2020年に始まったコロナウイルスの流行は私達の生活を一変させました。

マスクの着用、三密を避ける、アルコール消毒、オンライン飲み会、在宅勤務、二度寝、昼寝など、枚挙に暇がありません。

これらはニューノーマルと呼ばれ、新たな常識として、私達の生活に定着しつつあります。

そんなニューノーマルが及ぼす影響は、なにも日常生活に限ったものばかりではありません。

ゾンビの群れは2m間隔を取るようになり、メロスは激怒しても熱が37.5℃以上あれば、走らず家で寝ています。

サンタクロースは、トナカイにフェイスガードを付け、ソリを消毒し、PCR検査で陰性を定期的に確認しています。

特に高齢・肥満と重症化リスクが高いため、今年は三度目のワクチンを打ってから配達に出かけることが義務化されています。

「サンタクロース様、消毒をしてマスクを付けてからお入りください」。

これを英語で言うと…

Dear Santa Claus, please disinfect your hands and wear a mask before entering the room.

Point: 消毒 = disinfect

似た表現でsanitizesterilizeがあります。

sanitize = (あらかじめ)清潔にする/除菌 はsanitizer = 消毒液 等を使った我々が普段行っているような予防策を表します。

対してdisinfect は「(既に付着した)菌を消毒すること」、sterilizeは意味が強まり「全ての菌を殺菌すること」を指します。

Disinfectに関して、infectは「感染する」を表現し、disという接頭語で否定の意味を付与することでdisinfect=消毒 という表現になります

「ディスる」という言葉も、このdisを使ったdisrespect=見下す(respect=尊敬の否定)が由来の表現です。

「disinfect」、ぜひ使ってみましょう。それではまた次回!

フジテレビ×芸人・永野×「試験に出ない英単語」中山のコラボ企画。金曜日のくだらないけどためになる英会話=「金ため英会話」は、笑いながら楽しめる様々なシチュエーションを毎週金曜日にお届けします。