<ストーリー>

東京近郊にある古刹・泉楽寺。副住職・方丈輝元(中村海人)のもとへ、通夜の返礼品を届けにきた フレンチシェフ・遠海翔太(神山智洋)。

フランス・パリの1つ星レストランで修行した翔太は、帰国後、オーナーシェフとして店を開く予定だったが、過度なストレスで味覚と嗅覚を失い断念。ドライバーとして働いていた。 

故人が大好きだった味で見送りたいと、カステラを注文した輝元。手違いで届かなかったことを受け、翔太はまるでカステラのような玉子焼きを作り、通夜を乗りきる。 

左から)方丈輝元(中村海人)、遠海翔太(神山智洋)

「俺、副業で屋台をやりたい」 。突然の輝元の提案に、父・輝徳(竹中直人)は、「跡継ぎとしてやるべきことがある」と異を唱えるが、「食は人間の原点、寺のために役立つはず」 といって、母・真耶(石田ひかり)は、強く背中を押す。 

北条輝徳(竹中直人)
方丈真耶(石田ひかり)

輝元は、迷わず料理担当に翔太を誘う。オニオンスープ、白身魚のポワレ、たっぷり野菜のポトフ…泉楽寺の境内に、平日の夜だけ営業する「ミッドナイト屋台」がオープンする。 

翔太の料理は評判を呼んだが、客が足を運ぶ理由は、ほかにもあった――。 

「何でも作ります」  

お品書きの最後に、輝元が翔太に内緒で書いた特別メニュー。 

愛する夫の焼き飯、 部活後のみそラーメン、異国での奮闘を支えたカレーライス…ごくごく普通の家庭料理とともによみがえる、さっまざまな思い出やエピソード。 

料理が訪れる客の背中を押し、屋台はいつしかみんなの居場所に。

一方で… 

「フレンチがやりたいんじゃないの?」 

玄田陽美(剛力彩芽)

翔太の幼なじみで気鋭の人気シェフ・玄田陽美(剛力彩芽)が店に現われ、心揺れ動く翔太。目標を見失い居場所を求めていた翔太と輝元は、新たな一歩を踏み出せるのか。