カニンヘンダックスフンドの「るのん」くんが、ご飯タイムに必ずする“ある習慣”がSNSに投稿されると、いいねが70万超え(2024年11月11日時点)するなど話題になっています。

大好きなぬいぐるみと一緒に食事タイム!

2024年11月2日に「友だちと一緒に食事をしたいるのん」という意味の英語のコメントと共に投稿された、ある日のご飯タイム中の動画。

ご飯タイム中のかるむくん 提供:lunon0401

そこには、画面左側に映る「かるむ」くんは、ご飯を食べています。その隣には、もう1つご飯が置かれていますが、「るのん」くんの姿が見当たりません。
すると・・・。

ぬいぐるみを持ってくる るのんくん 提供:lunon0401

画面奥から少し早歩きでやってきた「るのん」くん。何かをくわえています。

ぬいぐるみを持ってくる るのんくん 提供:lunon0401

よく見ると、くわえているのは、ぬいぐるみ!

ぬいぐるみを持ってくる るのんくん 提供:lunon0401

そのまま、自分が食べるご飯は入ったお皿の上に、ぬいぐるみを置きますが・・・。

ぬいぐるみと一緒にご飯を食べる るのんくん 提供:lunon0401

食べるときに少し邪魔だったのか、鼻で器用にぬいぐるみを押しのけてご飯を食べ始めた「るのん」くんなのでした。

飼い主さんによると、ご飯食べ始める時にぬいぐるみを持ってくるようになったのは、今から約2年半ほど前のこと。「るのん」くんの食が細くなった時に、元気に食べてもらうため、ぬいぐるみを隣に置き楽しい食事の時間にしたことがきっかけだったそう。
その時以来、毎食、ぬいぐるみを連れてきて一緒にご飯タイムをしているといいます。
ぬいぐるみの種類は、その時の「るのん」くんの気分次第だそうで・・・。

ぬいぐるみを持ってくる るのんくん 提供:lunon0401

小さなゾウのぬいぐるみや・・・。

大きなぬいぐるみを持ってくる るのんくん 提供:lunon0401

時には、自分の体よりもはるかに大きいカンガルーのぬいぐるみに・・・。

大きなぬいぐるみを持ってくる るのんくん 提供:lunon0401

少し運びずらそうにしながら持ってきた、犬のぬいぐるみなど、新しいものや洗濯したてのものを選ぶことが多いということです。

目の前にぬいぐるみを置かれても同じない かるむくん 提供:lunon0401

ちなみに、いつも隣で食べている「かるむ」くんは、ぬいぐるみに全く興味がないといい、「るのん」くんがどのぬいぐるみを持ってきて目の前に置かれても、動じることなく食べているそうです。どれだけ目の前に置かれても食べるのをやめない姿がかわいらしいですね。

この投稿にSNSでは、「ぬいぐるみの置き方が神がかってる!」や「本当にかわい過ぎる!」「まるで友だちと一緒にご飯を食べているみたい!」「かわいくて面白い」などと、ぬいぐるみを持ってくる姿にとりこになる人が続出しています。