4月23日(水)、『世界の何だコレ!?ミステリーSP』が放送されます。
今回は、一昨年、AI技術を導入した調査で、新たな古墳・遺跡を34ヵ所も発見した専門家、高田祐一さん(奈良文化財研究所)が、“いま気になる”という兵庫県の山を直撃します。
高田祐一「古墳ではないのは確か。お城に近いのではないか」からはじまり…
出演は、以下の通り。
MC:蛍原徹、きゃりーぱみゅぱみゅ
ゲスト(五十音順):柴田英嗣(アンタッチャブル)、松村沙友理
VTR出演(五十音順):田中卓志(アンガールズ)、中岡創一(ロッチ)
(敬称略)
ことのはじまりは、高田さんが兵庫県の山を地形データや、AIを駆使して分析していた際、古墳ではない“あるモノ”を見つけたことに端を発します。分析で見つけ出したものは、高田さん曰く「古墳でないのは確か。お城に近いのではないか」とのこと。
兵庫県の山奥に、“未発見の城”があるかもしれない…そんなワクワクを胸に秘め、中岡隊員が、高田さんと、お城の専門家である永惠裕和さん(兵庫県立考古学博物館)とともに現地へ。

分析したデータに基づき、後日、実地調査を敢行。“未発見の城”があることを信じ、道なき道を突き進みます。山を登ること2時間超、中岡さんが「あれ!?ちょっと待って!」と、城の存在を漂わせる特徴的な地形を発見。思わず専門家も「こんなものが残ってるんだ」「立派!」と、驚きを隠せません。


さらに、付近の捜索を続けていると、専門家が「なんかすごいの見つけました!」と大声をあげます。続いて発見したものは、どうやら“城”とは異なるもののようですが、それはそれで“スゴいもの”の可能性が…。専門家は「こんなもの、普通は見つからない」と、興奮気味に口にし…。
実地調査を終えた専門家が「限りなく城に近い(と思います)」と語る今回の発見。中岡さんが「新聞に載る可能性があるくらいの発見ですか?」と問いただすと、「(可能性)ありますね」と即答。「やるじゃないですか!『世界の何だコレ!?ミステリー』」と衝撃を受けます。
さらに、専門家二人は、その後も詳細な調査を行い「(未発見の)城と言っていいと思います」と断言。城の専門家でさえも「新しい城を発見したことはない」と口にするほど、今回の発見は珍しいことなのだそう。

今回の番組での発見を受け、兵庫県たつの市教育委員会がすぐさま現地調査を行った結果、「確実に城」であると認定され、今後詳細をさらに調べていくとのこと。

『世界の何だコレ!?ミステリーSP』は、4月23日(水)19時より、フジテレビで放送されます。