17歳11か月の史上最年少でタイトル獲得
こんにちは、みんな元気? ガチャピンです! 将棋では藤井聡太二冠の活躍がすごいよね~。
これまで数々の最年少記録を塗り替えてきた藤井さんが、現役最強棋士とも言われる渡辺明二冠を破って、17歳11か月という史上最年少でのタイトル獲得を達成したんだよね。
関連:【ボクらの時代】藤井聡太のすごさ
そもそも「最年少タイトル挑戦」は、わずか4日遅れたら達成できないというギリギリのタイミングだったんだ。
これは、コロナで移動制限が続いていたからなんだけど、追い込まれても最後の最後で逆転する藤井さんの将棋みたいだね。
続く8月20日には、「王位戦」の七番勝負を4連勝して、18歳1か月での棋聖と王位の「二冠」になって、同時に八段に昇段しました! 本当にすごい!!
「〇〇の最年少」
その快挙を記念して、今回はいろんなジャンルの最年少を調べてみました!
日本の総理大臣で歴代最年少は、初代の伊藤博文首相。就任した時の年齢は44歳でした。
アメリカ大統領の最年少は、セオドア・ルーズベルト大統領が42歳で就任しています。
ただし、前大統領の暗殺で副大統領から昇格する形での就任だったので、選挙で選ばれた最年少は43歳のケネディ大統領になります。
でも上には上、というか下には下がいるもので、産業革命やフランス革命があった時代のイギリスの首相ウィリアム・ピットは、なんと24歳で就任しています! すごいね~。
ほかにも色々と驚く最年少記録があるんだけど、オリンピックの世界では8歳くらいで金メダリストとなった人もいるんだって! びっくりだね~。
今回の『ガチャピンニュースit!』も、フジテレビ『Live News イット!』の木村拓也さんと一緒にお伝えしました。ものすごい記録は動画でもさらに詳しく紹介しています!