自然あふれるリビングにはピアノも!?

青木さんは現在、高校1年生の娘さんと二人暮らし。加えて、猫が2匹暮らしています。今回の家は1LDKですが、1部屋は娘さんの空間、広々リビングに青木さんの寝室を作っているそうです。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

リビングを見ると、窓から光が差し込む落ち着いた空間に仕上がっています。窓の近くには大きな観葉植物も。青木さんによると、西向きの部屋のためずっと明るいそうで、ベランダからの光りで、猫たちものんびり日なたぼっこができそうですね。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

リビングの中でもメインとなるのは、栗の木の1枚板テーブル。20年ほど前に友人の家具職人さんが作ってくれたそうで、年季が入っていて気に入っているそう。もともとは高さが低かったようですが、自分で新たに脚をつけて高くしたといいます。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

また、他にもお気に入りの家具アイテムがあるようですが、中には猫たちがガリガリと傷つけてしまうことも。大事なチェストは糸がほつれてしまい、穴が開いてしまっていました…。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

さらに、ひときわ目立っていたのは、木目調のピアノ!小さい頃からピアノを習っていたという青木さん。「仕事が入ってお金が持てるようになったらピアノを買いたいって思って」と、大人になってから自分で購入したそう。娘さんがギターを弾くこともあり、一緒に演奏することもあるそうです。

おしゃれキッチンやこだわりがつまった寝室も

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

キッチンのリノベーションは、友人が使っていたキッチンをそのまま参考に、色だけを変えて2,3日ほどで決めたんだとか。カウンターの高さは88cmにしているようで「一般的な高さよりもちょっと高くなっているんですが、これぐらいが絶対ちょうど良いはず」と思っていたそう。しかし、いざ使ってみると、もう1,2cm低くても良かったかなと思ったようです。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

白のタイルの壁には、木材の食器棚を設置!わざと木の板の欠けた部分を手前に持ってくるなど、業者さんと相談しながら作っていったそう。棚には、青木さんが気に入った食器が並べられていました。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

そして最後は青木さんの寝室。現在広々とした1部屋のリビングは、もともと壁があったことで2部屋でした。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

キッチンから寝室が見える設計ですが、友人からの相談をうけて、空間を緩やかに仕切る木枠をつけたそう。後々ベッドを隠したいなと思った時のために、真ん中にも木を設置し、カーテンが付けられるようにしているといいます。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

寝室の奥には、扉の色などを決めたクローゼットが!コートやダウン、スーツケースまで入っていて、収納力抜群です。

「青木さやかのどこ見てんのよ!チャンネル」 公式YouTubeより

こだわりがたくさん詰まった自宅を楽しげに紹介していた青木さん。最後には「『こんなことを見せてください!』みたいなどがあったら教えてください!」と、今後の内容について呼びかけています。

ファンからは「理想的な間取り、お風呂もゴージャス!」「センスとこだわりに溢れてる」「センスが光ってます!」「何をしても絵になるお部屋ですね」など絶賛の声や「趣味やお洋服も見てみたい!」「行きつけのカフェや雑貨屋さんの紹介動画とか…」など要望の声も寄せられています。