キムチが持つ驚きの健康効果を紹介
今回は「肌のシミ・二日酔い・糖尿病・がん予防!あなたの知らないキムチパワー」を放送。
まずは、美容栄養学評論家の池上淳子さんから「キムチには、シミを予防する効果がある」という説が。キムチに含まれている乳酸菌は、シミの原因となる色素・メラニンができるのを抑える効果があるといいます。
キムチの乳酸菌には驚きのパワーがあって、アルコールの分解を助けて二日酔い予防になるほか、がん予防にもなるんだとか。
「キムチを毎日食べると糖尿病の予防になる」という説も紹介されます。
また、キムチを食べたあと気になることと言えば、臭い。ゲストの近藤からも「収録前などにキムチを食べると(口臭が)気になる…」というお悩みが出ますが、そんな臭い対策として、「レモン水を飲むと軽減されます」という説が。
レモン水は、ある理由で臭いの活性化を防いでくれるといい…。
キムチ×豚肉の料理が多いのはなぜ?
りんたろー。さんからは「キムチと豚肉がよく合わせられているのは、どうして?」と、キムチ料理にまつわる質問が。
韓国料理評論家の本田朋美さんによると、キムチにはタンパク質の消化を助ける酵素が出るだけでなく、豚肉のコレステロールを排出する働きや、肉の臭みを消してくれる効果まであるなど、組み合わせ的にバッチリだそう。
また、食感のよいキムチを食べるときに出る“パリパリ”という咀嚼音(そしゃくおん)が食欲をアップさせる効果があるなど、意外なメリットも。
しかし、そんな良いことばかりに思えるキムチにも、いくつか注意点があるそうで…。
さらに、評論家オススメの絶品アレンジキムチも紹介!アボカドキムチや梅干しキムチなど、おいしく腸活ができるキムチ料理が登場します。
『ホンマでっか!?TV』は、2月19日(水)21時より、フジテレビで放送されます。