暮らしに“好き”を by PR TIMES
第38回十和田湖の四季写真コンテスト、入賞作品が2月22日より湖畔で約2ヶ月間展示
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/191/67262-191-508dd3d377abc477139842e24273fa9b-3900x2575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
第38回十和田湖の四季写真コンテスト国土交通大臣賞/紫色の朝/前田 俊彦(青森県青森市)
第38回の開催を迎えた「十和田湖の四季写真コンテスト」は2月15日に、2024年度の審査結果を発表いたしました。一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)では、入賞作品を2025年2月22日(土)から5月6日(火)までの期間に、十和田湖畔休屋の観光案内施設にて展示することをお知らせいたします。
当コンテストは十和田湖周辺での美の発見を奨めることを目的として実施しております。今年度は、十和田湖周辺の指定エリア内で2024年1月以降に撮影された未発表作品を対象として募集したところ、県内外各地から53名262点の作品のご応募が集まりました。写真家の和田光弘氏および小松ひとみ氏による審査で、十和田湖周辺の自然や観光としての魅力を見事に表現された21点の作品が選出されました。地域の優れた景観や行祭事などの魅力を広く周知し、観光誘致、自然保護意識の向上を図って、これらの秀逸な写真を今後、十和田湖周辺観光のPRなどに活用してまいります。また、観光閑散期におけるコンテンツの提供により、滞在体験および再訪意欲の向上を目指して、今期入賞作品の展覧会を2月22日(土)に、十和田ビジターセンターで開始いたします。4月以降の展示は、十和田湖観光交流センター「ぷらっと」にて開催する予定です。
ご多忙の中、誠に恐縮に存じますが、ぜひご取材、ご紹介賜りますようお願い申し上げます。
「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」入賞作品展
開催日程
<展示会場1 十和田ビジターセンター>
【期間】
2025年2月22日(土)~3月23日(日)
【住所】
〒018-5501 十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
【休館日】
毎週水曜日
【開館時間】
9:00~16:30
<展示会場2 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」>
【期間】
2025年4月1日(火)~5月6日(火)
【住所】
〒018-5501 十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
【休館日】
なし
【開館時間】
9:00~17:00
テーマ
十和田湖周辺の四季折々を表す自然・観光
展示対象作品
「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」全入賞作品
【点数】
21点
【写真媒体】
A4カラープリント
【機材】
不問
【撮影時期】
2024年1月以降
【撮影場所】
十和田八幡平国立公園の十和田八甲田地区内、または十和田湖に繋がる山間部
【募集方法】
一般募集
【審査員】
和田 光弘 氏
青森県十和田市を代表する写真家。元日本大学芸術学部写真学科講師、日本写真家協会会員、青森県美術展覧会写真部門審査委員長。
小松 ひとみ 氏
秋田県角館町出身の写真家。風景写真を中心に、北東北の自然や風土に目を向け幅広く撮影。
観覧料
無料
主催
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
後援
環境省、国土交通省、青森県、秋田県、十和田市、小坂町、東奥日報社、デーリー東北新聞社、秋田魁新報社、一般社団法人十和田湖国立公園協会、一般財団法人自然公園財団十和田支部
協賛
一般財団法人十和田湖ふるさと活性化公社、上北農産加工株式会社
お問合せ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
電話:0176-75-1531(十和田湖観光交流センター「ぷらっと」)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67262/191/67262-191-508dd3d377abc477139842e24273fa9b-3900x2575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
第38回十和田湖の四季写真コンテスト国土交通大臣賞/紫色の朝/前田 俊彦(青森県青森市)
第38回の開催を迎えた「十和田湖の四季写真コンテスト」は2月15日に、2024年度の審査結果を発表いたしました。一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)では、入賞作品を2025年2月22日(土)から5月6日(火)までの期間に、十和田湖畔休屋の観光案内施設にて展示することをお知らせいたします。
当コンテストは十和田湖周辺での美の発見を奨めることを目的として実施しております。今年度は、十和田湖周辺の指定エリア内で2024年1月以降に撮影された未発表作品を対象として募集したところ、県内外各地から53名262点の作品のご応募が集まりました。写真家の和田光弘氏および小松ひとみ氏による審査で、十和田湖周辺の自然や観光としての魅力を見事に表現された21点の作品が選出されました。地域の優れた景観や行祭事などの魅力を広く周知し、観光誘致、自然保護意識の向上を図って、これらの秀逸な写真を今後、十和田湖周辺観光のPRなどに活用してまいります。また、観光閑散期におけるコンテンツの提供により、滞在体験および再訪意欲の向上を目指して、今期入賞作品の展覧会を2月22日(土)に、十和田ビジターセンターで開始いたします。4月以降の展示は、十和田湖観光交流センター「ぷらっと」にて開催する予定です。
ご多忙の中、誠に恐縮に存じますが、ぜひご取材、ご紹介賜りますようお願い申し上げます。
「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」入賞作品展
開催日程
<展示会場1 十和田ビジターセンター>
【期間】
2025年2月22日(土)~3月23日(日)
【住所】
〒018-5501 十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
【休館日】
毎週水曜日
【開館時間】
9:00~16:30
<展示会場2 十和田湖観光交流センター「ぷらっと」>
【期間】
2025年4月1日(火)~5月6日(火)
【住所】
〒018-5501 十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
【休館日】
なし
【開館時間】
9:00~17:00
テーマ
十和田湖周辺の四季折々を表す自然・観光
展示対象作品
「第38回十和田湖の四季写真コンテスト」全入賞作品
【点数】
21点
【写真媒体】
A4カラープリント
【機材】
不問
【撮影時期】
2024年1月以降
【撮影場所】
十和田八幡平国立公園の十和田八甲田地区内、または十和田湖に繋がる山間部
【募集方法】
一般募集
【審査員】
和田 光弘 氏
青森県十和田市を代表する写真家。元日本大学芸術学部写真学科講師、日本写真家協会会員、青森県美術展覧会写真部門審査委員長。
小松 ひとみ 氏
秋田県角館町出身の写真家。風景写真を中心に、北東北の自然や風土に目を向け幅広く撮影。
観覧料
無料
主催
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
後援
環境省、国土交通省、青森県、秋田県、十和田市、小坂町、東奥日報社、デーリー東北新聞社、秋田魁新報社、一般社団法人十和田湖国立公園協会、一般財団法人自然公園財団十和田支部
協賛
一般財団法人十和田湖ふるさと活性化公社、上北農産加工株式会社
お問合せ
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)
電話:0176-75-1531(十和田湖観光交流センター「ぷらっと」)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事![「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」大阪いよいよ開催まであと5日!大阪での新規コンテンツ詳細を解禁!](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F2da3-p%2Fpicture%2F29223278%2F2214a135ad5e38c5f4d7e7d56717079a.jpg&w=3840&q=75)
「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」大阪いよいよ開催まであと5日!大阪での新規コンテンツ詳細を解禁!
2025年02月15日 |
16:12
![【ロングセラー絵本】入園・入学前のドキドキをワクワクに! 大型絵本シリーズの『いちねんせいのいちにち』が25刷・重版出来](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F3e85-p%2Fpicture%2F29223202%2F759870dc09d986030ccb6c54059d932c.jpg&w=3840&q=75)
【ロングセラー絵本】入園・入学前のドキドキをワクワクに! 大型絵本シリーズの『いちねんせいのいちにち』が25刷・重版出来
2025年02月15日 |
15:00
![多くの子どもたちが挑戦!!「VR・AI倫理ジュニアエキスパート認定試験」](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2Fec4c-p%2Fpicture%2F29223206%2F9ae9f534a3b41ebf218b3be679eefb4b.jpg&w=3840&q=75)
多くの子どもたちが挑戦!!「VR・AI倫理ジュニアエキスパート認定試験」
2025年02月15日 |
13:10
![備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 休暇村陸中宮古では、「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を3月1日(土)より販売します](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F5b7e-p%2Fpicture%2F29223211%2F4ebc1ea52d48e250e42a73dd93b61d16.jpg&w=3840&q=75)
備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 休暇村陸中宮古では、「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を3月1日(土)より販売します
2025年02月15日 |
13:00
![<滋賀県守山市にお住まいの方必見!>アートリフォーム滋賀支店があまが池プラザにて「これからリフォームを考える人のためのリフォーム相談会」を2025年2月16日(日)に開催します](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F1a95-p%2Fpicture%2F29223217%2F916e4c6e86f2c573040a3cfe6f9d252c.jpg&w=3840&q=75)
<滋賀県守山市にお住まいの方必見!>アートリフォーム滋賀支店があまが池プラザにて「これからリフォームを考える人のためのリフォーム相談会」を2025年2月16日(日)に開催します
2025年02月15日 |
13:00
![【二子玉川 蔦屋家電】モノクロ画家・あけたらしろめ「シロとメロの世界のひかり展」を2/25(火)から開催](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2Ff743-p%2Fpicture%2F29223131%2Ffbc952ba0a5ecab05e7b2eff7e8e395d.jpg&w=3840&q=75)
【二子玉川 蔦屋家電】モノクロ画家・あけたらしろめ「シロとメロの世界のひかり展」を2/25(火)から開催
2025年02月15日 |
12:00