「80 年代音楽」の素晴らしさや、アーティストの魅力&意外な一面を掘り下げる番組が誕生します。

『霜降り明星のゴールデン☆80’S』(読み:シモフリミョウジョウノゴールデンエイティーズ/10月9日スタート!/BSフジ)が放送されます。

この番組は、霜降り明星(粗品さん、せいやさん)による、本気の音楽バラエティ。

昭和から現在に渡って活躍するトップアーティストを迎え、霜降り明星の2人がいま世界の音楽シーンを席巻している「80年代音楽」の素晴らしさやアーティストの魅力&意外な一面を掘り下げます。

ここでしか見ることのできない貴重なトークや名曲ライブ、そして霜降り明星自らもパフォーマンスをする音楽番組です。

さまざまなジャンルの音楽に精通する粗品さんと、80 年代の音楽を愛する「歌謡曲の申し子」で並々ならぬ知識と愛情の持ち主・せいやさん。

そんな二人の“初冠音楽番組”が、2021年3月、BSフジに誕生。過去3回の特番が大反響を呼び、ついに今秋待望のレギュラー化が決定しました。

豪華ゲストと、霜降り明星のスペシャルコラボライブや、スタジオを飛び出し、レコーディングスタジオやライブハウスなどを訪れ、レジェンドに会いに行くなど新コーナーも企画中。

記念すべきレギュラー初回のゲストは、1985年デビュー組の、斉藤由貴さん、南野陽子さん、浅香唯さんをゲストに迎えます(10月9日、16日の2週にわたって放送)。

この3人といえば、あの伝説のドラマ『スケバン刑事』(フジテレビ)の初代~3代目。3人そろってのトークは初めてのこととなります。

それぞれが貴重なドラマ撮影時の裏話を語るほか、南野さんが実際に使っていたという「鉄仮面」が登場し、せいやさんが被ってみることに。

さらに、斉藤さん、南野さん、浅香さんが選ぶ「80年代アイドルソング」&「80年代名曲」を発表。超意外な選曲の数々に、霜降り明星も興味津々。

そして、せいやさんは自身の好きな80年代の名曲のなかから、西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」を熱唱します。

ライブコーナーでは、3人が自身の名曲を披露。斉藤さんは「白い炎」、南野さんは「吐息でネット」「楽園のDoor」、浅香さんは「Remember」を歌います。

『霜降り明星のゴールデン☆80’S』は、10月9日(日)スタート!毎週日曜20時より、BSフジで放送されます。

番組HP:https://www.bsfuji.tv/shimofuri80s/

公式Twitter:https://twitter.com/shimofuri_80s