9月28日(火)21時より、フジテレビ系『お笑い王者が激推し!最強ピンネタ15連発』が放送される。
“今一番おもしろいピンネタ”を人気芸人たちが推薦!この番組は、お笑いの真骨頂とも言えるピン芸のすばらしさをもっと世に届けるべく、第一線で活躍する人気芸人たちが「今一番おもしろいピンネタ」「自分の好きな絶対オススメしたいピンネタ」を紹介。
「ネタのココを見て!」というポイントを解説してもらいながら、“ピン芸”を存分に味わうネタ番組だ。
MCは、陣内智則とバカリズムが初タッグ。2人も、互いにやって欲しいネタをリクエストし合い、披露する。
スタジオゲストには、池田美優、藤原丈一郎(なにわ男子/関西ジャニーズJr.)を迎える。
<ネタをオススメする芸人>
かまいたち/ジャルジャル/森田哲矢(さらば青春の光)/小峠英二(バイきんぐ)/東京03/川島明(麒麟)/児嶋一哉(アンジャッシュ)/見取り図/サンドウィッチマン/秋山竜次(ロバート)/近藤春菜(ハリセンボン)/シソンヌ/オードリー
<ネタをする芸人>
友近/ゆりやんレトリィバァ/おいでやす小田/吉住/ヒコロヒー/ルシファー吉岡/ 岡野陽一/守谷日和/ふみつけ大将軍小仲/もう中学生/佐久間一行/今井らいぱち/お見送り芸人しんいち
<陣内智則&バカリズム コメント>
――収録を終えての感想は?
陣内:ホントおもしろかった!こんなにたくさんのピン芸人さん一気に見ることなかったですし。正直、「思っていた以上にピン芸人っておもしろいな」って思いました。なんか、「がんばらなあかん」って思いましたね。
バカリズム:「レベルが高いな」って思いました。コンビの方がたくさん出ている普段の番組のときよりも、どこか「ネタ作りモード」に入っちゃう自分がいましたね(笑)。コンビ芸人さんばっかり見ているときは、ただただ心から笑っているだけなんですけど、「こういう設定か、じゃあ自分だったらこうするな」とか、考えちゃって。「ああよくないよくない!目が笑ってない!」と思って(笑)。ガチで見ちゃうときがあるというか、それくらいおもしろかったです。
――ピン芸人だけの番組ってご経験ありますか?
陣内:ないですね。ピンだけっていうのは、なかなか思いきったなと思いました。
バカリズム:ピン芸人、なかなか少ないですからね。今まで見たことない独特の世界観というか、おもしろい番組になったと思いました。
――お二人は、MC初タッグですが、いかがでしたか?
陣内:そうですね。2人でMCというのは確かに初めてですね。
バカリズム:いろんな番組でご一緒させていただいていますけどね。メイク室でよくネタの話をするんですよ。そのときの感じにちょっと近かったですね(笑)。次やるネタとか、そういう話はよくするんで、そのときの空気感でした。
陣内:リラックスしてできました。やっぱり、バカリのピン芸人としてのネタの見方。「細かいところ見てるなー」と思いましたね。僕とは違う視点がね。刺激になりました。
――たくさんネタが紹介されましたが、お気に入りのネタは?
陣内:誰やろなー。悔しいかな、守谷日和は爪痕残しよったなーという印象ですね。
バカリズム:岡野君(岡野陽一)のネタ、おもしろかったですね。最後のオチまでキレイでした。
陣内:あと、こんな人出てくれんの?ていう人とかね。友近とか。友近はやはりレジェンド的な存在なんで、出てくれるんだなと。
バカリズム:友近さん好き放題してましたね(笑)。
――ネタをオススメする側も豪華な芸人さんばかりでした。
陣内:サンドウィッチマンから、かまいたち、王者がたくさんでしたね。売れっ子のみんながおもしろいって言うネタだから、やっぱりおもしろかったですよね。
バカリズム:信用できますよね。あの人たちが薦めてるネタだから。意外とピン芸人たち本人に選ばせたら、変なの選ぶんですよ。これが、ピン芸人の怖いところなんですよ!相談する相手がいないから。
陣内:そうかー。選んでもらった方がいいんやね。今回も、僕らネタしましたけど、お互いがネタを選んだんですよ。僕がバカリにこれやって。バカリが僕にこれやってって。ピン芸人たまにあるもんね。自分で選んで大スベリするとき(笑)
――最後に見どころ、メッセージをお願いします。
陣内:ピン芸人だけの2時間。画期的な番組です。もっとピン芸人のことを好きになってくれると思います。
バカリズム:我々もネタをやっています。お互いが選んだネタですので。
陣内:一回で終わりたくないね。
バカリズム:そうですね。ピン芸人の輪を広げていきたいですね。
陣内:豪華な芸人さんたくさん出ていますので、ぜひ見てください!