「女性で猫を飼っている人は結婚しづらい、男性はモテない」
「犬好きな人は現実主義、猫好きの人はファンタジーが好き」
この衝撃のデータに…。
今、空前の猫ブーム。犬と猫の日本全国での飼育数比較では、2017年に猫が逆転し、芸能界にも猫デキ愛者が続出している。
そこで、今回の『ホンマでっか!?TV』は、「猫デキ愛芸能人」の集団人生相談を放送する。
5匹の猫と暮らす山内健司(かまいたち)、5匹の猫のために高級専用家具をそろえたダレノガレ明美、会長と専務という名前の2匹の猫のパパ・森田哲矢(さらば青春の光)、昨年10月から猫のママになったばかりの峯岸みなみ、7年前から飼っている猫のために実家をリフォーム中の岩井勇気(ハライチ)の5人が集まり、猫の魅力をたっぷりと語る。峯岸は、猫耳ヘアで登場。
明石家さんまは、最初から「猫好きな芸人って、斜めからものを言う」とからかいムード。これに、森田が「さんまさん、今、いちばん斜めから見てますよ」と反論する。
最初の悩み「猫を飼うと恋愛に興味がなくなってしまう!」では、ダレノガレが「猫以上に満たしてくれる人に出会えなくなりました」と訴える。
峯岸も、猫を飼い始めてから、人付き合いの仕方が広く浅い感じから、深く狭い感じに変わり「もっと早くに猫を飼っていれば…」と、猫デキ愛芸能人たちが反応していく。
猫好きは結婚に向いていない!?
評論家・牛窪恵(マーケティング)から「女性で猫を飼っている人は結婚しづらい、男性はモテない」という衝撃のデータが伝えられると、和やかムードが一転。
その理由は、飼い主の考え方や時間の使い方だという。評論家・中野信子(認知科学)も、「猫好きは結婚に向いていない」とたたみかける。それには、ドーパミンが影響しているという。
また、猫派VS犬派のバトルも勃発。犬と見つめ合うと人間は、オキシトシン(絆ホルモン)が分泌され心地よくなるが、猫は気ままに振る舞うことによって脳に刺激を与える。
犬派と猫派のSNSのつぶやきを比べたら、犬好きな人は現実主義、猫好きの人はファンタジーが好きだという違いがわかったという。そのホンマでっかな情報に、峯岸が「猫を飼ってから性格が変わりました」と…。
愛猫の“謎行動”を評論家が推察
今回、初登場の猫評論家・高木佐保は、猫の心理学者。山内が「赤ちゃんが、蹴ったりつねっても怒らないのはナゼ」、ダレノガレが「テレビセンサーの前にいつも寝転んでいるのはナゼ」、峯岸&山内が「いつもお風呂場に入ってくるのはナゼ」など、それぞれ不思議に思うことを実際の自宅動画とともに質問する。お風呂動画には、スタジオから「かわいい~」の声が。猫評論家・高木は、飼い猫の気持ちを推理し答えていく。
最後には、「芸能界に、ビジネス猫好きが急激に増えている」という岩井の疑問が、ゲストの中で物議をかもす。
岩井が「森田は、自宅ではなく事務所で猫を飼っている」と言えば、森田は「岩井は実家で飼っている」と反撃。ダレノガレは、峯岸が「怪しい」と攻め、森田がダレノガレに「ビジネスじゃないのか」と攻撃するという混戦状態に。そして、それぞれがおびえる“猫警察”という存在も…。
『ホンマでっか!?TV』は、10月13日(水)21時より、フジテレビで放送される。
<出演者紹介>
ゲスト
岩井勇気(ハライチ)
かまいたち
ダレノガレ明美
峯岸みなみ
森田哲矢(さらば青春の光)
評論家
牛窪恵(マーケティング)
高木佐保(猫)
武田邦彦(環境)
中野信子(認知科学)