6月5日(金)20時より、フジテレビでは『でんじろうのTHE実験SP』が放送される。

今回は、かまいたち、松丸彗吾・亮吾兄弟、サッカー元日本代表の大久保嘉人選手が初登場!EXIT、ぺこぱ、番組ではおなじみのチョコレートプラネットや若槻千夏など、バラエティ豊かな出演者たちが科学のナゾに迫っていく。

かまいたちと松丸兄弟は、身近にあるモノが制作される過程の映像を見て、何を作っているかを早押しで回答する企画「作り方を見ればあの仕組みがわかる!クイズ○○の作り方」にチャレンジ。今回は、世界最高額が数十億円…世のセレブたちが欲しがる高額商品が出題される。

そして、今までロケで多くの実験にチャレンジしてきたぺこぱが初めてクイズに参戦!1964年の東京オリンピックがきっかけで定番化したお菓子や、3億年前の石を原料にしたアイテムが登場する。

でんじろう先生が“Dr.白衣Jr”に変身!?Mr.パーカーJrに対抗心メラメラ

でんじろう先生と、最強遺伝子をもつ松丸兄弟の対決になるかと思われたこの戦い。話題の“Mr.パーカーJr”に扮(ふん)して登場の長田庄平、かまいたち、ぺこぱらも追走し、大混戦に。

でんじろう先生をしのぐ早押し正解率をたたき出してきた長田に対抗し、“Dr.白衣Jr”にでんじろう先生がまさかの変身で…!?

驚異のマスク構造を超強力バズーカで検証!

さらに、芸人が視聴者から寄せられた科学の疑問に対して体を張って検証していく企画では、EXITが「99.9%カットマスクはどこまで細かい粒子を防げますか?」という疑問を検証する。

最近では欠かすことができない生活必需品のマスク。ウイルスから私たちを守るマスクはどこまで細かい粒子を防げるのか。私たちの周囲には、花粉やハウスダストなどさまざまな粒子が飛んでいる。それらと同じ大きさの粒子であるカレー粉、ベビーパウダーなど身近にある3つの粉を、マスクをつけた兼近に向かってバズーカで噴射していく。

バズーカの威力は、 EXITが「初めて見た!」と驚くほど。マスクとゴーグルをつけ万全の状態で挑む兼近によって、驚異のマスク構造が明らかになる。

大久保嘉人 パパがまさかの大暴走で…

また、自宅で過ごす時間が多い子どもたちのために、家族が一緒に自宅で楽しめる科学マジックを、でんじろう先生が特別考案する新企画「子供が必ず笑顔になる!でんじろうのデリバリー大実験」も。

この実験には、サッカー元日本代表、現在は東京ヴェルディ所属の大久保嘉人選手が登場。実は今回、私生活では4人の子どもをもつ大久保選手から「ステイホーム生活で外に出られず、体がウズウズしている子どもたちに少しでも明るく楽しいことをしてあげたい」と依頼があり、急きょ企画が立ち上がったのだ。

ところが、まさかの大久保選手の暴走で大ハプニング発生!?「ドライアイスを入れたボウルに液体を含ませたキッチンペーパーで膜を張って煙を閉じ込めて」というでんじろう先生の指示に、突然素手で煙を抑えようとしたり、「針でついても割れない風船」実験で風船を思いっきり割ってしまったりと大混乱。

大久保パパの慌てふためく姿に子供たちはあきれ顔…若林正恭らも「こんな人なの!?」と驚く、意外な大久保選手の姿が見られる。

大人気!プレゼント企画も実施

また、大好評のデータ放送「プレゼント企画」を今回も開催する。4月からスタートしたこの企画は、回を重ねるごとに人気が高まっている。

前回放送(2020年5月22日)では、アクセス・応募件数・データ放送接触率ともに前々回放送(同年5月8日)の1.5倍以上と大きく上回った。今回は、番組オリジナルの「注射器風シャープペン」をプレゼント。番組ロゴ入りの“ここでしか手に入らない”超激レアアイテム だ。