9月26日(土)、「氣志團万博2020~家でYEAH!!~」がオンラインで開催され、主催する氣志團をはじめ、15組のアーティストが熱いパフォーマンスを披露した。
「氣志團万博」は、2003年に氣志團の地元、千葉県・木更津市で初めて開催され、2012年からは毎年、千葉県・袖ケ浦市袖ケ浦海浜公園で開催されているロックフェス。野外フェスとして知られているが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、初めてオンラインでの開催となった。
登場早々、「今年も『氣志團万博』に呼ばれてうれしいね!」と笑顔を見せたのはBiSH。「画面の向こうのあなたに、画面をこっちからかち割る気持ちで届けます」という言葉通り、無観客とは思えないパワーで視聴者を引き付ける。
今年、上半期一番の話題を集めたアーティスト・瑛人が「氣志團スポットライト」のステージに登場。出番直前に流されるVTR内で、所属するべき事務所に迷っていた時、氣志團・綾小路 翔に相談していたことが明らかに。しかも、その時に綾小路が紹介したのが、森山直太朗の事務所であり、瑛人は事務所所属以降、森山を「オジキ」と呼んでいるという。
そんな瑛人がヒット曲「香水」を歌おうとしたところで、綾小路と森山が「夜中に~♪」と乱入。驚く瑛人を座らせて、少しトークをすることに。綾小路は「心配なんだ」と乱入の理由を説明しつつ、「梨(幸水)の歌だっけ?」などとボケまくり、瑛人はタジタジ。さらに…
綾小路:どう?(売れたことで)調子こいてる?
瑛人:あ、はい。ぼちぼち…。
森山:聞くほうも聞くほうだけど、答えるなよ(笑)。
綾小路:で、どう?
瑛人:(マイクを口元に動かすことなく、じっと綾小路を見て)…。
綾小路:お前、本当に素人だな(笑)。
森山:これから叶えたいこととかあるの?
瑛人:ずっと…楽し、く…歌い続ける!
この“普通”で、少しカタコトな回答に先輩2人を含め、現地にいるスタッフも大爆笑。和やかな雰囲気の中、「瑛人くんは最近、ハンバーガーショップのバイトを少しずつ減らしているそうです」という綾小路によるプチ情報を挟み、瑛人は「香水」を披露した。
2019年の「氣志團万博」に、アメリカでのツアー中だったため参加できず2年ぶりの登場となったHYDEは、1曲目「MAD QUALIA」から世界観全開。曲の合間には「お茶の間の皆さん!」とたびたび呼びかけ、「ジャンプできまちゅか?」となぜか赤ちゃん言葉になるかわいらしさを入れこみながら、51歳とは思えない力強さや、ステージ上を常に動き回るタフさを見せる。
さらに、11月リリースの新曲「LET IT OUT」の歌唱前には、「君だけに聴かせちゃいます。うれしい?」と、カメラに向かってニコッと笑顔を見せるサービスも。その笑顔とパフォーマンスのクールさのギャップで、また多くのファンを魅了したに違いない。
毎年、お笑いコンビ・ダイノジが参加することが恒例となっていた芸人枠。しかし、今回はお笑い第7世代で最も売れっ子と言えるEXITが参加。まずは、Da-iCEとのコラボ曲「I got it get it feat. Da-iCE」などをダンスを交え、時にカメラに向けて笑顔を向けるなどファンサービスをしながら歌唱した。
そして、「どんぐりころころ」を「香水」のメロディで歌うなどの漫才を披露。その流れから、突然りんたろー。が「歌いたい」という椎名林檎の「丸の内サディステック」を、さらに「ラッスンゴレライ~CLUB MIX~」「PERFECT HUMAN」「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」もメドレーで歌い上げる。
「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」では、DJ OZMAも登場しコラボ。曲の終盤、上半身裸になり、肉体美(?)を見せる場面もあった。
今回が「氣志團万博」に初めての参加となる渋谷すばるは、5曲を披露。カメラを見据える大きな瞳と腹から送り出される歌声は、画面越しでも見ている人の心を揺さぶる力がある。
ミディアムバラードの「来ないで」は、女性への思いを歌った曲かと思いきや、最後にパクチーに対し「来ないで」と願っていたことが明かされるユーモアあふれる楽曲。この楽曲歌唱中にSNSでは「パクチー!」とつぶやくファンが多くおり、盛り上がりを見せていた。
そんな渋谷は「ありがとうございました。初めて『氣志團万博』に呼んでいただけて本当に光栄でした。まだまだ安心できない日々が続くかもしれませんが、一緒に、みんなで一緒に、音楽、エンターテインメントと一緒に、みんなで仲良く楽しんで生きていきましょう」と挨拶し、11月11日(水)にリリースするアルバム「NEED」の収録曲「素晴らしい世界に」を披露して出番を終えた。
大トリはもちろん、主催者の氣志團。無観客の会場での歌唱だったが、歌の途中でマイクを客席に向けたり、「オーライ!」とコール&レスポンスをしたり、そこにお客さんが集まっているかのように楽しむメンバー。
綾小路は「聞こえてるぜ!お前たちの心の声が!」と画面の向こう側へ声をかける。ただ、もちろん反応は返ってこず徐々に寂しくなったのか、「今になって気づいたよ。(今までのライブでの)みんなの失笑、うれしかったんだなって」と、苦笑してしまう。
それでも気を取り直し、「こんな時だからこそ、みんなが、明日が待ち遠しくなるようなことをするのが俺たちの仕事なんじゃねーかなと思って。今日この配信を見て、『明日も頑張っちゃおうかな』と思ってもらえたら、一番うれしい!」と、氣志團の存在意義を熱弁。
そして、「いつか必ずまたみんなに会えると信じて!」と希望を語り、「One Night Carnival」を熱唱して終幕した。
「氣志團万博2020」は、27日(日)12時まで販売している一般視聴券を購入することで見逃し配信も可能。詳細は公式サイトまで。
※「氣志團万博2020」のチケット代収益の一部は、新型コロナウイルス感染症の治療及び感染拡大防止活動を行っている医療機関、各ライブ会場、九州豪雨災害への支援金として寄付される。