現在、舞台稽古中の3人――鈴木京香、高橋克実、江口のりこが、仕事へのスタンスや、「運」などについて語り合う。
3人は、『ボクらの時代』(10月17日放送/フジテレビ)に出演。10月20日(水)から日比谷シアタークリエで「Home,I’mDarling~愛しのマイホーム~」の初日を迎える。
<日本初演が開幕!「Home,I’mDarling~愛しのマイホーム~」の鈴木京香、高橋克典、江口のりこが『ボクらの時代』に出演!>
稽古で一緒だが「今日の方が思いっきりしゃべれる」(鈴木)
稽古中のため「いつも一緒なのに、何かこういう場所になると、また違った気分ですね」(鈴木)と、鼎談がスタートする。
江口:疲れますね、本読み。
鈴木:本読みねぇ。
高橋:うっはははは。
江口:もう、ぐったりです。
鈴木:うふふふ。
高橋:今は特にね、状況が状況だから。
江口:そうですね。
高橋:甘いものを途中で食べたりとかもできないでしょ。
江口:食べられない。
高橋:ああいうのが非常に、今まで気づかなかったけど、大事な時間だっていうね。
鈴木:あと、間にあるパネルがあるでしょ、あれでね、おしゃべりが意外とできないものですね。
高橋:聞こえないですもん。
「今日の方が思いっきりしゃべれるかもしれない」(鈴木)、「ちゃんとお顔を見れたのがうれしいです」(江口)と、3人はコロナ禍での稽古の苦労をにじませる。
「今年還暦」高橋克実は昔より若々しい!?
舞台での共演は、約7年ぶりになるという3人。鈴木が「みなさんどうなさってたんですか?」と聞くと…。
江口:気づいたら、6~7年経ってるという感じです。
高橋:変わらないもんね。
江口:克実さんも変わらないですよ。
高橋:そんなことないよ。還暦ですよ、今年。
江口:え!還暦ですか!?
高橋:還暦ですよ。
鈴木:というか、若々しく、よりなってきてる感じがしますね。初めてご一緒したころよりも。
江口:でも、そうかも。
鈴木:本当に。
高橋:あれはまだね、髪型がちょっとユニークなころでしょ?
鈴木:ふわふわっと。ユニークというか、豊かなころ(笑)。
高橋:豊かじゃない(笑)。
鈴木:でもね、そのころの克実さんより、今の方が若く見える。
江口:へぇー、なんででしょう?
高橋:ああ、でもね、それはあるかもしれないですね。なんか、ああいう、自分の中にある“負”みたいなものが…(笑)。
江口:“負”だったんですね。
高橋:“負”でしょ、やっぱあれは(笑)。
高橋は、あっけらかんと“負”な髪型との決別を語る。これに、鈴木も、年齢を重ねるなかで、例えば視力の低下も「無駄なものが目に入らなくなって、すごく気が楽になる」など、「気にならなくなった」「ちょっとした進化」をポジティブに語る。
気持ちは上京した19歳のままなのに…
一方、江口は「最近、何でしょう、首が痛かったり、『はぁぁ』って思うことが多いです」と言って…。
高橋:ははははは!
鈴木:(笑)。
江口:「ああそうか、私はもう、41(歳)かぁ」って思うことがあります。19歳で上京してきて、そのときからやってることが変わらないので、気持ちの、自分の年齢とかも“あのときのまま”みたいなところがあるんです。
高橋:一番最初に東京に出てきたのは、もう(劇団東京)乾電池(に入る)みたいなこと?
江口:そうです。乾電池の研究生として応募して、合格して。これから研究生として始まります。入社式に来てくださいっていうのがあったんで、そのまま上京してきて…という感じですね。
「演劇、舞台というものに、これっぽっちも興味がなかった」という江口が、劇団の研究生になった経緯を明かすと、これをきっかけに、それぞれが俳優の仕事につくまでを語る。
そのほか、「趣味がない」と嘆く江口のプライベートや、高橋の家族のエピソード、仕事に向かうスタンスの変化や「運」についてなど幅広い話題を展開する。
『ボクらの時代』は、10月17日(日)7時より、フジテレビで放送される。