CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中の『プロサッカーニュース 2020』では、新企画「 Jリーグクラブハウスツアー」がスタート。

普段、関係者以外立ち入ることのできないクラブハウス内部の模様を“ツアー”のように紹介。この映像に「選手気分が味わえる」「かなりの貴重映像」と、サポーター、サッカーファンからも反響の声が上がっている。

『プロサッカーニュース 2020』のMCを務める鈴木唯アナウンサー

その「 Jリーグクラブハウスツアー」 は、フジテレビサッカー公式サイト 「LIFE WITH FOOTBALL」でも視聴可能。フジテレビュー!!でも、その模様の一部を紹介する。

次回の『プロサッカーニュース 2020』は、8月28日(金)22時~放送される。

Jリーグクラブハウスツアー 「浦和レッズ」編

今回紹介するのは、日本が誇るビッグクラブ「浦和レッズ」編。 浦和レッズが初タイトルを獲得した2003年に完成したクラブハウス、さらに2017年に約5億円をかけて増築されたアネックス館などをツアーする。

さいたま新都心駅から、歩いて20分ほどの場所にある「さいたま市大原サッカー場」。ここに、浦和レッズのトレーニンググラウンドとクラブハウスがある。

まず、エントランスを入ると、チームの大きなエンブレムが出迎えてくれる。

1階には、洗濯室、選手が着替えを行うロッカールームが。普段関係者しか入れないロッカールームも少しだが紹介されている。

ロッカールームの映像はとても貴重だ

2階へ上がる階段には、アジアチャンピオンズリーグなど数々のタイトルを獲得した時の記念写真が飾られている。

2階には、監督、選手たちが利用する「会議室」という名称のミーティングルームが。ここでどんな戦略が立てられるのだろうか。

また、クラブハウスの外の階段を上ると一般の方も利用できる「サポーターズカフェ」が。通常、練習公開日に営業中だ(現在は閉鎖中)。

そして、クラブハウスに隣接するのが、さらなるチーム強化のため、2017年に完成した総工費5億円のアネックス館。

1階(半地下)にはさまざまなマシンが並んだトレーニングルームがある。広さは以前の1・7倍になったそうだ。

2階には、選手たちがくつろげるプレーヤーズラウンジが。何ともリラックスできそうな空間だ。

仮眠室もしっかり用意されている。

また、最上階の3階には食堂もあり、スポーツ栄養士が考えたアスリートのための食事が提供されている。

最後はクラブハウスに戻って、1階のシューズ置き場を紹介。カラフルなシューズがいっぱいだ。選手たちは、ここを通ってグラウンドへ。アクティブな1日が始まるのだ――。

Jリーグクラブハウスツアー 「浦和レッズ」編の動画はこちら