7月17日(金)のフジテレビ『ダウンタウンなう』に、安斉かれんが登場した。
ドラマ『M』秘話!田中みな実のシーンは笑いこらえきれず
ドラマ『M 愛すべき人がいて』(テレビ朝日)で主人公に抜てきされ、大ブレーク中の安斉。
主人公のモデルとなった浜崎あゆみは事務所の先輩だが、まだ会ったことがなく、浜田から「あゆが(安斉のことを)どう思ってるかわかってない?」と聞かれて、「はい」と笑う。
松本:僕も珍しくちょっと見てみたけど、田中みな実が眼帯付けて出てきたところで(チャンネルを)変えました。
浜田:なんか、みかんみたいの (目に) 付けてるよな(笑)。
安斉は、田中が決めゼリフ「ゆるさなぁ~い」を言い放ち、ドラムセットを叩きまくるという狂気のシーンで、笑いをこらえきれなかったため、田中とは別にリアクションだけ別撮りしたことを明かした。
そのシーンをVTRで見てみると、浜田は手を叩いて大笑い。「これはもう、別撮りせな無理やな」と納得した。
「もちじゅう?」(浜田)「インスタストーリーって何??」(松本)
ドラマの舞台は、90年代初め。安斉が生まれる前であるため、初めて見る平成時代の産物にびっくりしたという。
安斉:MDを見るのも初めてでしたし。
松本:MDのシール貼るの、どんだけ苦労したか。ちっちゃーく書いて、ちっちゃーく貼るけど、ポロリンてなる(剥がれる)のよね。
坂上:(ジェネレーションギャップは)逆もあるわけじゃないですか。
安斉:ドラマの現場で「もちじゅう」という言葉が通じなかったんです。「もちじゅう持ってる?」みたいに聞くんですけど。
松本:俺がもし今聞かれたら「持ってない」って言うけどな。
安斉:「もばじゅう」とも言います。
松本:今のでわかった!
この日の“飲み仲間”山﨑夕貴アナも「あぁ」と正解がわかったようだが、浜田だけが一人無言で微妙な表情。浜田は「いやいや、ちょっと、またぁ」と笑ってごまかした。(※正解は「持ち運び充電器」「モバイル充電器」のこと)
アーティストとして、作詞もする安斉。日常生活で見た風景や感じたことを参考にするそうで…。
坂上:(歌詞には)今どきの言葉とか「もばじゅう」とか入るの?
安斉:全然入らなくて。“かいわれ大根”とか書いてますね。
一同:(口を揃えて)かいわれ大根 !?
安斉:友だちが(インスタグラムの)ストーリーで、かいわれを育てていたので。
松本:(眉をひそめて)ストーリーってなんですか?
「ストーリー」という言葉に、ピンと来ていない様子の松本。坂上は「ストーリー知らないんですか!?」と驚き、すかさず浜田が「うわ!それは知らんねや。俺、知ってるし!!」とマウントを取って、笑いを誘った。
マイペースな安斉に「みんなが笑ってる~」
安斉のデビュー前を振り返ると、小学4年生くらいから金髪にしたり、カラコンやつけまつげを付けたりし、休日にはばっちりメイクをするギャルだったことが判明。
これについて、坂上から娘を持つ父親として感想を求められた松本。「新人類という言葉も古いんでしょうけど」と真面目なトーンで切り出すが…。
「僕がすごい感じているのは、ゲストで来てこんなにつまみ食うやつは初めて」とコメントして、一同爆笑。
確かに安斉はトークの合間にマイペースに食べ続けていた。「すげぇ食うぜ!」と松本は言い、安斉は気まずそうに、お酒を飲んで笑った。
そんな安斉も、中学生のときにギャルを卒業。吹奏楽部に入り大会に出場するため黒髪にし、サックスを始めたという。
そこで、サックスを生演奏することに。松本が「座って吹けるものなの?立ってもいいよ」と声をかけるも、集中しているのか何も答えない安斉。松本が「ガン無視や」とつぶやく中、披露したのは独特な選曲で…。
♪ププププ、ププププ、ププププ~(お魚くわえたどら猫~)
サックスで『サザエさん』のテーマソングを軽快に演奏。じわじわと笑いが起きる中、安斉はマイペースに吹き続けた。
幼なじみからのタレコミでは、中学・高校時代に告白された人数が100人以上だという情報が。だが、安斉は好きな人に一途ですべて断っていたという。
好きなタイプを聞かれた安斉は「『近所のコンビニでアルバイトしててもいいよ』って言ってくれる男性が好きです」と回答。
意味不明な答えにその場が静まり返るが、松本が「♪みんなが笑ってる~」と歌って一同大ウケ。
安斉が改めて「『自分の好きなことやってればいいよ』って言ってくれる人」だと説明して一人で「あはははは」と笑うと、やはり一同はついて行けずにまた微妙な空気に…。
松本が絶妙なタイミングで再び「♪みんなが笑ってる~」と歌い出し、文字通りみんなで笑ってしまう展開となった。
安斉の特技は「英語風」「中国語風」言語を操ること!
最後には、ドラマで共演した河北麻友子から、安斉にはある特技があると明かされ、実演することに。
安斉:英語ではないんですけど、“英語風”みたいな。小さい頃からずっとしゃべっていて。
松本:タモリさんが適当な中国語しゃべるみたいな?
安斉:“中国語風”もできるんです。
山﨑アナが、「Hi!」と話しかけると、英語っぽいがよく聞くと意味不明な“英語風”言葉で返事をして、一同大ウケ。
山﨑アナが「謝謝(シェイシェイ)」と言うと、今度は先程とは違った声色に。中国人のような話し方で、流暢なでたらめ中国語で返事をする安斉。
一同から「うわ!すごい!」と驚きの声。「耳がいいんだわ」(松本)、「(タモリの持ちネタの)四ヵ国麻雀できるわ」(浜田)と感心していた。
次回、7月24日(金)放送の『ダウンタウンなう』は、梶裕貴、EXITが登場する。