12月25日(金)より公開される映画「AWAKE」で主演を務める吉沢亮のインタビュー映像が公開された。

本作は、2015年に実際に行われ、当時、ネットユーザーや将棋ファンの間で物議を醸した棋士VSコンピュータの対局に着想を得て、山田篤宏監督が書き下ろした完全オリジナルストーリー。

天才に敗れ、棋士になる夢をあきらめた主人公・英一(吉沢)が冴えない大学生活を送っていたある日、ふとしたことで出会ったAI将棋のプログラミングに新たな夢を見出し、かつてのライバルと再戦を果たす。

今回の役を演じるにあたり「こいつから将棋をとったら何も残らない男だなって感じを出したかった。姿勢とか目線とか細かい部分を、気を付けながらやってましたね」と語る吉沢。続けて「撮影中、寝る前にカップラーメンとビールを飲んで、ちょっと太ろうと思って」と役作りの一端を明かした。

本作が“棋士VSコンピュータの将棋電王戦”に着想を得たことにちなみ、「自身を将棋の駒に例えるなら?」という質問には、「あまり強いやつを言っても恥ずかしいし、桂馬とか言って斜めにいってる感じもカッコ悪いし…」と悩み、「まぁ、王様かな!」と回答。しかし、「これはちょっとカットかもしれないですね」と照れ笑いを見せる場面も。

また、本作が描くものについては「英一という人間の成長物語」と断言し「人として必要なものがいろいろ欠けている男が、将棋以外のものに触れて、そういう部分を学んでいく話でもある」と、根底にあるテーマを明かした。

さらに、自身もすごく好きな作品と公言している吉沢は、「天才と凡人、そこの差もエンタメとして面白く描かれている作品」と太鼓判。しかし、「暗い…暗いです。(演じた役の)本当は周りに興味あるんだけど、あまりに暗いし、どう接していいのか分からないから、全然興味ないふりをしている感じとかすごく理解できる」と語った。

そして、昨今の将棋ブームを牽引する「藤井聡太二冠に会ったら話してみたいことは?」と聞かれると、「あの方の前で将棋のことなんか語れない」と恐縮しつつ「『AWAKEに勝てますか?』って聞くと思います」とはにかむ吉沢。

最後に「将棋ファンの方々にはもちろん、全然将棋のルールが分からない人や将棋映画をあんまり見たことない人でも、楽しめるエンターテインメントになってます!」と、本作への自信をのぞかせた。

映画「AWAKE」は12月25日(金)より全国公開。
©2019『AWAKE』フィルムパートナーズ

最新情報は映画「AWAKE」公式サイトまで。