昨年放送され、大きな反響を呼んだ『アニマルリスペクトTV 動物さまの言うとおり』(テレビ静岡制作)第2弾が放送されます。
MCは、アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)。今回は、ゲストに、矢田亜希子さん、狩野英孝さん、朝日奈央さん、VTRにあばれる君が登場し、動物たちから生きるヒントを学びます。
動物たちの生きる知恵には、目からウロコの生きるヒントが満載
現代に生きる私たち人間は、さまざまな悩みがついてまわります。
そんなときに頼りになるのが“動物さま”です。長年の進化の末に、動物たちが獲得した生きる知恵には、目からウロコの生きるヒントが満載。
この番組では、悩み多き芸能人に、動物研究のスペシャリストたちが動物の個性あふれる生態を徹底解説。人生に役立つ驚きの処世術を紹介していきます。
今回教えを乞(こ)う動物は、「ゾウ」「パンダ」「ペンギン」。狩野さん、柴田英嗣(アンタッチャブル)さん、あばれる君がレポートし、その秘密に迫ります。
ゾウの賢すぎる生き方に、狩野英孝感嘆!
知能がとても高いことで知られるゾウ。
目が見えない仲間を介助したり、家族の死を悼(いた)んだり、とても感情豊か。そんな道徳的な生き方を学びに、狩野さんが「市原ぞうの国」(千葉県)を訪れます。
最新の研究で明らかになった、ゾウの知られざる能力に、狩野さんは驚きの連続。
研究者・入江尚子さんが紹介する、ゾウの生態を目の当たりにし、狩野さんは芸能生活に活かそうと、今後は、“人情芸人”になることを決意!?
山崎弘也も大笑い!可愛いパンダの映像も
パンダと出会い人生が変わった男性がいます。
“パンダは人生の達人”という彼は、東京からパンダの聖地・「アドベンチャーワールド」(和歌山県)に通い詰める生活を続けています。
もはや、「パンダになりたい男」=小澤千一朗さんの、ちょっと変わったパンダまみれの生活を、柴田さんが突撃。
だからモテる!?媚びないパンダの「パンダメンタル」も紹介されます。
その驚きの私生活に、山崎弘也(アンタッチャブル)さんも大笑い!可愛いパンダの映像も満載です。
あばれる君が、思わず「先生!」ペンギンの知恵
極寒の地で生きるペンギンには、過酷な環境を生き抜くための、さまざまな知恵があります。
そんな中、「体当たり系の仕事が多く、笑いが取れない」という悩みを持つあばれる君が、「名古屋港水族館」(愛知県)を訪れます。
鋭いくちばしに、恐怖を感じていたあばれる君でしたが、さまざまな種類が共生するペンギンの切なすぎる姿を見て「先生!」と呼ぶように。
さらに、ペンギンは声に恋をすると聞き、誰の声が一番魅力的か、あばれる君、狩野さん、アンタッチャブルが競います。
番組では、ほかにも「動物さまの大発明」と題し、動物の生態をお手本に生み出された発明品を紹介。
『アニマルリスペクトTV 動物さまの言うとおり』(テレビ静岡制作)は、3月6日(日)16時05分より、フジテレビで放送されます。
<柴田英嗣 コメント>
「動物の生態の知らないことを知ることができる。そして、人間の生活にも活かせる、学べる」。
この2点が、この番組の主旨です。動物さまたちは、人間からすれば、はるか昔の歴史から地球に暮らしている生物としての先輩なので、その先輩たちから学んでいけるのが、本シリーズの魅力だと思います。
今回は、芸人さんがロケに体を張って、動物さまの特徴や生態を取材してきてくださいました。
そして、動物さまから教えてもらったことを踏まえてどのように普段の生活や芸に活かしていくかが見どころです。
<山崎弘也 コメント>
前回に続き、第2弾の司会を任せていただけたのは、本当にありがたいです。
今回は、とにかく“白と黒”の動物。出演している私の服装も“白と黒”。番組全体を通して“白と黒”が注目ポイントとなってます。
そして、その2色を合わせた色が“グレー”=“ゾウ”ですね。そして“白と黒”の動物さまと言えば“パンダ”。
動物さまが教えてくださる生き方を、ぜひ学んでいただきたいと思います。
<矢田亜希子 コメント>
多くの生きるヒントを動物さまから教えていただけて、楽しく番組に参加しました。
パンダは、普段なかなか見られないからこそ、知らなかった特徴や生態を知ることができましたし、和歌山(アドベンチャーワールド)にも行って、直接見てみたい、観察してみたいと思いました。
ペンギンからは、オスの子育て法が、イメージしていたものとまったく違ったので驚きました。「あの環境下で育ててるの?」とか、興味深かったですね。
特に印象に残ったのは、ゾウ。さまざまな感情や愛情深さを知って感動しました。
小さな子どもから大人まで楽しんでいただけるんじゃないかと思います。
<狩野英孝 コメント>
今回は、ゾウの生態を知るロケ取材に行かせていただきました。
ゾウの普段のイメージは、敵から襲われることなく、ほかの動物に比べて平和な雰囲気を感じていたのですが、飼育員さんや専門家の方からお話を伺いながら、ゾウ自身も、人間と一緒で空気を読んで行動したり、助け合ったりするところもあり、これまでイメージしていたゾウの印象が、ガラっと変わりましたね。
特にあのお客さまへのサービス精神!自分も、どんなにしんどくてもお客さまの前では笑顔で「ラーメン、つけ麺、僕イケメン!」とパフォーマンスできればと考えております。
これまでの番組では、芸人と動物の組み合わせは、危険なチャレンジをすることが多かったのですが、より動物と親しみ、生態を学ぶことができるこの番組はとても新鮮で…今後も動物ロケをするときは“噛まない、ひっかかない”動物でお願いしたいです(笑)。
<朝日奈央 コメント>
いろいろ考えさせられる部分が多かったですね。特に印象的だったのは、ゾウの生態です。
私たちは、昔よりあまり他人に干渉しなくなったように思うので、ゾウから“他者への思いやり”を学べるんじゃないかな。
私も、ゾウを見習って生活してみようと思いました。
<番組概要>
『アニマルリスペクトTV 動物さまの言うとおり』(テレビ静岡制作)
放送日時:3月6日(日)16時05分~
出演:
MC:アンタッチャブル
ゲスト:矢田亜希子 狩野英孝 朝日奈央
解説:
上田一生(ペンギン)
小澤千一朗(パンダメンタル)
入江尚子(ゾウ)
VTR出演:あばれる君