8月21日(金)の「ダウンタウンなう」は、特別編「人志松本の酒のツマミになる話」を放送。
松本人志と千鳥(大悟、ノブ)のもと、ゲストの川島明(麒麟)、小池栄子、千賀健永(Kis-My-Ft2)、ファーストサマーウイカが集結。
酒のツマミになるような話なら何でもOK。普段言えない悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り尽くした。
キスマイ千賀の悩みは“SENGA”で解決!
それぞれ、事前に少しだけお酒をいただいてから登場。
『人志松本のすべらない話』 と同じセットで収録が行われたため、「おもしろより緊張が勝ってる」(ノブ)、「座った瞬間から酔いが覚めました」(川島)という声もありながら、お酒を片手に乾杯してスタート。
サイコロならぬ酒瓶を回して、出た目に書かれた名前の人がトークを展開していく。
早速、千賀はちょっとした悩みを一同に相談。「毎年ライブに行ってます」というファンにまで「千賀ですよね?」と呼び捨てで話しかけられ、「ナメられているのかも」と語る。
大悟:ローマ字表記のSENGAで(芸能活動を)やってたとしたら…。「SENGA!」って呼ばれても、意外とイラッと来んことない?
松本:アハハハハハハ…。
ノブ:YAZAWA方式。
松本:自分で勝手にそう解釈したらええんや!
大悟の斬新なアドバイスに千賀は「そうやって思うと、心が軽くなるかもしれないですね」と納得していた。
松本の自称“かっこいい話”に小池がバッサリ!
松本は、失礼なファンから割り箸の袋にサインを求められたときのエピソードを話す。
松本:俺、かっこよかったなと思うんですけど、そこで文句一つ言わず「おてもと」って書いてやったんです。
一同:おおー!
松本の話に一同が湧く中、小池だけが一人冷静に「そんなかっこいいですか…」とポツリ。松本は小池を指差して、何も言えずに笑いながら崩れ落ちる。
ノブ:コイケ~っ、うちのおじきが言うとんじゃ!
大悟:松ちゃんがしゃべる前に「かっこええ話」言うたらかっこええねん!
松本:(ムキになって)違うねん!これ、「まつもと」ともちょっと掛かってるからな!
力む松本に対して、「なんすか、今の(動き)…」と、イジる小池。松本は「小池は怖いねん。厳しいのよ…」と弱々しく苦笑いした。
エロDVD発覚!松本が妻にとった行動に「ダサい」の声続々
夫婦関係における“亭主関白”の話になると、松本は「俺はあれやで。言っても、下手(したて)には出えへんで」とキッパリ。一同は「へぇ~(さすが松本さん!)」といった反応に。
DVDを見ようとした松本の妻が、リビングのデッキが壊れていたため、松本の部屋のデッキを借りたときのこと。
松本:なんか、エッチなのがトレイから“ウィーン”って出てきたって。(妻が)「見ちゃった」って。タイトルをね。
一同:(笑)。
松本:そう言われたときは、俺はやっぱり(腕を組んで顔色ひとつ変えずに低い声で)「う゛ーん」って言うよね。
松本が取った行動に一同大ウケ。男性陣は「ダッサ!」(ノブ)、「松本史上一番かっこわるい話」(大悟)、「奥さんにダサいと思われてると思いますよ」(川島)とツッコんだ。
大悟の妻はストレスが溜まるとウド鈴木になる!?
大悟は「僕がよくやるのは、“嫁を混乱さす”っていう…」と語り始める。
一同が「どういうこと?」と意味がわからないでいると、「例えば(女性から)メールが来て、話し合ってもワシ負けるし、勝たれへんってなったとき『明日、師匠と仕事や』って言うんですよ」と大悟。
大悟:(妻が)「師匠と仕事って、私は経験したことないけどどういう大変なことなんだろう…」となっている間に寝るんです。
ノブ:無理、無理、無理!
松本:アホやなコイツ。
ノブ:全然おさまってないよ。大悟の奥さん、溜まってるだけやん。
妻同士仲が良いノブは「大悟の奥さんって、ストレスがたまると、ここ(耳の上)刈るんですって。髪型変えるんですって」と暴露。
ノブ:この前、奥さんに会ったら、ウド(鈴木)さんぐらい刈り上げてた(笑)
大悟:こっち(右側)も刈って、こっち(左側)も刈って、(中央を)金髪にしたからウドさんよ。
“ウド化”した大悟の妻を想像して、一同大爆笑となった。
生まれ変わったらなりたい有名人は…
また、松本からの「生まれ変われるなら誰になりたい?ちょっと代わりたいくらいでいいわ」という話題でも盛り上がった。
ウイカ:私は、叶美香さん!
一同:おぉ~。
松本:(叶)恭子さんじゃないんや。
「恭子さんは、天性のものを感じるんですけど、美香さんは、理性であの世界に住んでいる気がする」とウイカ。「あのキラキラの世界で、でもちゃんと生きている感じにめっちゃ憧れる」と語る。
小池が「私、松本さんになりたいです」とサラリと言うと、先程までの態度とのギャップに男性陣は「ツンデレがすごいなぁ!」(川島)、「“スナック小池”すごいっすね」(ノブ)と心を掴まれた様子。
小池はその理由を「(松本さんが見ている)景色を見てみたい。自分はそこが見られないから」と語った。
大悟は、以前、芸人仲間でそのような話になったとき、みな声をそろえて笑福亭鶴瓶の名前を出したと明かす。
松本:芸人さんで言うと、俺も鶴瓶さん。楽しそうやし。なんかいいなぁって。でも、有名人全部でいうと、俺はマジで、さかなクンやで。
一同:(笑)。
松本:マジやって!なんかええやんか!家に帰って、帽子置きに帽子を置いといたらええわけやろ?
大悟:そんなこたない!脱いだ魚の目と(自分の)目が合うんですよ(笑)。
小池:ノブさんは?
ノブ:誰やろなぁ。いや、本当…。
考え込むノブに、一同はどんな答えなのか期待して見守っていたが、たっぷり間を作って出てきた答えが…。
ノブ:僕かもしれないっす。
一瞬ときが止まったかのようにシーンと静まり返る。
ノブは立ち上がって、否定するように手を振り大慌て。大悟に「今日、好きな女に見さしとん?テレビ」と言われ、一同大笑い。
「今のはアカンな。歯クソみたな話」という松本に、ノブは詫びるように手を合わせて苦笑いするしかなかった。
カバンからストロー出してコーヒー飲むのは「蚊やん」(川島)
「エコ問題に物申したい」と言い出したのは、川島。コーヒーショップのストローが紙製になり「明らかにまずくなりましたよね」と一言。
一同からも「めちゃめちゃわかります!」(ノブ)、「時間経っちゃうと折れてきますよね」(千賀)と共感が集まる。
川島:「これ、まずい」って言える空気じゃないじゃないですか。
ノブ:ないですねぇ。
川島:それがイヤやったらマイストロー持てとか。アルミの。でも、そんな、蚊みたいな真似でけへんでしょ(笑)。
一同:(笑)。
ノブ:俺は蚊か!と。
松本:吸うたろかみたいな(笑)。
川島が「カバンから(ストロー)出して、こんなん…蚊やん」と言うと、情けない姿を想像してジワジワと笑いが広がった。
それぞれの思いを気の向くままに語り合い、盛り上がった一同。最後にノブが「これ、なんすか?」と言って、机の下から取り出したのは、手で振って鳴らす金色の鐘。
松本:なんで今言うねん!
ノブ:ノブさんの好きなタイミングで鳴らしてくださいって言われたんですけど、これをうまいこと鳴らせるのって、“商店街福引男”だけなんですよ。
この日一度も登場しなかった鐘の存在が明らかになり、一同大笑い。「なにそれ」と声が上がる中、ノブは最後まで「“商店街福引男”だけ…」とぶつぶつ言っていた。