関ジャニ∞のメンバーの持つ遊び心を前面に押し出し、人間的な魅力を伝えていく超本気バラエティ『関ジャニ∞クロニクルF』。
6月29日(月)は、パソコン操作がほぼできない横山裕と丸山隆平を鍛える「関ジャニ∞、パソコンでバラエティする。」前編が放送された。
「みんな東京来て変わったな…」とぼやく横山&丸山
パソコンを前にして「リモートで会議してると、だいたい僕か横山くんが(パソコンができなさ過ぎて)その部屋に入れない現象が…」(丸山)、「気付いたら世の中がパソコンできすぎやねん。置いてけぼりくらってる」(横山)と、最近リモート収録などを経験して感じた状況や思いを吐露。
さらに、「大倉(忠義)はコンサートの概要とか企画書を書くから、資料を作るアプリみたいなやつを使ってる」(丸山)、「やす(安田章大)も最近パソコンを駆使してる。みんな東京来て変わったな」(横山)と、ぼやきが止まらない。
そんな中、まずは基礎知識から学習することに。パソコンを使用していると遭遇するマークが登場する。
横山が男性の小便器によくある的“命中くん”を必死で考えたあげく「AirDropや」と勘違いする一幕もあったものの、Wi-FiやBluetoothのマークは知っていた2人。
続いて「リモート会議の定番、Skypeのホストになって別室でずーっと待っているメンバーを招待して!」との指示が。ここで「つなげられるか?」(安田)、「これ無理やって」(大倉)、「思ったよりひどいな」(村上信五)と待機中の3人の声だけが聞こえる。そして、3人の心配は的中することに…。
Skypeの手順は…
1.手元のPCにあるSkypeアプリを起動
2.左上の“会議”をクリック
3.真ん中の“招待を共有”をクリック
4.会議用URLを参加者のメールアドレスに送信
と、タブレット上に表示された手順の説明を参考に、操作をスタートさせるが「一般の方もみんなが詳しいわけじゃないから」(横山)、「やるならもっと早くやって欲しかった。番組によってパソコンが違ったり内容が違うの、あれマジでやめてほしい」(丸山)と、さらにぼやきが止まらない。
どうにか手順1.はクリアしたものの、早くも手順2.でつまづく2人に「(タブレット内にある)手順見ろよ!」と招待待ちの村上はイライラ。一方、丸山は「ツークリック」と言いながら“会話を開始”ボタンをダブルクリックするも何も起こらず。「ほら、こういうことあんねん!」とここぞとばかりに強気で訴えるが、スタッフの確認により、“右クリック”していたことが判明。「(クリックは)左です」と冷静に修正指示をされてしまう。
「謝った方がいいよ。今のは丸ちゃんが完全に悪いから」と諭す横山に「左クリックとは書いてなかった。オレは書いてある通りにやってるだけ」「世界的に左クリックは普通なん?」と自分を正当化し続ける丸山。
ついに横山が、「俺も右クリックをしてたと思う。でもしゃーないやん。そこはもう認めよう。俺らができひんねんから」と諭し渋々“会議”ボタンを左クリックした丸山だった。
アンダーバーの入力に苦戦!しびれを切らした大倉が…
続いて、手順3.を確認せずに、“通話を開始”ボタンをクリックした丸山。当然、待機中のメンバー3人にはつながらず「招待しろ!招待!!」「(前のページに)戻れ!」と3人は声だけで訴えるが、しびれをきらした村上がスタジオに乱入!
「タブレットの手順を見ろって!!見たら書いてあるやろ!世界共通でクリックは左じゃ、ボケ!」と絶叫して別室に戻っていく村上にメンバーは大笑い。「久々にあんな村上くん見たわ。めっちゃ普段は優しいのに」(丸山)、「俺ら以上に3人はすごいストレスなんや」(横山)と反省して、手順を確認し、手順3.をクリアした。
続いて、手順4.のために3人のメールアドレスが表示される。必死にアドレスを入力する横山と丸山だったが、「_(アンダーバー)」の入力に苦戦。しびれを切らした大倉が、自らホストになり村上と安田を招待し、ようやく3人が画面に姿を見せた。
メンバーのスパルタ教育で徐々に成長を見せる横山&丸山
次は「パソコン力を鍛える①Googleストリートビューでたどり着いて!」フォルダへ。ストリートビューを聞いたこともないという横山は、動画の取扱説明書を見て、「えぇ!!」と機能のすごさにビックリ。そして、ウォーミングアップとして「渋谷スクランブル交差点から渋谷センター街の入口までたどり着いて」との指示が出される。
3人の激しめの応援と指示を受けて丸山が操作、いいところまでいくが「やらせて」と言う横山にチェンジ。すると操作を誤ってしまい「ごめんなさーい!!」という横山の叫び声とともに、地図は渋谷から江戸川区にジャンプ。動揺のあまり自然に“シェー”ポーズが出てしまう横山だったが、丸山と協力し、ようやくたどり着いた。
続いて「ホワイトハウス1階にある書斎。テーブルの上にいる動物は何か探り当てて!」との指示が。操作がうまくなってきた丸山の操作で順調にホワイトハウスへ潜入成功。横山も操作がうまくなってきたものの、結局は書斎にはたどり着けず、正解VTRへ。正解はワシだったが、ホワイトハウス内部が見られたことにメンバーは感動していた。
次は「パソコン力を鍛える②検索力で突き止めて!」フォルダへ。ずらりと並んだ問題から「(非常口マークに描かれた)この人の名前を突き止めて!」に挑戦。
険しい表情と人差し指1本ではあるものの入力スピードもあがってきた丸山は、大倉のアドバイスを受け「非常口マーク 人 名前」と入力し「ピクトさん」という正解を突き止めた。
2問目は「(道路に置かれた物体の)これの名前を突き止めて!」。
時間をかけて「道路 植物 海外」と入力、画像検索をかけた横山。すると見事にヒット。「タンブルウィード」という正解を導き出した。感動にひたりたい横山だが、大倉の「はい次!次!」と急かす反応に「もっとホメてくれや」とすねる横山だった。
次回、7月6日(月)『関ジャニ∞クロニクルF』は、「関ジャニ∞、パソコンでバラエティする。」後編が放送。横山と丸山が、イスラエル・死海への旅を疑似体験する。2人はパソコン音痴を卒業できるのか…!?