森田剛が、V6時代、そしてこれからについて語る場面も。

今回の『ボクらの時代』(1月23日放送/フジテレビ)は、1月28日(金)公開予定の映画「前科者」に出演している森田剛、若葉竜也、そして岸善幸監督が登場する。

森田&若葉、現場で「2時間ずっと無言」

『ボクらの時代』の出演オファーに、森田は「誰とお話したいかなって考えたときに、今回『前科者』でお世話になってる岸さんと若葉さんっていうのは、僕の中であった」という。

森田:ぜひ、お話を聞いてみたいというか…すごく興味を持ってしまって。

若葉:ははははは。

森田:ほとんど話せなかったんですよ、撮影中は。

若葉:話してないですね。ほとんどしゃべってないです。

岸:やっぱり役作りですか?

森田:(若葉に)どうですか?

若葉:僕は、そういうわけでもない(笑)。もともと現場でしゃべるタイプでもないので。森田さんも、たぶんそうですよね?

森田:そうですね。

若葉:だから2時間とか、ずっと無言の時間とかありましたよ、2人とも。

森田:(笑)。

「相手に気を遣わせてしまう」(森田)、「僕もそうです。自覚もある」(若葉)という2人。共演者の情報を事前に調べたりしないという森田は「若葉さんのことを知らなかった」というが「会った瞬間に“何だこの人”と思った」と、その印象を語る。

若葉、森田との共演について「とてつもなく緊張」

一方の若葉は「10代のときから森田さんはずっと一方的に見てましたし、とてつもなく緊張してました」と語る。

森田:本当ですか?

若葉:はい。だって「森田剛」ですよ?

岸:(笑)。

若葉:もう知ってるじゃないですか。僕ら、世代ですし。「どんな人なんだろう」っていうワクワクと不安と、手の届く距離で芝居を見ることができる、自分の芝居を見られるっていう緊張感もありましたし…。

森田は「ちょっと下の世代の役者さんに、どんな感じに思われているかすごく興味があった」と、若葉の話に聞き入る。

テレビ業界に入ったきっかけ「映画がダメだったら…」

3人は、それぞれが芸能の世界に入ったきっかけを語る。

岸は「大学時代に8ミリ映画を撮っていた」と、テレビ業界に入った経緯を語る。

岸:たまたまなんですけど、松竹さんが助監督採用をする。で、「助監督試験受けよう」って思って。それで、受からなくて。すごい倍率だったらしいんですけどね。「どうしようかな」と思っているときに、友達が今の会社(テレビマンユニオン)のA4のチラシを持ってきてくれて「ここ面白いところだよ」って言って。

岸は「映画がダメだったら、テレビかなというくらいの感覚」と当時を振り返る。また、それからは「ほとんどバラエティ」に携わっていたという若手時代、さらに、会社の同期である(映画監督の)是枝裕和との交流、自身の転機となった出来事を語っていく。

ここから、「イヤだと思っても辞めるという選択肢はなかった」という森田、大衆演劇の家に生まれ「役者以外をやりたいという思いがずっとあった」という若葉が、今もこの仕事を続けている理由を明かしていく。

ほかにも、それぞれのきょうだいとの関係性や、若葉と岸が「意外」と驚く森田の趣味など、さまざまな話題を展開。

岸は「最後に…」と、V6としての活動を終え、新たなスタートを切った森田に、今後についてもじっくりと聞いていく。

『ボクらの時代』は、1月23日(日)7時より、フジテレビで放送される。