CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中の『プロサッカーニュース 2020』では、現在、Jリーグのマスコットたちがリフティング対決を繰り広げる「Jリーグ マスコット リフティング選手権」を開催中。

その名の通り、Jリーグクラブマスコットたちが「リフティング日本一」を決めるこの企画。見た目も体格も違うマスコットたちが、超絶テクニックを披露したり、珍プレーで爆笑を誘ったりする姿が見られる。

なお、「Jリーグ マスコット リフティング選手権」 は、フジテレビサッカー公式サイト 「LIFE WITH FOOTBALL」でも視聴可能。

フジテレビュー!!では、その模様を紹介していく。

なお、次回の『プロサッカーニュース 2020』は、8月28日(金)22時~放送される。

『プロサッカーニュース 2020』第3回 Jリーグ マスコット リフティング選手権

これまでの結果は、以下の通り。

第1回優勝 蹴っとばし小僧(藤枝MYFC) 記録17回
第2回優勝 ヴァンくん(ヴァンフォーレ甲府) 記録9回

第1回&第2回に関する記事はこちら!

第3回は、Jリーグ各カテゴリーから、合計9クラブがエントリー。出場するマスコットは…。

<J1>

パルちゃん(清水エスパルス)

エスパルスとサポーターの懸け橋になれるようにと名付けられたパルちゃん。恋人のピカルちゃん、妹的存在のこパルちゃんたちとクラブを盛り上げている。

ニータン(大分トリニータ)

一歩一歩確実に進むカメがモチーフ。サッカーボールをイメージした甲羅に大分県の地図を背負い、クラブの勝利、世界進出を応援している。

フリ丸(横浜FC)

横浜の先進的なイメージとクラブの未来への可能性を宇宙と連動。クラブの立ち上げに関わったすべての人々の熱い思いを守り続けている。

<J2>

レノ丸(レノファ山口FC)

幕末の舞台・山口県だけに、維新の志士と獅子をかけてライオンがモチーフ。ボランティアのみなさんが作ってくれたかわいい衣装をきてピッチに登場することも。

アルビくん(アルビレックス新潟)

新潟に多くやってくる白鳥がモチーフ。妻のスワンちゃん、三つ子たちとともにSNSで情報を発信するなど、アルビレックスを盛り上げている。

湯友(ザスパクサツ群馬)

草津温泉で生まれたため、少し赤ら顔の獅子。草津温泉観光大使のゆもみちゃんとは、大の仲良し。ライバル関係にある、水戸のホーリー、栃木のトッキーには負けられない。

<J3>

ヴァン太(ヴァンラーレ八戸)

イカの水揚げ量日本一を誇る八戸で、電撃スカウトされたというイカの男の子。ついつい飲み過ぎてしまうのが玉にキズ。今回は、MF國分将選手のサポートを受け…。

ライオー(長野パルセイロ)

時には、闘志むき出しでみんなに勇気を分けてくれるオレンジの獅子。そばとおやきをこよなく愛し、郷土愛にあふれている。最近ハマっているのは、盆踊り。

ガミティ(SC相模原)

4年前に広報部に配属された会社員。その誠実さは、「クラブが目指す着実な成長とイメージを重ねた」と、望月代表に言わしめたほど。特技は缶バッジ作り。

リフティング選手権の模様はこちらから! 果たして優勝したのは?

<第3回 Jリーグ マスコット リフティング選手権 動画>