Kis-My-Ft2の7人が、それぞれの場所で挑戦。その貪欲さの裏にあるものは?
<『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME』の関連記事>
3月11日(金)の『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME』(フジテレビ)は、デビュー10周年を迎えたKis-My-Ft2特集の第2話が放送されます。
キスマイの愛称で親しまれ、バラエティー、ドラマ、舞台などさまざまなフィールドでの活躍が目覚ましい7人。そんな彼らが現状に満足することなく挑戦を続け、新たな道を模索する日々を追いました。
2年ぶりのミュージカル再演に臨む藤ヶ谷太輔
藤ヶ谷太輔さんが挑戦の場として選んだのはミュージカル。2019年に自身初となるミュージカル「ドン・ジュアン」で主演を果たした藤ヶ谷さん。演じたのは、多くの女性を魅了する稀代のプレイボーイ、ドン・ジュアン。その繊細かつ色気あふれる熱演が好評を博し、2年ぶりとなる再演が決まった。
そんな待望のミュージカルで再び舞台に立つこととなった藤ヶ谷さんは、芝居や歌のみならず、ダンスや殺陣の稽古にも余念がありません。本番前日の最終リハーサルは12時間にもおよび、稽古を終える頃にはすでに疲労困憊(こんぱい)の様子…。
果たして今回は、どんな思いでこの役と向き合うのか?命がけでミュージカルに臨む藤ヶ谷さんの挑戦が、再び幕を開けます。
千賀健永が「Girl is mine」の振り付けを一新
そして、高いダンススキルを持ち、グループでは振り付けも担当する千賀健永さんは、アリーナツアーに向け1人模索していました。
ダンスナンバー「Girl is mine」の振りを一新することになり、納得のいくダンスが完成するまで、決して妥協を許さない千賀さん。「進化し続けているものをファンの皆さんの前で見せて、やっぱりキスマイってかっこいいんだなって思ってもらえるようなダンスを作りたい」と語ります。
番組では完成した振り付けを、メンバー全員に教える様子にも密着しました。
アイドルとはかけ離れた“気持ち悪い”イメージを追及
グループ最年長の北山宏光さんも新たな挑戦に臨んでいました。それは、新曲「Fear」のライブ用映像の演出。
事前に伝えていたイメージをもとに描き起こされた絵コンテを見た北山さんは、「画面映って1発目で目がドンッてあったほうがインパクトある。狙いとしては、気持ち悪いほうがいいんですよ」と修正を依頼。
さらに北山さんは、「結局何も印象に残らないのが一番つらい」と話し、アイドルが持つイメージとはかけ離れた“気持ち悪い”映像を追求。このとき北山さんがとりわけ重要視していたのは、楽曲の世界観。切ないメロディーに潜む、恐れや闇を表現する方法を模索していました。
「初心を忘れず」北山宏光が語るキスマイの10年
北山さんは、10周年をどう捉えているのか問われると「個人的にはまだ10年だからって感じなんですよね。時代によってすぐパンって変われる勇気もずっと持っていたいし、だけどもともとはジャニーさんにつくってもらったグループだから、その時の初心を忘れないようにしたい」と語ります。
2005年に結成されたKis-My-Ft2が、念願かなってCDデビューできたのは2011年のこと。結成からデビューまで、6年という長い歳月を費やしました。
北山さんは、そんな当時のことを振り返り「ジャニーさんがなんでこのグループつくって、どういう風になっていってほしいか、ちゃんとした説明受けてないんですよね。でも絶対に理由があるはずなんですよ。たぶん、そこにグループとしてもう一個上にいくヒントがあると思う」と語りました。
デビューから10年を経た7人。それぞれが貪欲に表現を模索し続けるKis-My-Ft2、その進化の時に迫ります。