6月22日(火)23時00分より、フジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送される。

『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出すドキュメントバラエティだ。

今回の主人公は、東京・世田谷区の池ノ上駅近くで、開店前から行列ができるパン屋さん「étéco bread」を夫婦で営む梶原夏子。注文を受けてから具を詰める「クリームパン」、季節ごとに果物のラインナップを変える「フルーツデニッシュ」、パンとソースのハーモニーが緻密に計算された「野菜のタルティーヌ」など、すべて具材たっぷりでひと口目から口いっぱいに幸せな味が広がる。

オープンして2年ながら、おとぎ話のような美しさと、この店にしかないおいしさを求めて連日ファンが詰めかけ、「何を食べても心に残る味」「びっくり仰天するくらいおいしい」と子どもからお年寄りまで、幅広い客層を魅了する。

41歳で運命の出会いを果たし、結婚…翌年にパン屋さんをオープン

東京・中野区生まれの彼女は、将来お菓子屋さんを開くことを夢見て、飲食店や有名洋菓子店で20年にわたり調理経験を積んだ。41歳のとき、パン職人歴20年以上だった夫と運命の出会いを果たし、すぐにプロポーズを受け結婚。1年後に現在の店をオープンして以来、毎朝3時半から夫婦そろって厨房に立ち、パンを焼く夫の横で、具材の調理や盛り付けに加え、焼き菓子やキッシュ作りを担当する。

今回カメラは、夫婦二人三脚で行列店を作り上げた彼女の日常に密着。夫婦でありながら互いに妥協を許さず、厳しく意見を交わす新商品開発の裏側や、1日24 時間ずっと一緒にいながら円満な関係を維持する秘訣を映し出す。

開放的なワンルームにリフォームした自宅で、「何でも話しちゃうし秘密ごとはないです」と明るく話す彼女だが、溜まったストレスを解消する方法とは。日常生活に「美しいパンを選ぶ幸せ」「ひと口目を頬張ったときの幸せ」を提供するため、ここにしかないパンを模索し続ける「étéco bread」店主・梶原夏子の7つのルールに迫る。

梶原夫婦の運命の出会いに、長濱ねるが興味津々

スタジオではパンの試食に大興奮する出演者たち。青木崇高は総菜パンを豪快に頬張り、ゲストの赤江珠緒は「パンの概念じゃない」と大喜び。

「運命の人」と互いに話す夫婦に興味深々の長濱ねるは、「すごく聞きたい!」と2人の出会いに関心を示し、現在「子育て」と「仕事」を両立させる赤江は自身の意外なリラックス方法を明かす。一方、尾崎世界観は「普段、話しかけられても〇〇と言っちゃいます…」と告白し、「才能はあるけど、すごく愛しにくい人」と YOUを驚かせる。果たして、尾崎の日常生活とは。