PARCO PRODUCE「ブライトン・ビーチ回顧録」の上演が決定。Sexy Zoneの佐藤勝利が、単独初主演舞台に挑むことが明らかになった。

アメリカ・ブロードウェイの大御所コメディ作家ニール・サイモンの三部作「ブライトン・ビーチ回顧録」「ビロクシー・ブルース」「ブロードウェイ・バウンド」は、サイモン自身を思わせるユージンを中心に描かれる青春成長物語。

その1作目となる「ブライトン・ビーチ回顧録」は、サイモンの少年時代を描いたとされ、貧しくもたくましく生きるユダヤ人一家と、思春期のユージンの成長を描いた名作だ。

ブロードウェイでの上演が実に1306回を数える大ヒット作で、83年の初演でユージンを演じたマシュー・ブロデリックは、その年のトニー賞を受賞。85年にはPARCO劇場にて日本初演され、大好評を博した。

話題の演出家と豪華なキャストで上演!

磨かれたセンスあふれるセリフが躍動し、細やかな人物の動きがきっちりと織りなされていく本作の演出を務めるのは、ドイツ(ハンブルク)出身の演出家・小山ゆうな。2017年に「チック」にて小田島雄志・翻訳戯曲賞、2018年に読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞、劇団四季の「ロボット・イン・ザ・ガーデン」でも話題となっている。

主演は、16~17年にかけて上演された「JOHNNYS’ ALL STARS IsLAND」以来の舞台出演で、今作が舞台初単独主演となる佐藤。ドラマや映画など多くの作品に出演し、コミカルな役からシリアスな役まで等身大に演じてきた佐藤が、本作の主人公であるユダヤ人一家の次男・ユージンを演じる。

そして、ユージンの母・ケイトは、確かな演技力と柔らかな佇まいで映画、ドラマ、舞台と幅広く活躍する松下由樹。ユージンの兄・スタンリーには、ドラマや舞台のほか、声優としても活躍している入野自由。父・ジャックは、さまざまな役を硬軟自在に演じ分けるオールラウンダー、神保悟志が務めるなど、多彩な実力派が揃った。

本作で描かれるのは、いつの時代も変わらない、家族の物語。家族の大切さ、しかしそこから自立して自分の物語を作っていこうとする青春の甘くて苦い旅立ちを、ユーモアを交えて描き出す。小山の登場人物への確かな洞察と繊細な演出、佐藤の誠実な演技力で現代に甦る、おかしくも温かい青春物語に期待が高まる。

<佐藤勝利 コメント>

舞台はとても好きで、よく観に行きます。舞台に挑戦したい、とずっと思っていました。念願の初ストレートプレイ、とてもうれしいです!

脚本を読ませていただいて、キラキラした魅力のある作品だと感じました。 僕が演じるのは14歳の男の子の役ですが、ちょうどいろいろなことを覚えだす時期で、まだ何も知らない純粋な子どもらしさを大事に演じられればと思います。

僕自身も舞台に関してはまだ分からないことだらけですが、共感できるところもたくさんあって開放的な気持ちを味わっていただける作品なので、どうぞ楽しみにしていただけたらと思います。

<松下由樹 コメント>

ニール・サイモンの作品は20代の時に「パパ、映画に出して!」に出演させていただきました。今回また、ニール・サイモンの作品に参加できてとてもうれしいです。

ユーモア、登場人物の豊かさが溢れている家族愛を描いたこの作品を、今からキャストの皆さんと演じるのが楽しみです。 劇場でお待ちしています。ぜひお越しください。

<入野自由 コメント>

いつか挑戦してみたいと思っていた、ニール・サイモンの戯曲。遂に彼の作品の世界へ飛び込めることを、うれしく思います。

個人的なことで恐縮ですが、子役のとき以来、約20年ぶりに東京芸術劇場の舞台に立てることもとても感慨深いです。

佐藤勝利さんをはじめとした素敵なキャスト、スタッフと共に作品作りが出来ることを楽しみにしています。 劇場でお待ちしています。

<神保悟志 コメント>

舞台を経験する者にとって特別な存在であるニール・サイモン。その洗練されたセリフまわしと細密に描かれたキャラクター。計算し尽くされたストーリー展開。すべてが完璧と言える脚本。

そんな作品に参加させていただくことは、役者冥利に尽きる、この上ない幸せです。

そして最高の共演者と奏でるハーモニーをどのように演出の小山ゆうなさんが指揮してくださるか、今からとても楽しみです。 ぜひみなさま、その瞬間を劇場にてご体験くださいませ。

最新情報は、舞台PARCO PRODUCE「ブライトン・ビーチ回顧録」公式サイトまで。