1月25日(土)23時40分より放送の、フジテレビ系オトナの土ドラ『悪魔の弁護人・御子柴礼司~贖罪の奏鳴曲~』がいよいよ最終回(第8話)を迎える。
最終章「資産家夫殺し裁判」の完結篇は、“悪魔の弁護人”と呼ばれていた御子柴(要潤)が殺人罪で起訴された実母・成沢郁美(浅野温子)を弁護するなかで少しずつ変化。
感情をほとんど出さなかった御子柴に、人間味が垣間見える時も出てきた。検察優勢で裁判が進むなか、第7話では御子柴がまさかの廃業宣言。
裁判の行方は?御子柴事務所の存続は?そして、ドラマはどんな終わりを迎えるのか…。
クランクアップを迎えた、要潤、ベッキー、津田寛治に話を聞いた。
<ベッキー コメント>
寒い冬の朝、多くの通勤客が通る都内某所の川沿い。最後のシーンを撮り終えたベッキーは、スタッフが拍手するなか監督から花束を渡されると「あー、なんか急に寂しくなりました」と大きな目を潤ませた。スタッフから「泣かないで!」と声がかかるなか、気丈かつ明るくスタッフへ労いの挨拶を述べたうえ、寒いなか立ったまま取材を受けてくれた。
――クランクアップを迎えての感想は?
もう本当に幸せな現場でした。個人的には反省点しか浮かばないけど、みんなの優しさがすごい印象に残っています。体調が少し辛い時もあったけど、みなさんが優しく接してくれていたので心はずっと穏やかでした。私自身は「優しさ」というものをすごく考えさせられた作品になりました。
――一番印象に残っているシーンやエピソードは?
シーン:やはり法廷シーン。毎回毎回、要さんも津田さんも渾身の演技で、セリフも完璧で、お二人の気合というものを感じて「俳優さんって、すごいな」って思いました。
エピソード:(撮影時間を)やたら巻く。最大5時間巻きとか(笑)。押したとしても10分くらいでしたね。あと、怒っている人がほぼいなかったので「こんな明るい健全な現場あるんだ~」と思って「一生このスタッフとドラマできたらいいのに」って思いましたね(笑)。
――最終回の見どころを含め、視聴者のみなさんへメッセージをお願いします!
最終回は、一人ひとりの思いがビシビシ伝わるというか、もちろん主人公は御子柴礼司ですが「あの人の気持ちはこうやって着地するんだ」とか「最終的にこっちの方向に向かうんだ」っていう終わり方がとにかく素敵で、みなさんが誰に想いを重ねるかはわからないですが、ジーンと来る終わりになっていると思います!
<津田寛治コメント>
津田にとっての最後は、都内の某レストラン、岬一家(弟と息子)3人の関係性が浮き彫りとなる食事のシーンだった。スタッフの「我らが早口&長台詞&色々やっていただきました岬恭平役・津田寛治さん、終わりでございます」というフリを受けて津田は「生涯の中でも良い仕事に出会えたなと思って本当に感謝をしています。現場は(重めの本編と)打って変わって明るくて、みなさんふざけていて(笑)、楽しい現場でした!」と、みなを笑わせた。
――クランクアップを迎えての感想は?
よし、終わったという気持ちもあれば、楽しい現場だったので寂しい気持ちもある。いろんな事をやりたくなるような現場だったので「ああしとけば良かった、こうしとけば良かった」と未練が残るところもあり、ちょっと複雑な気持ちだが、いま自分の持てる力を全て出し切った感はありますね。もっと自分が成長して、さらに良い俳優になっていきたいと思わせてくれる現場でもありました。自分にとっては「骨太なドラマ」でした!
――一番印象に残っているシーンやエピソードは?
シーン:何をおいても法廷シーン、それと要さんですかね。あの大量かつ法廷の難しい台詞を感情の起伏なく喋り続けるというのを、要くんが100%完璧にこなしつつ、その中に、にじみ出てくる御子柴の感情を本当にうまく表現されて、見ていて勉強になりましたね。
エピソード:要くんと村谷監督が(差し)入れてくれたカフェカーのコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです。あと、差し入れを持って来てくださる方が多かったので、お茶場のお菓子が充実していて、僕はお菓子が大好きなので、すごく嬉しかったです。
――最終話の見どころ含め視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
毎週毎週どんでん返しのあるドラマではあったんですが、全話を通してまた1つ大きなどんでん返しがあって、最終話にそれが明らかになるんですね。なのでみなさん、ほっとせずに、固唾をがぶ飲みしながら(笑)、最終話を見ていただきたいですね!
<要潤コメント>
本当にハードなスケジュールのなか、ハードな場所で、ハードなシーンを…ハードばっかりですね(笑)。でも、スタッフのみなさんが日々ワンカットワンカット丁寧に撮っていく姿を見て、僕もその気持ちに触発されて、何とか御子柴を演じることができました。
最近は流れていく連続ドラマが多いなか、この作品は間違いなく僕の心の中に残る作品になりましたし、ずっと語り継がれていくような作品になったと思いますね。
要潤のクランクアップ取材の様子は、1月24日配信で詳しくお伝えするので、お楽しみに!
<最終話あらすじ>
犯罪者である自分に人は救えないのか…追いつめられる御子柴(要潤)。一方、岬(津田寛治)もまた自身が信じる正義に迷いを抱き始めていた。そんな中、洋子(ベッキー)は郁美(浅野温子)と梓(森脇英理子)を救うため事件を調べ続ける。裁判の継続すら困難な中、新しい事実をつかむ洋子。そして明らかになる壮絶な悲しい真実…。
徳重聡が特殊犯捜査の刑事役で出演!「久しぶりに真面目で優秀な刑事を演じさせていただきました」『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』
2025年02月05日 |
07:00
水に呪われた部屋!?無人なのに水漏れが起こる不思議な物件を犬頭(上川隆也)と恵美子(内田理央)が調査『問題物件』第4話予告
2025年02月05日 |
05:00
「苦しくても生きていくしかない」氷月(波瑠)の叫び!明らかになる過去…そして、柊班を襲う悲劇<『アイシー』第3話完全版>
2025年02月04日 |
23:00
「え?」「ウソでしょ」新人刑事・瑞江(柏木悠)の“退場”にSNS涙「死亡フラグが立ってると思ってたけど…」の声も『アイシー』
2025年02月04日 |
22:01
公園で会計士の男性の遺体を発見!氷月(波瑠)はやじ馬の中に気になる人物がいることに気づき…『アイシー』第4話予告
2025年02月04日 |
21:54
【お・も・て・な・し?】波瑠&柏木悠“ハルハル”コンビにハプニング!SNSも「ほのぼの過ぎる」「かわええ」『アイシー』
2025年02月04日 |
18:00