浜辺美波が、記憶を失った謎の美女役を演じるドラマ『ドクターホワイト』に、柄本佑、瀧本美織、勝地涼、片桐仁、高橋努、小手伸也、石坂浩二の出演が決定した。

<浜辺美波が『ドクターホワイト』に主演!驚異的な医療知識を持つも記憶喪失で社会性皆無!?ナゾの女性・白夜を演じる>

月10ドラマ『ドクターホワイト』(2022年1月スタート!カンテレ・フジテレビ系)は、医師でもないのに豊富な医療知識がある正体不明の女性・雪村白夜(浜辺)が、「それ、誤診です!」と病名を覆して患者の命を救っていく、新感覚の医療ミステリードラマ。

原作は、「金田一少年の事件簿」、「神の雫」などの原作を手掛けた樹林伸氏のオリジナル小説「ドクター・ホワイト千里眼のカルテ」「ドクター・ホワイト神の診断」(角川文庫)。

早朝の公園で、素肌にたった一枚、白衣だけを身に着け倒れていたナゾの女性。発見したのは、月刊医療ジャーナルの記者・狩岡将貴(柄本佑)。

透き通るような白い肌と整った顔立ちを持つ彼女は、自身を「白夜(びゃくや)」と名乗るだけで、これまでの記憶を失っており、社会一般常識も持ち合わせていない。そんな無垢で、無感情の白夜には、なぜか驚異的な医学知識と天才的な診断能力が備わっていた。

彼女はいったい何者なのか――。彼女の才覚を認めた高森総合病院の院長・高森巌(石坂浩二)は、傾きかけた病院経営再建のために新設した「総合診断協議チーム」(通称CDT)に白夜をスカウト。内科医、皮膚科医、脳神経外科医、精神科医など、各科を横断し、知識を集結させたCDTチームメンバー。

その実態は…個性的で、クセ強めな“はみ出し者”たち。白夜は、そんな風変わりな医師たちと協議を行い、難しい症状でも病名を確定させて患者の命を救っていく。

総合診断協議チーム(CDT)に深くかかわる人物7人

柄本が演じるのは、月刊医療ジャーナルの記者・狩岡将貴(かりおか・まさき)。早朝の公園で、倒れている白夜を発見し、幼なじみで医師の高森麻里亜(瀧本美織)を頼り、麻里亜が勤務する高森総合病院に白夜を運び込む。

正義感が強く、頼まれると断れない性格で、事件に巻き込まれたかのような白夜を放っておけず、また、彼女の驚異的な医学の知識と優れた診断能力にひかれ、白夜をサポートすることに。密着取材も兼ねCDTに入り込み、ナゾに包まれた白夜の正体を探っていく。

瀧本が演じるのは、高森総合病院の内科医・高森麻里亜(たかもり・まりあ)。院長・巌(石坂)の娘であり、将貴(柄本)とは幼なじみ。優秀な外科医である兄・高森勇気(たかもり・ゆうき)が、失踪したことで、突如跡継ぎとして期待されることに。ウンザリしつつも、責任感の強さから仕事はきっちりこなす。巌からCDTのリーダーに指名される。非常識な白夜にいら立つが、気になり放っておけない。

勝地が演じるのは、皮膚科医・夏樹拓実(なつき・たくみ)。かつては外科医としても活躍し、優秀ではあるが、プライドが高く、効率重視で診断が甘いことも。少々イヤミな性格であり、患者にも毒を吐く。プレイボーイで女好き。

片桐が演じるのは、精神科医・西島耕助(にしじま・こうすけ)。人間観察が趣味で好奇心の塊。ネチネチとした陰湿な性格で、根に持つタイプ。麻里亜に誘われ、CDTのメンバーに。イヤミな夏樹(勝地)が嫌いで、何かと対立する。

高橋が演じるのは、脳神経外科医・仙道直樹(せんどう・なおき)。口数が少なく硬派。責任感が強く、ひとたび思い込むと、相手が上司であろうと説き伏せる熱い男。将貴(柄本)の病気の妹・晴汝の主治医。

小手が演じるのは、外科部長・真壁仁(まかべ・ひとし)。優秀な外科医でありながら、野心家で院長の座を狙っており、巌にさえ牙をむく。CDTに懐疑的ではあるが、白夜の才能には関心を持ち、その素性を探ろうとする。

石坂が演じるのは、高森総合病院の院長・高森巌(たかもり・いわお)。エース外科医であった息子・勇気が失踪してから、立て続けに医療ミスが発生し、病院の評価が低下。信頼回復を目指し、診断に特化した協議チーム(CDT)の立ち上げを画策。白夜の才覚を認め、CDTに白夜をスカウトする。

今後、さらなる追加キャストも発表予定だ。

月10ドラマ『ドクターホワイト』は、2022年1月より、カンテレ・フジテレビ系でスタートする。

<柄本佑 コメント>

今回、浜辺さん演ずる白夜を大らかにやさしく支える男・狩岡を演じさせていただきます。人物的にはジャーナリストであり、白夜の真相を追いながらも中身は端的にいえば平平凡凡な男です。ですが、白夜にとってはヒーローとして立っていられるよう頑張ります。さらに、今回は初共演の方がたくさんいらっしゃるので、そこも僕としては非常に楽しみです。

<瀧本美織 コメント>

高森麻里亜を演じます。院長の娘ということでお嬢様として扱われたりもしますが、感情を素直に表に出す、とても人間らしい人だと思います。病院を守ること、目の前の患者さんを救うことを胸に、自分自身の中で葛藤しながらも日々奮闘しています。

自分の一声で患者さんへの診断が変わってしまう…改めてお医者さんの責任の重大さを感じました。個性強めなキャラクターのみなさんとのやり取りは、自分自身も楽しみながら取り組みたいと思います。

大きなナゾを追いかけつつ、白夜が誤診を覆していく爽快感を楽しんでもらえたらうれしいです。

<勝地涼 コメント>

今回は、以前からご一緒してみたいと思っていたキャストの方がたくさんいらっしゃるので、刺激的な現場になると思います。

会話劇なので、その中で自分のキャラクターの夏樹をどうだしていくのか、撮影をするのが楽しみでなりません。台本を読むと、白夜のイメージが浜辺さんにとても合っているので、白夜の成長物語も楽しんでいただけると思います。ぜひ楽しみにしていてください。

<片桐仁 コメント>

はじめての医療系ドラマなので、ドキドキしています。僕が演じる西島は、精神科医なので、外科や内科と比べて独特の立ち位置になっているのが面白いと思います。精神科医として真面目にやっているつもりでも、はたから見たらおかしい感じが出せればいいなと思います。浜辺さんを始め、初共演の方がほとんどなので緊張しています。

<高橋努 コメント>

医療ドラマ。脳神経外科の医者役。ハードルは高い。しかし、原作が面白い!脚本が面白い!そして、素敵な共演者とたくましいスタッフと一緒なので、ハードルは簡単に飛び越えられるはず。そんな撮影が楽しみでなりません。

新たなヒーローの誕生を視聴者のみなさまと共有していけたら最高です。そんな医療ドラマ。ぜひご覧ください!

<小手伸也 コメント>

実は、数ヵ月前まで某医療ドラマで麻酔科医としてバリバリ手術をこなしていたので、こと全身管理に関する手技や知識にはそこそこ自信があったのですが、今回は外科医ということで…完全に一から勉強し直しです(笑)。

しかも、この真壁という男、外科部長のエリートでもあり、病院トップの座を虎視眈々()と狙っているかなりのクセ者。多分視聴者のみなさまを、たびたびヤキモキさせることでしょう。果たして白夜たちにとって私は、毒となるのか薬となるのか?ご期待ください!

<石坂浩二 コメント>

医学が見せた奇蹟は、ときの流れとともに普通の医療となる。しかし医療とはそんな術(わざ)だけではいけないのだ。このドラマはサスペンスであり、ファンタジーだ。『ドクターホワイト』の世界で悩んで演じてみたい。

公式サイト:https://www.ktv.jp/dr_white/

公式Twitter: https://twitter.com/dr_white2022 

公式Instagram:https://www.instagram.com/dr_white2022/