暮らしに“好き”を by PR TIMES
備えることで救える命 “命てんでんこ”を語り伝える 岩手県宮古市田老(たろう)の「学ぶ防災ガイド」 休暇村陸中宮古では、「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を3月1日(土)より販売します
自然にときめくリゾート 休暇村
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-f9836b674010b4b098fdb0acecf32f46-3872x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
被災した状態で保存されている「津波遺構たろう観光ホテル」 津波発生時の映像の上映を通して災害の恐ろしさと「命てんでんこ」の避難の大切さを伝えてくれます
岩手県の沿岸部のほぼ中央、三陸復興国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎、支配人:嶋田 哲也)では、震災の教訓を未来に伝える「田老学ぶ防災ガイド」に同心し、災害の記憶と経験を風化させることなく、今年で14年が経つ東日本大震災を教訓に来る災害への備えとするために「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を販売します。
◆宮古市田老学ぶ防災ガイド
宮古市には、東日本大震災の凄まじさを伝える震災伝承施設が10件あり、なかでも津波遺構第1号である「たろう観光ホテル」と、100年余り津波とたたかってきた宮古市の歴史を伝える「田老防潮堤」は津波災害をリアルに伝えてくれる施設です。これら2つの施設を案内するのが、宮古観光文化交流協会による「学ぶ防災ガイド」です。防潮堤の上での案内の後、被災した状態で保存されている「津波遺構たろう観光ホテル」の館内や津波発生時の映像を視聴していただき、自然災害の恐ろしさと「命てんでんこ」の率先避難の大切さを伝えてくれています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-9bbba30ba60aca368dd856fa25bf0d65-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
地元の人たちには、高さ10mの防潮堤のみに依存する考えは建設当初からなく、小さな地震でも津波を警戒し“命てんでんこ”で率先避難することの重要性を伝え続けてきました
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-5997988bde01a225f5a0d2f713fcc4c7-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「たろう観光ホテル」は損壊を受けた建物の取り壊しが進む中でも保存された貴重な建物です 「学ぶ防災ガイド」に参加することで館内が見学でき、震災当日に同ホテルで撮影された津波の映像も視聴することができます
学ぶ防災ガイドは1時間コースと2時間コースがあります。防潮堤からの案内と、津波遺構「たろう観光ホテル」に移動してマスコミ未公開の映像を視聴するプログラムです。
期 間:通年(年末年始は休みます)
体験料:1グループ(税込)
通常コース:60分 1~9名 4,000円 10名以上 6,000円
エコツアー体験コース:90~120分 1~9名 10,000円 10名以上 12,000円
予 約:3日前まで要予約
場 所:宮古市田老地区
申込先:たろう潮里ステーション内 学ぶ防災ガイド Tel. 0193-77-3305
《休暇村陸中宮古 田老学防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン》
田老の「学ぶ防災ガイド」プログラム(通常60分コース)と防災グッズ(防災手ぬぐい、ホイッスル付きライトペン)、フォトカードがセットになった宿泊プランをご用意しました。災害についての認識を改めて深めていただき、いざという時に自分の身を守る防災手ぬぐいやホイッスル付きライトペンが付いています。
期 間:2025年3月1日(土)~6月30日(月)
料 金:平日2名1室利用 1泊2食、学ぶ防災ガイド付き 大人1名 15,500円(税込)~
※2名様以上で前日までの要予約
集合場所:宮古市田老地区潮里ステーション ※現地まではお客様自身でご移動ください
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-3efbc5bc359a4a53b3f8c5255fdf3321-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
三陸の海の幸と宮古の郷土料理を味わう「シーサイドビュッフェ」は旬の刺身や宮古寿司、海鮮炉端焼きにオリジナル釜飯他スイーツコーナーなどもご用意しています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-36b71c0982fedc666dd86f791da14c67-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
防災グッズ(防災に役立つヒントをプリントした防災手ぬぐいと、キャップに白色LEDライト、後部にホイッスル機能を備えた思わぬ災害時に助かる多機能ペン)とフォトカード
◆休暇村陸中宮古
陸中海岸のほぼ中央に位置する休暇村陸中宮古。遥か太平洋を見渡す海岸沿いには随所に景勝地があり、三陸の景観や遠野・平泉への観光拠点としても至便です。敷地内にある遊歩道の展望台から昇る本州最東端宮古市の「日の出」をご覧ください。夕食や朝食は三陸の「海の幸」と「山の幸」をお好きなだけ味わえるビュッフェスタイルでご提供しています。
所在地:〒027-0096 宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3
支配人:嶋田 哲也
URL:https://www.qkamura.or.jp/miyako/
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-20f16eb1d8c96650f63b20b6846c3731-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2ヶ所の展望台や日の出スポットから望むことのできる雄大な三陸・リアス式海岸の景色、透き通る海、野鳥観察も楽しめます
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-2543d01498195430b9b3c8a1b5624d6a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
遥か太平洋を見渡す海岸沿いに広がる景勝地を見ながら、大自然の中でゆったりとくつろげる広さの洋室は、エキストラベッドを用意して3名での宿泊も可能です
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-230944c337118fcd2372f4d77168330d-815x543.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「瓶ウニ」をヒントに考案された宮古名物の体験型グルメ「瓶ドン」 瓶に詰まった“宮古の恵み“を、ほかほかのご飯にまるごとかけて味わうご当地丼です
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-aac05029208eeb9e7df88563a0aa0b9a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
休暇村陸中宮古から車で15分の場所にある浄土ヶ浜は全国的にも有名な絶景日の出スポット 尖った岩の間から昇る日の出は、まるで神様の贈り物かと思うほどです
◆自然にときめくリゾート休暇村日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」の
コンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-948ca725149fea19ca637a7acef5f70b-878x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-f9836b674010b4b098fdb0acecf32f46-3872x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
被災した状態で保存されている「津波遺構たろう観光ホテル」 津波発生時の映像の上映を通して災害の恐ろしさと「命てんでんこ」の避難の大切さを伝えてくれます
岩手県の沿岸部のほぼ中央、三陸復興国立公園に位置するリゾートホテル「休暇村陸中宮古」(所在地:岩手県宮古市崎鍬ヶ崎、支配人:嶋田 哲也)では、震災の教訓を未来に伝える「田老学ぶ防災ガイド」に同心し、災害の記憶と経験を風化させることなく、今年で14年が経つ東日本大震災を教訓に来る災害への備えとするために「田老学ぶ防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン」を販売します。
◆宮古市田老学ぶ防災ガイド
宮古市には、東日本大震災の凄まじさを伝える震災伝承施設が10件あり、なかでも津波遺構第1号である「たろう観光ホテル」と、100年余り津波とたたかってきた宮古市の歴史を伝える「田老防潮堤」は津波災害をリアルに伝えてくれる施設です。これら2つの施設を案内するのが、宮古観光文化交流協会による「学ぶ防災ガイド」です。防潮堤の上での案内の後、被災した状態で保存されている「津波遺構たろう観光ホテル」の館内や津波発生時の映像を視聴していただき、自然災害の恐ろしさと「命てんでんこ」の率先避難の大切さを伝えてくれています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-9bbba30ba60aca368dd856fa25bf0d65-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
地元の人たちには、高さ10mの防潮堤のみに依存する考えは建設当初からなく、小さな地震でも津波を警戒し“命てんでんこ”で率先避難することの重要性を伝え続けてきました
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-5997988bde01a225f5a0d2f713fcc4c7-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「たろう観光ホテル」は損壊を受けた建物の取り壊しが進む中でも保存された貴重な建物です 「学ぶ防災ガイド」に参加することで館内が見学でき、震災当日に同ホテルで撮影された津波の映像も視聴することができます
学ぶ防災ガイドは1時間コースと2時間コースがあります。防潮堤からの案内と、津波遺構「たろう観光ホテル」に移動してマスコミ未公開の映像を視聴するプログラムです。
期 間:通年(年末年始は休みます)
体験料:1グループ(税込)
通常コース:60分 1~9名 4,000円 10名以上 6,000円
エコツアー体験コース:90~120分 1~9名 10,000円 10名以上 12,000円
予 約:3日前まで要予約
場 所:宮古市田老地区
申込先:たろう潮里ステーション内 学ぶ防災ガイド Tel. 0193-77-3305
《休暇村陸中宮古 田老学防災ガイド&防災グッズ付き宿泊プラン》
田老の「学ぶ防災ガイド」プログラム(通常60分コース)と防災グッズ(防災手ぬぐい、ホイッスル付きライトペン)、フォトカードがセットになった宿泊プランをご用意しました。災害についての認識を改めて深めていただき、いざという時に自分の身を守る防災手ぬぐいやホイッスル付きライトペンが付いています。
期 間:2025年3月1日(土)~6月30日(月)
料 金:平日2名1室利用 1泊2食、学ぶ防災ガイド付き 大人1名 15,500円(税込)~
※2名様以上で前日までの要予約
集合場所:宮古市田老地区潮里ステーション ※現地まではお客様自身でご移動ください
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-3efbc5bc359a4a53b3f8c5255fdf3321-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
三陸の海の幸と宮古の郷土料理を味わう「シーサイドビュッフェ」は旬の刺身や宮古寿司、海鮮炉端焼きにオリジナル釜飯他スイーツコーナーなどもご用意しています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-36b71c0982fedc666dd86f791da14c67-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
防災グッズ(防災に役立つヒントをプリントした防災手ぬぐいと、キャップに白色LEDライト、後部にホイッスル機能を備えた思わぬ災害時に助かる多機能ペン)とフォトカード
◆休暇村陸中宮古
陸中海岸のほぼ中央に位置する休暇村陸中宮古。遥か太平洋を見渡す海岸沿いには随所に景勝地があり、三陸の景観や遠野・平泉への観光拠点としても至便です。敷地内にある遊歩道の展望台から昇る本州最東端宮古市の「日の出」をご覧ください。夕食や朝食は三陸の「海の幸」と「山の幸」をお好きなだけ味わえるビュッフェスタイルでご提供しています。
所在地:〒027-0096 宮古市崎鍬ヶ崎18-25-3
支配人:嶋田 哲也
URL:https://www.qkamura.or.jp/miyako/
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-20f16eb1d8c96650f63b20b6846c3731-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2ヶ所の展望台や日の出スポットから望むことのできる雄大な三陸・リアス式海岸の景色、透き通る海、野鳥観察も楽しめます
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-2543d01498195430b9b3c8a1b5624d6a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
遥か太平洋を見渡す海岸沿いに広がる景勝地を見ながら、大自然の中でゆったりとくつろげる広さの洋室は、エキストラベッドを用意して3名での宿泊も可能です
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-230944c337118fcd2372f4d77168330d-815x543.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「瓶ウニ」をヒントに考案された宮古名物の体験型グルメ「瓶ドン」 瓶に詰まった“宮古の恵み“を、ほかほかのご飯にまるごとかけて味わうご当地丼です
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-aac05029208eeb9e7df88563a0aa0b9a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
休暇村陸中宮古から車で15分の場所にある浄土ヶ浜は全国的にも有名な絶景日の出スポット 尖った岩の間から昇る日の出は、まるで神様の贈り物かと思うほどです
◆自然にときめくリゾート休暇村日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」の
コンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85653/550/85653-550-948ca725149fea19ca637a7acef5f70b-878x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事![第38回十和田湖の四季写真コンテスト、入賞作品が2月22日より湖畔で約2ヶ月間展示](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F885d-p%2Fpicture%2F29223277%2Fccd17eafb89825845f22d5cf067d1b2e.jpg&w=3840&q=75)
第38回十和田湖の四季写真コンテスト、入賞作品が2月22日より湖畔で約2ヶ月間展示
2025年02月15日 |
16:34
![「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」大阪いよいよ開催まであと5日!大阪での新規コンテンツ詳細を解禁!](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F2da3-p%2Fpicture%2F29223278%2F2214a135ad5e38c5f4d7e7d56717079a.jpg&w=3840&q=75)
「モンスターハンター20周年-大狩猟展-」大阪いよいよ開催まであと5日!大阪での新規コンテンツ詳細を解禁!
2025年02月15日 |
16:12
![【ロングセラー絵本】入園・入学前のドキドキをワクワクに! 大型絵本シリーズの『いちねんせいのいちにち』が25刷・重版出来](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F3e85-p%2Fpicture%2F29223202%2F759870dc09d986030ccb6c54059d932c.jpg&w=3840&q=75)
【ロングセラー絵本】入園・入学前のドキドキをワクワクに! 大型絵本シリーズの『いちねんせいのいちにち』が25刷・重版出来
2025年02月15日 |
15:00
![多くの子どもたちが挑戦!!「VR・AI倫理ジュニアエキスパート認定試験」](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2Fec4c-p%2Fpicture%2F29223206%2F9ae9f534a3b41ebf218b3be679eefb4b.jpg&w=3840&q=75)
多くの子どもたちが挑戦!!「VR・AI倫理ジュニアエキスパート認定試験」
2025年02月15日 |
13:10
![<滋賀県守山市にお住まいの方必見!>アートリフォーム滋賀支店があまが池プラザにて「これからリフォームを考える人のためのリフォーム相談会」を2025年2月16日(日)に開催します](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2F1a95-p%2Fpicture%2F29223217%2F916e4c6e86f2c573040a3cfe6f9d252c.jpg&w=3840&q=75)
<滋賀県守山市にお住まいの方必見!>アートリフォーム滋賀支店があまが池プラザにて「これからリフォームを考える人のためのリフォーム相談会」を2025年2月16日(日)に開催します
2025年02月15日 |
13:00
![【二子玉川 蔦屋家電】モノクロ画家・あけたらしろめ「シロとメロの世界のひかり展」を2/25(火)から開催](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fp.potaufeu.asahi.com%2Ff743-p%2Fpicture%2F29223131%2Ffbc952ba0a5ecab05e7b2eff7e8e395d.jpg&w=3840&q=75)
【二子玉川 蔦屋家電】モノクロ画家・あけたらしろめ「シロとメロの世界のひかり展」を2/25(火)から開催
2025年02月15日 |
12:00