暮らしに“好き”を by PR TIMES
「偕楽園 UME The Lights(ウメザライツ)」を初開催
水戸の梅まつり実行委員会
【水戸の梅まつり】日本三名園「偕楽園」の梅林と竹林が幻想的にライトアップ
茨城県水戸市で開催中の「水戸の梅まつり」において、2月15日(土)から、土日・祝日限定のライトアップイベント「偕楽園UME The Lights」がスタートしました。
同イベントでは、日本三名園のひとつである「偕楽園」を会場として、ライトアップや人工の雲海、プロジェクションマッピングなどの演出により、幻想的な夜の観梅をお楽しみいただくことができます。
〔主催:水戸の梅まつり実行委員会(事務局:(一社)水戸観光コンベンション協会)〕

「偕楽園 UME The Lights」




■開催概要
開催期間 :2月15日(土)から3月9日(日)までの土日・祝日【9日間】
開催時間 :18:00から20:30まで
17:00前に一度偕楽園に入園していても、17:00に一度ご退園のうえ、
改めて「偕楽園UME The Lights」の入場料をお支払いいただき、入園していただく必要があります。
会場 :偕楽園
料金 :大人(高校生以上)500円・小中学生300円・小学生未満無料
特設サイト :https://ume-the-lights.jp
電子チケット:上記特設サイト内の各種販売サイトリンク先から購入(事前販売)
紙チケット :偕楽園東門料金所・吐玉泉料金所にて販売【現金決済のみ】(当日18:30から販売)
■Area01『孟宗竹林』~人工の雲海とプロジェクションマッピングの競演

偕楽園吐玉泉料金所から入場し、スロープを登った先に広がる「孟宗竹林」には、偕楽園の創設者である徳川斉昭公が、弓の材料として使用するために京都から取り寄せた孟宗竹という竹が1,000本以上植えられています。
こちらでは、微細な霧を発生させる装置を設置し、人工の雲海を作り出すとともに、レーザーライトやプロジェクションマッピングの照射により神秘的な空間を演出します。
■Area02『東西梅林』~梅の開花状況によって2段階に変化する~

偕楽園には、約100品種・3,000本の梅が植えられており、開花時期もそれぞれ異なることから、「早咲き」・「中咲き」・「遅咲き」と長い期間にわたり観梅を楽しむことができます。
偕楽園東門にほど近い『東西梅林』のライトアップでは、梅の開花状況によって、2段階に変化します。2月15日(土)から24日(月・祝)までの5日間は、光の3原色の組み合わせにより、美しく力強い樹形が暗闇に浮かび上がり、3月1日(土)から9日(日)までの4日間は、可憐な梅の花の魅力を一層引き立てるライトアップが展開されます。
■Area03 水戸の伝統工芸品『水府提灯』のフォトスポット

水戸は、八女、岐阜と並ぶ提灯の三大産地です。また、江戸時代に水戸が「水府」と呼ばれていたことから、水戸で作られた提灯は「水府提灯」と呼ばれています。
会場には、当イベントのために制作された「水府提灯」のフォトスポットを設置しています。中央の提灯と、周りの紅梅色の提灯には、「偕楽園 UME The Lights」のイベントロゴが印字されています。
■イベント限定の梅グルメや梅酒も楽しめる


UMEあんまん

梅ぇ~肉饅

常陸牛角煮饅

三年梅の焼きおにぎり梅茶漬け
「偕楽園 UME The Lights」の開催に合わせて新たにオープンした『梅光亭』では、「老麺(ロウメン)」と呼ばれる天然自家製酵母を使用した本格中華まんをはじめ、コーヒーやホット梅ドリンク、梅酒の飲み比べなどもお楽しみいただけます。
また、売店『梅まるしぇ』では、「偕楽園 UME The Lights」限定商品の「三年梅の焼きおにぎり梅茶漬け」のほか、お土産に最適な、水戸のブランド梅「水戸乃梅ふくゆい」を使用した市内11社の各種梅菓子商品などもお買い求めいただけます。
詳細を見る
■同時開催!!シン・いばらきメシ×水戸の梅まつり

開催日 :3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)【4日間】
開催場所 :偕楽園吐玉泉料金所前西側広場(無料エリア)
開催時間 :10:00~20:00
特設サイト:https://www.ibarakigourmet-guide.pref.ibaraki.jp/
昨年10月に開催された、茨城県最大のご当地グルメフェス「シン・いばらきメシ総選挙2024」にエントリーした料理やスイーツの数々が、水戸の梅まつり会場に再集結します。
■エリアマップ

■水戸の梅まつりとは

水戸の梅まつりは、130年近い歴史をもつ水戸を代表するまつりで、偕楽園・弘道館を会場として開催されます。まつり期間中には、「全国梅酒まつり」や「夜・梅・祭2025~水戸城~」、「納豆早食い世界大会」など、様々なイベントが開催されます。
毎年全国から多くの観光客が訪れており、昨年は約25万人が来場しました。
イベント名 :第129回水戸の梅まつり
開催期間 :2月11日(火・祝)から3月20日(木・祝)まで【38日間】
会場 :偕楽園・弘道館
特設サイト :https://mitokoumon.com/ume
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
【水戸の梅まつり】日本三名園「偕楽園」の梅林と竹林が幻想的にライトアップ
茨城県水戸市で開催中の「水戸の梅まつり」において、2月15日(土)から、土日・祝日限定のライトアップイベント「偕楽園UME The Lights」がスタートしました。
同イベントでは、日本三名園のひとつである「偕楽園」を会場として、ライトアップや人工の雲海、プロジェクションマッピングなどの演出により、幻想的な夜の観梅をお楽しみいただくことができます。
〔主催:水戸の梅まつり実行委員会(事務局:(一社)水戸観光コンベンション協会)〕

「偕楽園 UME The Lights」




■開催概要
開催期間 :2月15日(土)から3月9日(日)までの土日・祝日【9日間】
開催時間 :18:00から20:30まで
17:00前に一度偕楽園に入園していても、17:00に一度ご退園のうえ、
改めて「偕楽園UME The Lights」の入場料をお支払いいただき、入園していただく必要があります。
会場 :偕楽園
料金 :大人(高校生以上)500円・小中学生300円・小学生未満無料
特設サイト :https://ume-the-lights.jp
電子チケット:上記特設サイト内の各種販売サイトリンク先から購入(事前販売)
紙チケット :偕楽園東門料金所・吐玉泉料金所にて販売【現金決済のみ】(当日18:30から販売)
■Area01『孟宗竹林』~人工の雲海とプロジェクションマッピングの競演

偕楽園吐玉泉料金所から入場し、スロープを登った先に広がる「孟宗竹林」には、偕楽園の創設者である徳川斉昭公が、弓の材料として使用するために京都から取り寄せた孟宗竹という竹が1,000本以上植えられています。
こちらでは、微細な霧を発生させる装置を設置し、人工の雲海を作り出すとともに、レーザーライトやプロジェクションマッピングの照射により神秘的な空間を演出します。
■Area02『東西梅林』~梅の開花状況によって2段階に変化する~

偕楽園には、約100品種・3,000本の梅が植えられており、開花時期もそれぞれ異なることから、「早咲き」・「中咲き」・「遅咲き」と長い期間にわたり観梅を楽しむことができます。
偕楽園東門にほど近い『東西梅林』のライトアップでは、梅の開花状況によって、2段階に変化します。2月15日(土)から24日(月・祝)までの5日間は、光の3原色の組み合わせにより、美しく力強い樹形が暗闇に浮かび上がり、3月1日(土)から9日(日)までの4日間は、可憐な梅の花の魅力を一層引き立てるライトアップが展開されます。
■Area03 水戸の伝統工芸品『水府提灯』のフォトスポット

水戸は、八女、岐阜と並ぶ提灯の三大産地です。また、江戸時代に水戸が「水府」と呼ばれていたことから、水戸で作られた提灯は「水府提灯」と呼ばれています。
会場には、当イベントのために制作された「水府提灯」のフォトスポットを設置しています。中央の提灯と、周りの紅梅色の提灯には、「偕楽園 UME The Lights」のイベントロゴが印字されています。
■イベント限定の梅グルメや梅酒も楽しめる


UMEあんまん

梅ぇ~肉饅

常陸牛角煮饅

三年梅の焼きおにぎり梅茶漬け
「偕楽園 UME The Lights」の開催に合わせて新たにオープンした『梅光亭』では、「老麺(ロウメン)」と呼ばれる天然自家製酵母を使用した本格中華まんをはじめ、コーヒーやホット梅ドリンク、梅酒の飲み比べなどもお楽しみいただけます。
また、売店『梅まるしぇ』では、「偕楽園 UME The Lights」限定商品の「三年梅の焼きおにぎり梅茶漬け」のほか、お土産に最適な、水戸のブランド梅「水戸乃梅ふくゆい」を使用した市内11社の各種梅菓子商品などもお買い求めいただけます。
詳細を見る
■同時開催!!シン・いばらきメシ×水戸の梅まつり

開催日 :3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)【4日間】
開催場所 :偕楽園吐玉泉料金所前西側広場(無料エリア)
開催時間 :10:00~20:00
特設サイト:https://www.ibarakigourmet-guide.pref.ibaraki.jp/
昨年10月に開催された、茨城県最大のご当地グルメフェス「シン・いばらきメシ総選挙2024」にエントリーした料理やスイーツの数々が、水戸の梅まつり会場に再集結します。
■エリアマップ

■水戸の梅まつりとは

水戸の梅まつりは、130年近い歴史をもつ水戸を代表するまつりで、偕楽園・弘道館を会場として開催されます。まつり期間中には、「全国梅酒まつり」や「夜・梅・祭2025~水戸城~」、「納豆早食い世界大会」など、様々なイベントが開催されます。
毎年全国から多くの観光客が訪れており、昨年は約25万人が来場しました。
イベント名 :第129回水戸の梅まつり
開催期間 :2月11日(火・祝)から3月20日(木・祝)まで【38日間】
会場 :偕楽園・弘道館
特設サイト :https://mitokoumon.com/ume
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事
ロボット好き必見!MOVeLOTコラボ企画開催決定!
2025年02月22日 |
17:00

2025年の運気アップに!最強パワーストーン特集&プレミアムアウトレット「ルビー」ブレスレットが新登場!【ハワイ発・マルラニハワイ】
2025年02月22日 |
17:00

【横浜みなとみらいホール】“中学生プロデューサー”とつくる「こどもの日コンサート」2025年のテーマは、“音楽のレストランへ ようこそ!”
2025年02月22日 |
16:10

【 葉山うみのホテル/開業5周年記念 】宿泊料金10%還元+朝食付!ご滞在中に館内で利用いただけるクーポンと選べるモーニングプレートをセットにした、期間限定の特別ご宿泊プランの販売を開始。
2025年02月22日 |
14:00

国際女性デー特別フォーラム開催!妊娠・出産・産後を考えるすべての女性へ
2025年02月22日 |
13:22

【静岡県初出店】ブランド古着の「カインドオル」が静岡PARCOに2025年2月22日(土)オープン
2025年02月22日 |
13:02