まるで竜の頭のような形をした「泉龍木(せんりゅうぼく)」で人気を集める茨城県日立市の「泉神社」。
「辰年」の今年、最強開運神社として様々なメディアで紹介され、参拝者が例年の約5倍に増えたといいます。
参拝者:
合格祈願に来ました。今年辰年ということもあるので、この木を見られたらいいなと思って来ました。
しかし、人気が高まる中、観光客による“ある行為”が問題に…。
看板を設置してまで呼びかけていたのは、「泉の中への賽銭投入禁止」です。
さらに、公式X(旧ツイッター)にも「泉にお賽銭を投げ入れないでください」と投稿しました。
投げ込まれたさい銭で“水質悪化”
「賽銭投入禁止」の看板が設置されたのは、神社の脇にある泉。
清水が湧き、“写真映えスポット”としてもSNSなどで話題の場所です。
その澄み渡る水の中を見ると、丸く光る無数の硬貨が確認できます。
参拝者の増加と共に、泉へのさい銭の投げ入れも増加。その結果、“ある問題”が発生しました。
泉神社・大塚祐慶宮司:
(投げ入れられた硬貨によって)水質が一気に下がってしまう。これだけ美しい泉が景観を損ねてしまう。
環境が破壊され、非常に悲しい思いが強くありました。
この泉は、紀元前からの歴史を持つとされる「泉神社」の名前の由来にもなっていて、水質は「平成の名水百選」に選ばれるほどの美しさを誇っています。
そんな泉が、さい銭の投げ入れによって、水質が低下する恐れがあるというのです。
泉は透き通っており底が見えるため、一見浅く見えますが、実は深い場所で約2m。
投げ入れられた異物の回収は困難だといいます。
しかし、取材中にも、参道から泉へ硬貨らしきものを投げ込む多くの人の姿が…。
泉神社・大塚祐慶宮司:
投げることで運気が上がることもございませんし、そういった“まじない”、あるいは神事もございません。
環境の破壊、こういったことが神様に対して失礼なことになるかと思いますので、
ぜひ皆さん、泉へのさい銭の投げ入れはやめていただきたいと深く思っております。
(「めざまし8」2024年2月2日放送より)
関連記事
【お手柄】高齢者がATM操作…小6男児が異変察知し特殊詐欺を未然防止!「今後も詐欺に遭っている人を見たら助けに行く」
2025年01月15日 |
16:13
【追跡】新潟で年末ジャンボ3年連続1等当せんなぜ? 高額当せん者も続々神社数No.1の“金運スポット”にも注目
2025年01月15日 |
15:07
【秘話】「サポートなかったら消えていた」“SHOGUN 4冠”会見で浅野忠信(51)妻への感謝語る【ゴールデングローブ賞】
2025年01月14日 |
15:29
【密着】年末年始ひっ迫“新宿野戦病院” 泥酔患者・激辛料理・インフルエンザ…救急車1日45件も
2025年01月14日 |
15:19
能登半島地震から1年…1年遅れの「二十歳の集い」開催 晴れ着への思い…いまだ残る“心の傷”
2025年01月13日 |
16:34
【猛威】インフルエンザ感染者がなぜ過去最多まで増加?かかりやすい人の特徴は?専門医が勧める感染対策を徹底解説
2025年01月13日 |
14:52