生田俊平 青森山田で甲子園出場!

中日ドラゴンズのルーキー・七海真矢を演じる生田俊平さんは、野球の名門青森山田高等学校を卒業し、甲子園に出場。その経歴から、これまで野球が題材のドラマに数多く出演してきました。

生田俊平 ©東海テレビ FOD

――生田さん演じる、七海真矢について教えてください。

新人賞も獲得した、中日ドラゴンズ期待のルーキー役です。彼が活躍したことで、柳澤大翔が戦力外になってしまいます。あまり口数の多くないキャラクターで、自分に自信があるからこそ周囲の意見に耳を貸さず、黙々とトレーニングをこなす、みたいなタイプなんだと思います。

自信を持って試合に臨んでいる部分を、表情やプレーで表現するようにしました。

――甲子園への出場経験もある生田さん、好きなプロ野球チームはありますか?

ここはもちろん「中日ドラゴンズ」って答え一択ですよね(笑)。高校時代は、自分のプレーの参考にしたかったので、どちらかというとチームよりも選手個人に注目していました。

ポジションはファーストやサードで、四番打者を任されたこともあります。だから参考にしたのはスワローズの山田哲人選手やジャイアンツの坂本勇人選手とか…。

ただ、福岡ソフトバンクホークスには野球部の寮でも同室だった、三森大貴選手が在籍しているので、今でも毎試合ネットで確認しています。

――バンテリンドーム ナゴヤでの撮影は、いかがでしたか?

これまで野球選手を演じさせていただく機会が何回かありましたが、プロ野球のスタジアムに足を踏み入れたのは、高校時代の甲子園を除くと、バンテリンドーム ナゴヤが初めてです。「外野のフェンスが高いなー」という印象です。

ユニホームで苦労したことも、思い出深いです。若手のスラッガーという役なので、かなり身体を絞って臨んだのですが、それでも合うサイズがなくて。衣装さんを、かなり困らせてしまいました(笑)。

――ちなみにバントに対するイメージは?

見ている方は「ヒットを打つよりラクでしょ」と思われるかもしれませんが、めちゃくちゃ難しいです。プレッシャーもあるし、150キロ近くの球に向けてバットを差し出して、球威を殺してボールを前に落とすというのは…。

選手時代、バントの可能性もある場面で打席に立つときは、いつも「(バントの)サインを出さないで」と思っていました。しかも、それだけ大変な思いをして走者を進めても、あまり印象に残らない。だから、バントが得意な人のことは、無条件で尊敬します。

――最後に、ドラマの見どころを教えてください。

野球をベースにしたヒューマンドラマではあるのですが、野球に関連するような小ネタやシュールな話題もたくさんあります。だから、野球を知っている方ならクスッと笑って見ていただけると思います。

大翔の人生の分岐点に登場するのが七海です。今は、ほとんど大翔の回想シーンにしか登場しないですが、今後二人の関係がどうなっていくのかも、ぜひ注目していただきたいです。

左から)柳澤大翔(鈴木伸之)、七海真矢(生田俊平) ©東海テレビ FOD

大翔はバントが得意だった!?第4話の見どころは…

第4話の見どころのひとつが、バントマン・吉岡葉留樹(阿久津仁愛)がバントに挑戦するシーン。

バッティングケージでバントに挑戦するものの、なかなかうまく打ち返せません。そんな彼の指導役を買って出るのが、あれほどバントはやりたくないと言っていた大翔。

このバントを指導する際の大翔のセリフも、今回のターゲット攻略の重要なキーワードになります。

吉岡葉留樹(阿久津仁愛) ©東海テレビ FOD

左から)柳澤大翔(鈴木伸之)、吉岡葉留樹(阿久津仁愛) ©東海テレビ FOD