレーに合うものを選んでくる審美眼というものが、あるんですよね。
桜井:今日はおいしいカレーをありがとうございました。
桜井・チッチ・LEE:ごちそうさまでした!
【ケニックカレー】
住所:東京都渋谷区宇田川町13-9 KN渋谷2ビル4階
電話:03-6884-2188
公式アカウント:https://twitter.com/kenickcurry
※営業時間はお店にご確認ください