番組初の料理企画「穴埋めクッキングマン」
今回は、番組初の料理企画を放送。プロ級の料理の腕前をもつ佐藤さんが見守るなか、7人のメンバーが力を合わせておいしいハンバーグ作りに挑みます。
料理に並々ならぬ思いをもつ佐藤さん自らが持ち込んだ企画は、「穴埋めクッキングマン」。
佐藤さん以外の7人が4チームに分かれ、佐藤さんがあらかじめ作成したレシピにならって、4つの工程を各チームが順番に進めていくのですが、そのレシピはところどころが隠されており、各チームは隠された言葉を予想しながら調理しなければならない…という、波乱の予感満載の料理企画です。
佐藤さんの進行の下、まずは7人のチーム分けからスタート。みんなでトランプを引いた結果、菊池さん&松島さん、寺西さん(相方無しで参戦!)、原さん&猪俣さん、橋本さん&篠塚さんの4組に分かれることに。
そんな7人のために、佐藤さんが用意したのは「ハンバーグ」のレシピ。
「ハンバーグ」作りの工程を
「①下ごしらえ」
「②タネ作り」
「③形成&火入れ」
「④デミグラスソース作り」
の4つに分け、それぞれ「みじん切りした○○を炒める」「○○肉(300グラム)に○○(小さじ2分の1)を入れてこねる」など、肝心な部分を穴あきにしたレシピが。
とはいえ、今回佐藤さんが作ったのは、奇をてらっていない“王道”のレシピであり、そもそも「ハンバーグ」は小学校の授業でも作ることが多い定番の料理。つまり、この穴埋めがわからないメンバーは、なかなかの“料理偏差値”の低さが露呈してしまうということに――。
「得意料理はカレーライス」という菊池さん、「料理歴ほぼなし」という松島さん、そして「得意料理は、明太子クリームパスタ」の寺西さん、「料理歴7年」の原さん、「得意料理は、肉じゃが」の猪俣さん、「得意料理は生姜焼き」の橋本さん、「料理歴なし」の篠塚さん…料理のスキルはバラバラですが、全員で協力して“超おいしいハンバーグ”を作ろうと意気込む7人を、佐藤さんが期待と不安の入り交じった表情で見つめるなか、いよいよクッキングスタート!
すると、7人全員がそれぞれのキャラを発揮しまくり、まさに波乱の展開に…。
「普段、料理はしない」と言いながら見事な包丁さばきを披露するメンバーがいるかと思えば、穴埋めのワードをことごとく間違える、誰もが目を疑うほどの大失態をやらかしてしまうメンバーも現れ、まったく先が読めない「ハンバーグ」作りが繰り広げられます。そんな7人の奮闘ぶりを別室から見守る、佐藤さんの辛口コメントにも注目です。

下段左から)橋本将生、篠塚大輝、原嘉孝、猪俣周杜
全工程が終わると、8人でテーブルに着き、いざ実食!佐藤さんは、できあがった「ハンバーグ」をおそるおそる口に入れると、料理番組では聞いたことがないような独特すぎるコメントを漏らし、一同は騒然となってしまいます。
続いて、ほかのメンバーも一斉に食べ始めますが…はたして、7人が力を合わせて作ったハンバーグの味は!?

『タイムレスマン』は、5月11日(日)25時25分より、フジテレビほかで放送されます。